たてわり給食会 準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさひ学級の1、2年生が、あさひの6年生に、 お手紙をかいていました。 2年生 体育![]() ![]() 教室でなわとびをしている絵をかいていました。 すると『正午』数秒前から、みんなが時計に釘付けになりました。 2年生は、忘れてしまう日もあるそうですが、 正午のカウントダウンが恒例になっているそうです。 時間を守ることや、時間を大事にすること に繋がってくれるといいですね。 4、5年生 卒業式の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの方々、1年間ありがとうございました。 6年生 卒業制作 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、鉛筆で下書きです。 6年生 卒業制作 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、鉛筆で下書きです。 4、5年生 卒業式の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさひ学級 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鏡を見ながら、自分の顔をかいていました。 5年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○○○は得意ですか? の英文で、カルタをしていました。 絵札にはスポーツの絵が書かれていました。 3、4年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーをしていました。 審判グループは、ハードルの中にゴールされたものを高得点とし、 フラフープの色で得点分けをして、ボールを置いていました。 3、4年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーをしていました。 審判グループは、ハードルの中にゴールされたものを高得点とし、 フラフープの色で得点分けをして、ボールを置いていました。 あさひ学級 音楽 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3〜6年生はリコーダーのテストでした。 歌よりも、緊張している様子でした。 あさひ学級 音楽 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3〜6年生はリコーダーのテストでした。 歌よりも、緊張している様子でした。 あさひ学級 音楽 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3〜6年生はリコーダーのテストでした。 歌よりも、緊張している様子でした。 1年生 算数 2![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに、次々と挑戦していました。 1年生 算数 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに、次々と挑戦していました。 2年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() 木端を20個を集めて、何が作れるか考え ボンドで付けて固める。 木端選びも楽しそうでした。 2年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木端を20個を集めて、何が作れるか考え ボンドで付けて固める。 木端選びも楽しそうでした。 2年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木端を20個を集めて、何が作れるか考え ボンドで付けて固める。 木端選びも楽しそうでした。 ☆きょうのこんだて☆ 3月7日(木)![]() ![]() クリームシチュー フレンチきゅうり オレンジジュース |
|