学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

雨の日の図書室)^o^(

 今日も朝から雨が降り続けています。梅雨時の天候のように、校庭は池のようになっています。
 さて、そのような天候でしたので、中休みに図書室を覗いたら、多くの子どもたちで賑わっていました。図書委員会の子どもたちも、貸出などの作業に追われている感じでした)^o^(
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 和風きのこピラフ
 オムレツ
 わかめと野菜のサラダ
 スパイシー野菜スープ
 牛乳です。
 今日の元気応援メニューは、「和風きのこピラフ」です。おすすめのポイントは、きのことしょうゆの味があい「おいしい」ところです。詳しくは、食育メモで教室へ配りました。

読み聞かせも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日の暖かさから、また曇り空になり、少々肌寒く感じられます。夕方から夜にかけて、雨模様になるようです。一雨降るごとに、春に近付いているようにも感じます。
 さて、今朝は、各クラス、読み聞かせが行われました。毎週水曜日の朝読書もいよいよ来週で今年度最後となります。来週の話を伺っていたら、何か様々な仕掛けがあるようです。ここに書いてしまうと、そのことがわかってしまうので、来週までの楽しみにとしておきましょう(^_^;)

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 子ぎつねうどん
 生揚げの中華煮
 天ぷら(竹輪とさつま芋)
 果物
 牛乳です。
 今日の元気応援メニューは、「竹輪とさつま芋の天ぷら」です。おすすめのポイントは、竹輪は魚より食べやすいので魚嫌いの人でも食べられることさつま芋は食物繊維が多く体に優しいところです。詳しくは、食育メモでクラスへ配りました。

暖かな風の中で

今日は暖かい1日ですね。校庭での学習や体育館での卒業式練習が始まりました。

学年末は1年のまとめです。そしてこの学級で学習できるのもあとわずか。学習はもちろんですが、思い出もたくさん積み重ねてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩麹焼き
 菜の花の煮びたし
 白玉小豆
 牛乳です。
 今日の元気応援メニューは「菜の花の煮びたし」です。おすすめのポイントは、菜の花は旬の野菜で、野菜が嫌いな人でも食べられるところです。詳しくは、クラスへ食育メモでお知らせしました。
 昨日はひな祭りでした。1日遅れましたが、ひな祭り献立で、ちらし寿司を作り、春の訪れを感じられる菜の花で煮びたしを作りました。

好きなものをたくさん…(^^♪

 週初めの月曜日、冷たい雨が朝から本降りとなっています。今までの乾燥していた空気が一気に湿気を取り戻したようですが、この時期の2日間にわたる雨は珍しいのではないでしょうか。
 さて、今日の全校朝会は、副校長先生のお話がありました。「好きなものをたくさんためて…」3月も残すところ、14日くらいの登校日となりました。次の学年、そして6年生は進学に向けて、自分の好きな事、好きなものをたくさんためて、4月にしっかりと開花させましょう、というお話でした。3月はあっという間に過ぎていってしまうので、1日1日を大切に過ごしてほしいです)^o^(
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 キャベツとブロッコリーのサラダ
 桜桃のクラフティー
 牛乳です。
 今月から6年生の元気応援メニューは、1組が担当してくれます。今日の元気応援メニューは、「カレーライス」です。おすすめのポイントは、野菜が苦手な人でも野菜を食べられるところです。詳しくは食育メモでクラスへ配りました。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 けんちんうどん
 肉豆腐
 じゃがもちの味噌だれがけ
 牛乳です。
 今日の元気応援メニューは、「けんちんうどん」です。おすすめのポイントは、体が温まり、体の調子を整える元の食品・血や肉なる元の食品・エネルギーの元になる食品の三種類が入っていることです。詳しくは、食育メモでクラスへ配りました。

6年生を送る会です

6年生を送る会が始まりました。各学年からの贈り物の出し物が始まりました。

「6年生にお願いがあります!」と一緒に歌ったり、踊ったり…。思わずグッとくる場面も。

卒業までの日々、全員で大切に過ごしたいですね。心を込めて準備をしてくれた代表委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画