美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

おいもができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生が畑のおいもを掘りました!大きいおいもや長いおいも、小さいおいももありました!実りの秋です。

11月6日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・チキンカレー
・コールスローサラダ
・コンソメスープ
・牛乳

給食に出るカレーのルーは手作りです。カレーの日は朝からいい匂い

がしますね。バターと油に小麦粉を加え弱火でゆっくり、やや茶色く

色ずくまで炒め、別に炒ったカレー粉を合わせます。カレーの日は

ワクワクしますね!

11月5日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・まいたけごはん
・いかの香味焼き
・鶏肉とさといもの煮物
・呉汁
・牛乳

今日はまいたけごはんです。きのこは200種類あるといわれています。

きのこは食物繊維が多くビタミンたっぷり、骨を強くする働きもあり、

とっても体に良いのです。今日の給食もおいしくいただきましょう!

第22回川口やまゆり館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(土)、4日(日)の二日間、川口やまゆり館まつりが開催されました。1、2年生の共同作品や、近隣の学校の作品も展示されていました。たくさんの人が来館されていました。

11月2日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・みそラーメン
・大学芋
・ぱりぱりアーモンドサラダ
・姫リンゴ
・牛乳

ラーメンによく使われる長ねぎには、体を温め風邪を予防する、

血液をサラサラにする、疲労回復になる・・などの体の調子を

整える栄養がいっぱいです。長ねぎを食べて元気に過ごしましょう。

11月1日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・チンジャオロース
・にらと鶏肉のスープ
・まめ黒糖
・牛乳

今日のチンジャオロースに入っているピーマンは、ナス科で唐辛子の

仲間です。子供達に嫌われるナンバーワンの野菜ですが、改良により、

くせが少なくなりました。緑色のピーマンは未熟果で完熟させると赤

ピーマンになります。苦手でもひと口食べてみましょう!!

10月30日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・じゃが芋のそぼろ煮
・彩り和え
・ふりかけ
・巨峰
・牛乳

牛乳のおはなし・・だんだん寒くなってくると、牛乳を残しがち

になりますね。牛乳には骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん

はいっているので、牛乳をたくさん飲んで丈夫なからだをつくりま

しょう!

10月29日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・さんまのかばやきどん
・五目煮豆
・もやしとえのきのみそしる
・牛乳

蒲焼きは、魚を開きにして、串をうって焼き、しょうゆや

さとうなどで作る甘辛いタレをつけて焼く魚料理で、江戸

の伝統的な郷土料理です。給食では、油で揚げてからタレ

にからめて蒲焼き風に作ってます。旬のサンマをおいしく

いただきましょう!

10月26日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・とんかつ
・ボイルキャベツ
・大根と揚げのみそ汁
・ごまあえ
・牛乳

10月27日は「八王子読書の日」です。「つきよのキャベツくん」

に登場する料理にちなんで、今日の給食ではトンカツとボイルキャベツ

を特製ソースでいただきます。サクッと揚がってとてもおいしいです。

ごはん、キャベツと一緒に食べてくださいね!

10月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・麦ご飯
・いかのねぎ塩焼き
・いりどり
・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳

今日の献立は野菜をたくさん使用しています。野菜は歯をきれいに

してくれる働きがあります。ごぼうなどの根菜類が少し硬く感じる

のは、繊維をたくさん含んでいるからです。繊維はよく噛んでいる

と歯と歯茎をきれいに掃除してくれます。そうすると虫歯菌は嫌が

って逃げていきます。歯を丈夫にするためにも、少し硬い野菜も

食べましょう!

10月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・とりのつくね焼き
・じゃこ炒め
・なめこ汁
・牛乳

今日のなめこ汁には、美山小で採れた「さといも」を使用しました。

さといもが美味しい時期は9月から11月で、今が旬です。

美山小の「さといも」は粘りがあり、やわらかくとてもおいしいです。

今後もさまざまな献立に登場します。旬の野菜をいただきましょう!

10月23日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・スパゲティーミートソース
・きのことベーコンのスープ
・フルーツヨーグルト(りんご)
・牛乳

八王子市は健康づくりの一つとして、一日に350グラム以上

たっぷりの野菜を食べて毎日元気に病気を予防しましょう、と

いう取組をしています。今日は10月の中で一番野菜たっぷり

の献立です。野菜が苦手でも一口から食べてみましょう!


イノシシがいました!

1、2年生は水鳥を見た後にイノシシやインコを見に来ました。大きいのでびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の1、2年生は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は1、2年生でまとまって見学に行きました。アナグマやカワウソ、水鳥を見ました!

全校遠足 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の学年行動、中学年は見ることができなかった動物達をみんなで回ることにしました。
クラスメイトたちと回る動物園は、また午前中のワクワク班の行動と違う楽しさがありますね。

全校遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼を終えると、午後からは学年別行動が始まります。

写真はワクワク班の終わりの会の様子です。
リーダーシップを発揮し、一生懸命班を先導してくれ6年生に、下級生を代表して5年生が感謝の言葉を述べました。来年は自分達の番ですね。

6年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

全校遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングが終わり、お昼の時間です。
学年の垣根を超えて、ワクワク班のメンバーで仲良くご飯を食べています。
青空の下で食べるお弁当の美味しさは格別ですね。

全校遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中後半は班ごとの自由行動です。
事前に自分たちが見たい動物を挙げ、どういうルートで回るか話し合いました。

楽しい全校遠足ですが、高学年は下級生が逸れたりしないか気を配りながら回っています。

全校遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中前半は、班ごとのオリエンテーリング。
児童だけでアフリカ園のチェックポイントを探します。
上級生は下級生のことを気遣いながら、下級生はよく上級生の言うことを聞きながら行動しています。

写真はチェックポイントの1つ、アフリカゾウの前で写真撮影をしている様子です。
どの児童も素敵な笑顔です。

全校遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩動物公園、到着!
昆虫館の前で、始まりの会です。

校長先生と青木先生から、今日の諸注意を聞いています。
安全に気をつけてオリエンテーリングに臨みましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより