3月14日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() グリラットゥ・ロウ (鮭のオーブン焼き) ロソッリ(サラダ) シエニ・ケイット (クリームスープ) 牛乳 【フィンランドの献立】 東京オリンピックまでの間、 毎月の給食で、過去にオリン ピックが開かれた国の料理を 提供しています。今月はフィ ンランドの献立です。 3月13日(水)給食![]() ![]() ![]() ![]() いかのつけ焼き 肉じゃが 小松菜と揚げの煮びたし でこぽん 牛乳 毎月の給食に登場する肉じゃが は、熱や力になる栄養のじゃがい もとその他の野菜、肉が入ってい て、成長期の子供たちにたっぷり 食べてほしいおかずです。 3月12日(火)給食![]() ![]() ![]() ![]() 豆腐ハンバーグのおろしたれ ほうれん草のソテー 白菜のみそ汁 牛乳 【6年生給食委員の元気応援メニュー2】 6年生給食委員が、下級生に ほうれん草ソテーをおすすめし ました。「苦手だったけど、友 達にすすめられて食べてみたら 甘くておいしかったので好きに なりました、みなさんも食べず ぎらいをなくしましょう。」と いうメッセージをそえて、給食 でほうれん草ソテーを出しまし た。 3月11日(月)給食![]() ![]() ![]() ![]() 凍み大根と凍み豆腐の煮物 かきたま汁 でこぽん 牛乳 【福島県飯舘村の復興支援献立】 3.11から今日で8年がたちました。 凍み大根という、大根を軒先で凍らせ て乾燥させた福島の食材を使って煮物 を作りました。凍み豆腐はなじみがあ りますが、凍み大根はこの近くでは見 かけたことがありません。切干大根や 割り干し大根とは違う食感です。 福島に住んでいた子や、福島に田舎 のある子がいて、凍み大根を知ってい ると嬉しそうに教えてくれました。 3月8日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() 卵スープ 炒り大豆とアーモンドの 黒糖がらめ 牛乳 炒り大豆とアーモンドの 黒糖がらめは、他のナッツ や豆でもよく作ります。レ シピをのせましたので、す ぐにできるおやつとしてご 家庭でもどうぞ。 3月7日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() ごまアーモンドふりかけ さばの塩焼き 芋団子汁 ごまあえ煮 牛乳 ごま、かつおぶし粉、アーモンド粉で 手作りふりかけを作りました。ふりかけ のある日は、特にごはんをよく食べてく れます。 芋団子汁は、じゃがいもを蒸してつぶ して、片栗粉と混ぜて団子にして、汁に 入れたものです。団子が少し溶けて、と ろみのある汁になります。 3月6日(水)給食![]() ![]() ![]() ![]() 大根ごまサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 今日は、6年生の給食委員 から下級生への「元気応援メ ニュー1」です。給食委員の 2人がスパゲティミートソー スをおすすめの給食に選んで くれました。 2人の給食委員が選んでく れた理由は、画像2枚目のと おりで、栄養バランスがよい からです。給食のミートソー スは「野菜ソース」といって もいいくらいに、玉ねぎやに んじんをたっぷり使って作り ます。 3月5日(火)給食![]() ![]() ![]() ![]() 豆腐の田楽焼き 茎わかめのじゃこいため 根菜汁 せとか 牛乳 【五つの輪献立】 今日は、ごはん、野菜のおかず、 肉や魚のおかず、牛乳、果物の5 つがそろっている五つの輪献立で す。トップアスリートも気を付け て食べるようにしているバランス の献立です。 3月4日(月)給食![]() ![]() ![]() ![]() 手作りりんごジャム 白菜のクリーム煮 わかめサラダ オレンジジュース りんごジャムを、りんごと パイン缶、にんじんで作りま した。水溶き片栗粉でとじる 簡単な作り方です。レシピを 載せましたので、ぜひお試し ください。 つるし雛祭り
横山南市民センターでの「つるし雛祭り」に、本年度、家庭科クラブの子供たちが作った「つるし雛」を出品しました。針と糸で一つ一つ丁寧に作った作品が一堂に集められた会場は、とても色鮮やかな素晴らしい空間とでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 二分の一成人式![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉野汁 ひな祭り白玉 牛乳 【ひな祭り献立】 春らしい菜の花の緑、 卵の黄色、エビのピンク がきれいなごはんと白玉 で、ひな祭りの給食です。 3色白玉は、ひしもち と同じ色を、抹茶とトマ トジュースでつけました。 健康に大きくなってほし いです! |