じゃがいもを植えました!3月11日の献立3月11日は、東日本大震災の日です。 平成23年3月11日にマグニチュード9・0 最大震度7の地震が起き、岩手県・宮城県・福島県で 大きな災害を受けました。 飯館村の復興を願って今日は、飯館村の郷土料理を作りました。 あまり食べたことのない「凍み大根」「凍み豆腐」を使用しました。 野菜中心で体に良い家庭料理です。 今年度最後のクラブ活動3月8日の献立ごまは、ゴマ科の植物の種です。 オクラをぎゅっと小さくしたようなさやの中に、たくさん並んで 入っています。 ゴマの約半分は、油です。血をサラサラにしてくれる体に良い油です。 給食では、ごま和えを作りました。 ゴマの風味がしっかりして美味しく出来上がりました。 3月7日の献立今日は、「お別れ給食」を実施しました。 給食の準備が整ったら1年〜3年の児童が6年生を迎えに行き 6年生との楽しいひとときを過ごしました。 子供たちの好きなお肉を使用してチャーハン、棒餃子、くずきりスープを 作りました。 学校で採れた新鮮な水菜を使用しました。 おわかれ給食 26年生にとって小学校生活で思い出に残っているのは、日光の移動教室が多かったようです。友達と寝食を共にした思い出は何にも代えがたいもののようです。 おわかれ給食 16年生を送る会1・2年生は合同で、3〜5年生はクラスごとに出し物を考え、6年生へ出し物を披露していました。 中には、曲の途中で6年生を座席から連れだし、一緒に踊るという演出も見られました。 今日のために一生懸命考えて練習をしてきた様子が伝わったのか、6年生達も素敵な笑顔で会を楽しんでいました。 6年生の出し物は、王様じゃんけんというゲームでした。 美山小学校では、児童集会などの折りに、全校児童でゲームをする機会が何回かありますが、その機会も今年度は今日で最後。 みんな最後の別れを惜しむように大はしゃぎで遊んでいました。 3月6日の献立いよかん 牛乳 いよかんは、春を告げる果物です。 日本が原産です。おもに愛媛県で生産されています。 愛媛県がその昔、伊予の国といわれたことから 「いよかん」と名付けられました。 とっても体にいいです。 風邪予防、ばい菌から守り、、疲れを取ります。 お通じがよくなります。 今日の、「いよかん」は、愛媛県で作れたものです。 甘味も香りもよくジューシーです。 3月5日の献立白菜の味噌汁 牛乳 今日の豆腐のハンバーグに、蓮根を使用しました。 食感がよくモチモチにできました。 豆腐を使用しましたのでヘルシーです。 おろしたれがさっぱりして美味しく頂けました。 3月4日の献立豆腐は、水に浸した大豆をすりつぶして絞った汁(豆乳)に にがりを混ぜ固めて作ります・ 一丁の豆腐を作るのに200から250粒くらいの大豆を使います。 体をつくるたんぱく質がたっぷりです。 給食では、マーボ丼を作りました。しっかり食べよう! 3月1日(金)の給食・吉野汁 ・ひなまつり白玉 ・牛乳 ひなまつり白玉は給食室で白・ピンク(トマト)・緑(抹茶)の 白玉を一つずつ丸めて茹でました。健やかな成長と幸せを願って しっかり食べましょう! 2月28日の献立いよかん 牛乳 今日のメニューは、世界の料理です。 家庭で食べる代表的なオランダ料理です。 スタンポットは、オランダ風のマッシュポテトです。 グロンテスープは、ミートボールが入っているスープです。 身体の芯から温まるスープです。 川口やまゆり館こどもまつり |