美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。思い出をたくさんもって中学校に進学してくれることと思います。

3月8日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大豆ごはん ししゃもの磯辺焼き 芋団子汁 ごま和え 牛乳

ごまは、ゴマ科の植物の種です。

オクラをぎゅっと小さくしたようなさやの中に、たくさん並んで

入っています。

ゴマの約半分は、油です。血をサラサラにしてくれる体に良い油です。

給食では、ごま和えを作りました。

ゴマの風味がしっかりして美味しく出来上がりました。

3月7日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャーハン 棒餃子 くずきりスープ 牛乳

今日は、「お別れ給食」を実施しました。

給食の準備が整ったら1年〜3年の児童が6年生を迎えに行き

6年生との楽しいひとときを過ごしました。

子供たちの好きなお肉を使用してチャーハン、棒餃子、くずきりスープを

作りました。

学校で採れた新鮮な水菜を使用しました。


おわかれ給食 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の会食は5年生が中心となって進めています。4月からは自分たちがリーダーだという自覚も少しずつ芽生えてきています。
 6年生にとって小学校生活で思い出に残っているのは、日光の移動教室が多かったようです。友達と寝食を共にした思い出は何にも代えがたいもののようです。

おわかれ給食 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生とのおわかれ給食です。わくわく班ごとに集まって6年生と楽しくお話ししながら食べます!思い出話に花が咲きそうです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生を送る会がありました。

1・2年生は合同で、3〜5年生はクラスごとに出し物を考え、6年生へ出し物を披露していました。
中には、曲の途中で6年生を座席から連れだし、一緒に踊るという演出も見られました。
今日のために一生懸命考えて練習をしてきた様子が伝わったのか、6年生達も素敵な笑顔で会を楽しんでいました。

6年生の出し物は、王様じゃんけんというゲームでした。
美山小学校では、児童集会などの折りに、全校児童でゲームをする機会が何回かありますが、その機会も今年度は今日で最後。
みんな最後の別れを惜しむように大はしゃぎで遊んでいました。

3月6日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 豆腐の田楽焼き 茎わかめのじゃこ炒め 根菜汁 

いよかん 牛乳

いよかんは、春を告げる果物です。

日本が原産です。おもに愛媛県で生産されています。

愛媛県がその昔、伊予の国といわれたことから

「いよかん」と名付けられました。

とっても体にいいです。

風邪予防、ばい菌から守り、、疲れを取ります。

お通じがよくなります。

今日の、「いよかん」は、愛媛県で作れたものです。

甘味も香りもよくジューシーです。



3月5日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 豆腐ハンバーグのおろしたれ ほうれん草のソテー

白菜の味噌汁 牛乳

今日の豆腐のハンバーグに、蓮根を使用しました。

食感がよくモチモチにできました。

豆腐を使用しましたのでヘルシーです。

おろしたれがさっぱりして美味しく頂けました。


3月4日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マーボ丼 中華スープ 豆ナッツ黒糖 牛乳

豆腐は、水に浸した大豆をすりつぶして絞った汁(豆乳)に

にがりを混ぜ固めて作ります・

一丁の豆腐を作るのに200から250粒くらいの大豆を使います。

体をつくるたんぱく質がたっぷりです。

給食では、マーボ丼を作りました。しっかり食べよう!

3月1日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・五目ちらし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

ひなまつり白玉は給食室で白・ピンク(トマト)・緑(抹茶)の

白玉を一つずつ丸めて茹でました。健やかな成長と幸せを願って

しっかり食べましょう!

2月28日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクパン ウインナーソテー スタンポット グロンテスープ

いよかん 牛乳

今日のメニューは、世界の料理です。

家庭で食べる代表的なオランダ料理です。

スタンポットは、オランダ風のマッシュポテトです。

グロンテスープは、ミートボールが入っているスープです。

身体の芯から温まるスープです。

川口やまゆり館こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日、3日の二日間、第14回こどもまつりが川口やまゆり館で行われています。つるし雛や地域の小学校の子供の作品が展示されています。お時間がございましたら是非ご覧になってください!美山小学校の子供たちの作品も展示されています!

2月27日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャーハン ホキのごまがらめ ワンタンスープ 牛乳

ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の

水深10〜1000メートルに生息するタラ目マクルロヌス科の魚です。

白身魚で癖がないので、いろいろな料理に便利です。

今日は、「ホキのごまがらめ」を作りました。

おいしく出来上がりました。

2月26日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん ふりかけ 肉豆腐 もやしのナムル 牛乳

八王子市で、「野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、

毎日を元気に、病気も予防しましょう!」という取組をしています。

長寿で有名な長野県の人が平均370gの野菜を食べていることから

長寿になる理由の一つと言われています。

今日の献立は、肉豆腐です。

野菜をたくさん使用しています。しっかり食べようね!

2月25日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひじきご飯 わかさぎの南蛮漬け 味噌けんちん 牛乳

海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。

骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷりです。

カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりです。

強い骨を作ります。

今日のわかさぎは、大きかったので二度揚げにして

パリッとした食感に仕上げました。南蛮漬けのたれが食べやすかったので

「わかさぎの南蛮漬け」は完食です。


2月22日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サブジ丼 ビーンズサラダ リンゴのコンポート 牛乳

今日のメニューは、インドの野菜料理のサブジを作りました。

カレーのようでカレーでない、カレー味の野菜炒め煮料理です。

ご飯の上にかけて丼物にしていただきました。

ビーンズサラダには、美山小の畑で採れた「白菜」を使用しました。


2月21日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆかりご飯(きび入り) ししゃもの磯辺焼き 田舎汁 

小松菜と揚げの煮びたし いよかん 牛乳

今日の献立の小松菜と揚げの煮びたしに、美山小で採れた

白菜、水菜、ほうれん草を使用しました。

採れたて新鮮な地場産の野菜です。
 
配膳のしかたをたしかめてみましょう!

ご飯は左です。 汁は右です。違っている人、置き直しましょう!

提出物 2月20日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あんかけ焼きそば にらと鶏肉のスープ コーンポテト 牛乳

今日は、6年生の選んだ「元気応援メニュー」です。

1年生から5年生の皆さんへ6年生からのメッセージです。

私達は、もうすぐ卒業します。

5年生の皆さんは最高学年に、1年生の皆さんは後輩ができて

引っ張っていきます。

難しいこともあると思いますが頑張ってください。

元気になるメッセージですね。

みんな元気に頑張っていきましょう!


2月19日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 赤魚の味噌焼き 大根のそぼろ煮 くるみ黒糖 牛乳

今日は、ふれあい給食です。

お世話になっている方々をお招きして、給食を一緒に食べながら

親睦をはかり楽しく過ごしました。


ふれあい給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は小学校生活最後のふれあい給食でした。地域の方から、平和の大切さについてのお話もうかがいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより