「今日の給食 1月9日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*さばのもみじおろしソースがけ
*きのこ汁
*かわりきんぴら
*みかん
*牛乳


 今日から三学期の給食が始まりました。今年も宜しくお願い致します。
 
 今日のきんぴらは少しかわっていて、スパゲティが入っています。以外な組み合わせですがおいしいです。

1月9日(水)縄跳び集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、縄跳びではギネス記録までお持ちの縄跳びマスターに講師として来ていただき、いろいろな跳び方や素晴らしい技、パフォーマンスをたくさん見せていただきました。その後、子供たちはとても刺激されたのでしょう。体育や休み時間、短縄で一生懸命跳ぶ姿がたくさん見られました。寒い中、朝7時から会場にお越しいただき、ご準備くださった講師の先生、ありがとうございました。明日から二小タイムが始まります。今年度はその中で縄跳びコーナーがあります。いろいろな跳び方や回数の記録に、今度は子供たちが挑戦です。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。凛とした空気の中で、児童全員が静かに集合し、落ち着いた雰囲気で3学期の始業式が始まりました。校長講話は、新しい暮らしへ、発想を豊かによい社会になる努力がなされていることを、ドローンの開発を例にとってのお話でした。6年生代表児童の言葉も決意新たにしっかりと発表がありました。6年生児童の伴奏で校歌を歌うのは、気持ちが引きしまります。この場のために伴奏を一生懸命練習してきてくれたことがうれしい一コマでもありました。3学期、不易のものを大切にしながら、新しいものに挑戦し、学び合って成長のある学校生活になるよう、また学年のまとめとして、教育活動を進めてまいります。今年も厚いご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

12月22日(土)2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日をもちまして、2学期の教育活動が終了いたします。今朝は2学期終業式が行われました。校長講話は、校歌に歌われる「焼けても芽を出すいちょうの木」から、どんなに年月が移り変わっていっても人として変わらず大切なものがあること。1つ1つの学級は友だち同士、先生たちとも一緒に、誰一人いやな思いが続かないよう努力して学び合うところだというお話がありました。2学期を振り返り、冬休みしっかり休んで、また3学期頑張りましょうというお話でした。1年生の児童代表の挨拶、6年生児童の伴奏による校歌斉唱、温かい雰囲気で二小ならではの終業式でした。また式後の生活指導担当者からの話では、落とし物について・冬休みの安全な生活に向けての指導がありました。子供たちはしばらくの間ご家庭と地域での生活になります。お正月を迎えるなど楽しい行事が続く時です。くれぐれも安全な生活になるよう気を配っていただきますようよろしくお願い申し上げます。今年の保護者・地域の皆様からの厚いご支援、深いご理解と多くのご協力に感謝申し上げます。良いお年をお迎えください。

「今日の給食 12月20日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ミルクパン
*とりのからあげ
*キャロットサラダ
*じゃがいものポタージュ
*みかんジュース

 25日はクリスマスです。そこで、今日は給食室でもクリスマス献立を作りました。

 12月の献立予定表には、りんごジュースと書いてありましたが、業者さんの都合によりみかんジュースに変更しました。
 
 今日で2学期の給食は終了しました。マスクや白衣の用意、給食費などのご協力ありがとうございました。3学期の給食は1月9日から始まります。
 よろしくお願いします。

「今日の給食 12月19日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*夕焼けごはん
*いかの味噌焼き(ゆず風味)
*かぼちゃのすいとん
*牛乳

 今年は22日が「冬至」です。
 一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
 冬至の食べ物には、ゆずやかぼちゃがあります。

12月19日(水)保健委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会の子供たちによる集会です。今回のテーマは「早寝、早起き、朝ごはん」です。規則正しい生活が丈夫で健康な心身を作る基礎になります。3択クイズを入れながらの力演になりました。

「今日の給食 12月18日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*チキンカレー
*水菜のスープ
*野菜のピクルス
*牛乳

 ピクルスは、漬物のことを言います。たくあんなどの日本の漬物とは違い酢や砂糖などで付け込みます。よくハンバーガーの間に挟まっています。

「今日の給食 12月17日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*れんこんフィッシュバーグ
*ほうれんそうのソテー
*きのこのスープ
*牛乳

 れんこんとは、ハスの茎が大きく太くなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作られます。
 内側に空洞があり、輪切りにすると穴が多くあいていることかえら『先を見通す』こに通じ、縁起のいい食べ物として、正月のおせち料理にも使われます。

12月17日(月)全校朝会

画像1 画像1
2学期最後の1週間です。校長講話は、最後の1週間、整理整頓、2学期をふりかえってみましょう。終業式は12月22日(土)です。との話がありました。今年度は2学期終業式の日が土曜日になっております。間違いのないよう、よろしくお願いいたします。今週はいろいろな学習用具等を持ち帰ります。

「今日の給食 12月14日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*大豆ピラフ
*ホキの香草パン粉焼き
*オニオンスープ
*牛乳

「ピラフ」という言葉はフランス語ですが、フランス料理ではありません。
 もともとトルコの料理で、トルコでは『ピラブ』と言ったそうです。トルコやトルコの周りの国々で食べられていた料理で、フランスに渡り『ピラフ』になりました。

12月14日(金)マラソンタイム終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日でマラソンタイム終了です。朝の時間に黙々と走る姿を見かけました。たくさんの子供たちが頑張りカードを塗り終えているようです。全部塗った子は2学期終業式の日に賞状を持ち帰ります。頑張った子も苦手な子も、一人一人の取り組みを認め褒めてあげてください。よろしくお願いいたします。

12月13日(木)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の避難訓練は、児童への予告なし、昼休み中理科室から出火の想定で行いました。1学期の頃に比べると3分50秒程度で全児童の避難が終わっていますので、避難の仕方が早くなってきたことがわかります。

「今日の給食 12月13日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*イカメンチ
*切り干し大根のハリハリ漬け
*具だくさんきのこ汁
*みかん
*牛乳


 今日は、「五つの輪で体力アップ」献立です。オリンピック、パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。

「今日の給食 12月12日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スパゲッティーミートソース
*スイートポテト
*白菜のスープ
*牛乳
 
 今日は、『しっっかり食べよう!350』の日です。
 八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を一日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。

「今日の給食 12月11日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*治部煮
*焼きししゃも
*れんこんのきんぴら
*牛乳

 治部煮は石川県の郷土料理です。
 鴨肉や鶏肉を小麦粉にまぶしてお麩や野菜と一緒に煮込んで作ります。

12月11日(火)朝のマラソンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マラソンタイムも今週で終わりになります。子供たちが持っている頑張りカードはすべて塗り終えることができるでしょうか。今年は寒さに負けず欠席者も少なく、2学期のまとめに向かっています。

「今日の給食 12月10日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ガーリックフランス
*ハヤシシチュー
*フレンチサラダ
*牛乳

 ガーリックフランスは、刻んだにんにくと乾燥パセリをバターに混ぜ、フランスパンに塗って焼きました。
 にんにくは、体を温め、疲れをとりのぞくパワーを持っています。なんだか風邪をひいたかも・・・というときなど、にんにくを食べると早く回復します。

12月10日(月)全校朝会

画像1 画像1
今朝の朝会は、素敵な作品を作った子供たちの紹介になりました。親子川柳で優秀賞を受賞したお友達、青少対の標語で入選したお友達の作品の紹介です。地域で素晴らしい賞を受けた時は学校にもお知らせください。全校児童の前で紹介いたします。

「今日の給食 12月7日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*菜飯
*おでん
*金時豆の甘煮
*牛乳

 一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根はみずみずしくて甘みがあります。一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で下に行くほど辛みが増します。
 今日の給食では、大根の根をおでんに、葉はご飯に入れて菜飯にしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事3学期
3/7 学校公開 保護者会(2年・3年・6年・こだま)
3/11 全校朝会
3/13 児童集会