美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

7月13日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん マーボーナス 枝豆 じゃがいものスープ 牛乳

マーボは、給食定番の料理です。

子供たちにはピリ辛で食べやすいようです。

枝豆は、群馬県産です。甘味があり美味しいです。

今日もとても暑いです。夏バテしないようしっかり食べよう!


7月12日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャージャー麺 冬瓜のスープ 鶏肉の大豆炒め 牛乳

冬瓜は、ウリ科の1年草です。 カリウムやビタミンC,サポニンが

豊富です。

夏に旬を迎える野菜です。水分をたっぷり含んでいます。

今日は、冬瓜スープを作りました。ジャージャー麺と一緒に頂きました。

7月11日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガーリックライス バーベキュードフィッシュ  ジョア

きゅうりのフレンチドレッシング 豆と野菜のミルクスープ煮 

豆と野菜のミルクスープ煮には、ホワイトルーの代わりに「上新粉」を

使用しました。上新粉とは、米の粉です。

あっさりとしたホワイトシチューです。重たくなく食べやすいです。

今日は、残りも少なくしっかり食べました。




7月10日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なら茶飯 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ 飛鳥汁 すいか 牛乳

今日の給食は、奈良県の郷土料理の日です。

「なら茶飯」

元々は、奈良県の東大寺や興福寺のお坊さんが食べていたものが始まりで

郷土料理として有名です。

「東海道中膝栗毛」に登場する弥次さん喜多さんが、

なら茶飯を食べたことで全国的にその名が

知られるようになったと言われています。


「飛鳥汁」
今から1300年もの昔、飛鳥時代に中国の唐から牛乳と鶏肉料理が伝わり

貴族の間で食べられていました。いったんはなくなったのですが、

現在郷土汁として復活しています。

牛乳が苦手な人でも食べやすい洋風の味噌汁です。

今のミルク鍋の元祖ですね!

よくしっかり食べていました。 


7月9日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ししじゅうし ゴーヤチャンプルー もずくスープ 冷凍みかん 牛乳

今日は、沖縄の郷土料理です。

もずくの栄養の中でも、食物繊維の「フコダイン」が豊富に

含まれています。

給食では、もずくスープを作りました。

さっぱりして、食欲がないときでも美味しくいただけます。

ニンジンの収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年より種蒔きが1週間くらい遅かったにもかかわらず、春先の陽気と梅雨明けの早さで予想以上に生育が進みました!昨年のニンジンに負けないくらい大きなものも獲れました!カレー作りの日に皮をむいて切ります。

ニンジンの収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は梅雨明けが早く、昨年以上にニンジンが大きく成長しました。これ以上畑においておくと塔立ちしてしまう可能性があるので、今日、みんなで収穫をしました。低学年のお手伝いを高学年の子がしてくれていた姿も微笑ましいです。収穫したニンジンは、カレー作りの日まで給食室の冷蔵庫に保存しておきます!

やまゆり館 七夕まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川口やまゆり館で七夕まつりが行われています。七夕飾りには子供たちが書いた短冊も使われています。みんなの願いごとがかなうといいですね!体育室では、紙飛行機を飛ばすイベントも予定されています。七夕飾りは金曜日まで展示されています。

7月6日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五目ちらし 笹かまぼこの翡翠揚げ 七夕汁 いんげんのごま和え煮 

牛乳

7月7日の夜、彦星と織姫が天の川を渡って、年に一度会えるという

伝説です。

七夕には、「そうめん」を食べる地域があります。

これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸に見立てているからと

言われています。

今日の給食では、七夕汁を作りました。

そうめんが天の川、にんじんが短冊、かまぼこが星です。


7月5日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクパン パンプキングラタン ひじきサラダ ミニトマト 牛乳

かぼちゃの重さを競うコンテストが毎年開催されています。

アメリカやヨーロッパなどで行われています。

日本でも各地で開催されています。

日本記録は、2011年、「591kg」が樹立されました。

世界記録は、2016年、ドイツ大会で「1190・5kg」が

樹立されました。

給食では、「パンプキングラタン」を食べます。

今が旬の夏野菜です。しっかり食べましょう!

7月4日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チリコンカンライス もやしのスープ ポテトカルボラーナ 牛乳

ポテトカルボラーナの作り方は、じゃがいもを四角に切り水にさらしたら

蒸します。隣りの釜で、ベーコンとにんにくを炒めます。

蒸しあがったじゃがいもを入れます。塩・こしょう・牛乳・生クリーム

チーズを入れて、弱火でよく混ぜて出来上がりです。

食べやすく子供たちに人気です。

今日からプール開き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からいよいよ水泳の授業が始まりました。
今年度は水泳の時間は全て全校で行います。

1・2年生は小プールで水慣れを行いました。
3〜6年生は習熟度別に大プールで泳力向上を目指しました。
今年度初めての水泳の授業、あいにくの天気にも関わらず、児童たちは楽しそうに泳いでいました、

7月3日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 鯖のみそ焼き 沢煮椀 かわりきんぴら プラム 牛乳

今日は、五つの輪がすべてそろった給食献立です。

スポーツ選手の多くが、主菜・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった

食事を心がけています。

皆さんも体力アップ!暑さに負けず頑張ろう!

6月29日(金)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ごはん
・マーボー豆腐
・かぶのスープ
・ピリ辛もやし
・牛乳

 麻婆豆腐は中国の四川省の郷土料理です。さいの目に切った豆腐、豚ひき肉、野菜のみじん切りを調味料と一緒に炒めとろみをつけた料理です。残さずしっかり食べて暑い時期を乗り越えましょう。

7月2日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たこ飯 韓国風肉じゃが 温野菜のゴマソース 牛乳

半夏生は、毎年7月2日ごろです。

今年は7月2日です。毎年梅雨が明ける時期にあたります。

農家では、田植えを終える目安とされてきました。

関西地方では「たこ」を食べる習慣があります。

給食では、「たこ飯」を作りました。

暑さに負けずにしっかりと食べましょう!

ただいま!

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間に終わった2泊3日の移動教室でした!様々な経験を積んで、ひと回り大きく成長した3日間でした!おうちに帰ってたくさん話をしてくれることを願っています!お疲れ様でした!

休憩です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
圏央道の菖蒲パーキングエリアで休憩しています。下界は暑いです。おやつと水分補給タイムです!ここを出たら一路学校に向かいます!

迷路で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ごはんの後は巨大迷路に挑戦です。みんなで協力することの大切さを体験します。ゴールは近い?

お土産とお昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮の後はお土産とお昼ごはんです!何を買おうか悩みます。お昼ごはんはカレーです!

東照宮3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿、想像の象も見学しました。三猿以外の彫刻にもそれぞれに意味があるようです。昔の人の願いにも触れることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより