クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学クラブでは万華鏡を作りました。 マニキュアに使うビーズのようなものを、工作用紙で作った箱に詰めました。 世界に一つだけの万華鏡。 子供たちは夢中になって作っていました。 駐車場 整備![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(火)の給食
献立
・ひじきご飯 ・わかさぎの南蛮漬け ・味噌けんちん ・牛乳 わかさぎは寒い冬から3月頃までが旬です。 骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷりとれます。 しっかり食べて強い骨を作りましょう! ![]() ![]() 人気者 再び![]() ![]() 子供たちは「あっ カメだ!」と大騒ぎになっていました。 冬眠でもしていたのでしょうか?? 人気者 復活! 平成31年2月27日(水)0:01更新 2月25日(月)の給食
献立
・麦ごはん ・ふりかけ ・肉豆腐 ・もやしナムル ・清見オレンジ ・牛乳 今日は「しっかり食べよう!野菜350」給食で、野菜がたっぷり食べられるメニューです。 ![]() ![]() 青少対 長房地区委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保幼小連携![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(金)の給食
献立
・ゆかりご飯 ・ししゃもの磯辺焼 ・田舎汁 ・小松菜と揚げの煮びたし ・いよかん ・牛乳 今日は、オリ・パラ選手に学ぶ「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」メニューです。 主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つがそろっています。 ![]() ![]() 漏水工事![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(木)の給食
献立
・あんかけ焼きそば ・水菜のスープ ・コーンポテト ・牛乳 ![]() ![]() 2月20日(水)の給食
献立
・チリコンカンライス ・フレンチサラダ ・りんごのコンポート ![]() ![]() 2月19日(火)の給食
献立
・ご飯 ・ぶり大根 ・根菜汁 ・こんにゃくとうどの金平 ![]() ![]() 2月18日(月)の給食
献立
★中学生の考えたバランス献立★ ・人参ご飯 ・サーモンのマヨネーズ焼き ・肉じゃが ・わかめと豆腐のみそ汁 中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました! 今日の献立は浅川中3年の生徒が考案してくれたものです。 ![]() ![]() 青少対クリーン活動にご参加ください![]() ![]() 毎学期行われていて皆さんもうご存じだと思います。 10時スタートです。 どうぞご参加ください。 スポーツ交流会(卓球大会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船田小は1回戦 散田小Aと対戦しました。 惜しくも2対3で初戦敗退となってしまいました。 2対2で迎えた最終戦、1対1のフルセットとなり最終3セットはデュースでアドバンテージまで取ったのですが、最後逆転されてしまいました・・・。残念! でも、負けてもこの笑顔です!(写真上) 人数がそろわず参加自体が危ぶまれましたが、親善試合ではなく正式に勝負ができてよかったです。 八王子市全体では下柚木小が優勝し、松枝小が準優勝、みなみ野小と元木小が3位だったそうです。 参加された先生方、応援に来ださった副校長先生 お疲れ様でした。 写真中 開会式 下 トーナメント表 新1年生入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から入学までに各ご家庭でご準備いただきたいこと、お子さんに出来るようにしておいていただきたいこと、PTAについて、高尾警察の方から等、盛りだくさんの2時間でした。 (平成31年2月16日17:15 記事を追加しました。) (平成31年2月18日10:00 写真を追加しました。) 2月15日(金)の給食
献立
・いかのチリソース丼 ・えのきと小松菜のスープ ・ポップビーンズ ![]() ![]() 募金活動![]() ![]() 皆さんのご協力で35751円集まり郵便局から日本赤十字社に送られました。 ご協力ありがとうございました。 校内研修会![]() ![]() 学校心理士の篠原やよい先生にご来校いただき、ご指導いただきました。 2月14日(木)の給食
献立
・ご飯 ・赤魚のみそ焼き ・大根のそぼろ煮 ・くるみ黒糖 ![]() ![]() |