学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

12/14 なわとび集会

 今日は、短縄集会でした。体育委員が見本を見せてから初級、中級、上級、スペシャルにそれぞれが挑戦しました。スペシャルをクリアしたのは、4人。最後に縄跳びの技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年社会科見学校時刻

 6年生の下校時刻が16:30頃になりそうです。まちコミでもご連絡をしましたが、ご確認ください。

12/12 お話の部屋3

 今日の「お話の部屋」は今までとは、少し違いました。ヨガの絵本のお話では、実際にヨガのポーズをとりながら話が進みました。だじゃれで日本一周では、ラップのリズムにのりながら、各県の紹介をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生社会科見学3

虹の下水道館の見学を慌ただしく終え、南大沢に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7  4年生社会科見学2

船に乗船した後、お昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生社会科見学1

社会科見学、ひとつ目の施設に到着しました。途中、渋滞があり、少し遅くなりましたが、今から見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 お話の部屋2

視聴覚室では、「ある夜の物語」星新一さんのお話で、サンタクロースと話をしているうちに、自分のことを見つめ直していくというお話です。ここでも、担当の方の熱演が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 お話の部屋1

 今日の中休みは恒例の「お話の部屋」第二図書室では「かさじぞう」もちろんただの読み聞かせではなく、担当の方の演技にも注目でした。今回は、子どもたちも参加して、楽しい時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の3年生

 3年生が、スーパーマーケット見学のため、近所の全日食さんにおじゃましました。グループごとに店内を見学してまわりました。質問にもお答えいただきました。ご協力ありがとうございました。 
 戻ってきた後は、歯みがき指導もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 おはコミ

 季節外れの暖かい朝でした。今日のおはコミは、1年生が昇降口の前であいさつをしました。突然の雨もありましたが、今月も元気にあいさつをすることができました。地域や保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 フェスティバル

2年生が1年生との交流を目的にフェスティバルを開催しました。前日、2年生から招待状をもらった1年生が楽しみにしながら当日を迎えました。ゲームで楽しむ1年生、会をどのように進行していくか考える2年生、それぞれの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 留学生との交流

 帝京大学に通っている留学生がそれぞれの国の特徴を説明してくれました。3校時は5年生、4校時は6年生 中国とベトナムからおひとりずつ来てくださいました。子どもたちも興味をもって話をうかがうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 連合音楽会

 オリンパスホールで行われた連合音楽会に参加しました。市内の学校の演奏を一生懸命に聴いていました。自分たちの演奏もホールに歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 音楽発表会

 今日の月曜朝会は、5.6年生による発表がありました。11/28に行われる、連合音楽会に発表する曲を児童や、保護者の皆様に演奏しました。合唱「星の大地に」合奏「スター・ウォーズ」の演奏は、練習の成果をだせた演奏でした。当日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 川の見学

 5年生は、境川に理科見学にでかけました。川では、流れの速さの違いや、川底の様子などを観察しました。近所の方に教えていただいた場所に行ってみると、なんとカワセミが。思わぬ光景に引率者はびっくり。子どもたちの反応は、そこまでではなかったかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 調理実習

今日は、6年生が調理実習を行いました。「野菜のベーコン巻をつくろう」という題材です。野菜を切って、ベーコンを巻いて、フライパンで焼きました。どのグループも上手にできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 起震車体験

 今日の避難訓練は、地震が起きた想定で行いました。本日は、欠席0で全員が無事避難できました。避難後は、起震車をお願いしました。5年生が、震度7を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 連合音楽会練習

 学習発表会が終われば、次は連合音楽会、5.6年生は、早速昨日から朝練習が始まっています。今日は、体育館で練習をしました。これからどのように仕上がっていくか、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 学習発表会

 学習発表会、保護者鑑賞日でした。全世帯の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。児童は、練習の成果を十分発揮していました。(演技前と、終了後の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 おはコミ

 今日のおはコミは、2年生が担当しました。昇降口の前で、大きな声であいさつができました。少しずつ木々の葉も色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立表

学校だより

教育課程

学校経営計画

学力向上 学習状況改善計画

授業改善プラン

地域運営学校

みずき教室紹介