-->
3学期 始業式始業式がありました。 新しい気持ちで3学期を出発することができました。 終業式
12月25日(火)
終業式を行いました。 また元気に3学期に会えることを楽しみしています。 ●こすもす●音楽交流1〜4年生は、「世界中の子供たちが」「ミッキーマウスマーチ」「きらきら星」を披露しました。 5〜6年生は、「世界に一つだけの花」「カントリーロード」「きよしこの夜」を披露しました。 最後に全員で、「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。 手話や鍵盤ハーモニカ、リコーダーはもちろん、ハンドベルも使い練習を頑張りました。1〜6年生の全体で音楽交流ができて良かったです。 12月14日(金)3年生の作ったかぶ葉っぱは青菜とじゃこの煮びたしに、 根っこは味噌汁に使いました。 12月14日(金)3年生の畑からかぶが届きました午前中はみぞれまじりの天気でしたが、天気は回復して、無事収穫です。 バケツで冷たい水でしたが、丁寧に洗って給食室へ届けました。 『おいしく作るね』 12月13日(木)旬の食材:れんこん【献立】 ★五穀ごはん ★さばの塩焼き ★肉じゃが ★れんこんのきんぴら ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 秋田 ☆もち米 秋田 ☆さば ノルウェー ☆じゃがいも 長崎 ☆たまねぎ 北海道 ☆れんこん 茨城 ☆ピーマン 宮崎 ☆ぶたにく 埼玉 ☆とりにく 青森 食育メモより れんこんのおはなし「先を見通す」縁起のいい食べもの れんこんとは、ハスの茎が大きく太くなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作られます。 内側に空洞があり、輪切りにすると穴が多くあいていることから「先を見通す」 ことに通じ、縁起のいい食べ物として、正月のおせち料理にも使われます。 2000年以上の歴史がある「れんこん」 れんこんはエジプトが原産といわれています。 日本でも奈良時代にはあったといわれ、昔から神聖な植物として愛されてきました。 れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。また、おなかにやさしい成分も入っています。 今日の給食ではれんこんのきんぴらを食べます! 12月12日(水)今日の給食★味噌煮込みうどん ★豆腐揚げ ★白菜の胡麻和え ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆にんじん 千葉 ☆にんにく 青森 ☆ながねぎ 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆鶏卵 八王子 ☆こまつな 八王子 ☆ぶたにく 埼玉 ☆とりにく 青森 食育メモ 青大豆 青大豆は、熟しても青い色の大豆です。 普通の黄色い大豆と比べると少し大きめ、風味と甘みがあります。 ただ栽培が難しいので、あまり作られていません。ですから大事にいただきましょう。 今日の給食では豆腐揚げで食べます。 12月11日(火)旬の食材:ブロッコリー★セサミコッペパン ★鮭のハーブ焼き ★ベーコンポテト ★ブロッコリーのクリームスープ ★りんごジュース 【主な食材の産地】 ☆じゃがいも 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆ブロッコリー 八王子 ☆にんにく 青森 ☆たまねぎ 北海道 ☆ピーマン 宮崎 ☆とりにく 青森 ☆鮭 北海道 食育メモより 「ブロッコリー」のおはなし ブロッコリーは、冬が旬の野菜です。 ビタミンB、ビタミンC、カロテン、鉄分が多く入っています。 見た目や形がにているカリフラワーとブロッコリーは、キャベツから新しくつくられた野菜です。 「ブロッコリー」クイズ! ブロッコリーはどこを食べているでしょう? 1つぼみ 2葉 3茎 正解は… 正解は1つぼみと3茎 ブロッコリーは、花のつぼみと茎を食べています。 そのままにしておくと、黄色やクリーム色の花を咲かせます。 今日の給食では ブロッコリーのクリームスープを食べます。 12月10(月)旬の食材:だいこん★ごはん ★大根葉の炒め物 ★おでん ★ごぼすけ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 秋田 ☆だいこん 八王子 ☆さといも 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆ごぼう 青森 12月10日(月)旬の食材:だいこん今日は八王子産の葉っぱもついた大きな大根が届きました。 おでんと、大根葉の炒め物の両方にたっぷり使います。 食育メモより 大根のおはなし 冬野菜! 大根 一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。 寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で、下にいくほど辛みが増します。大根1本買ったときは、食べ比べてみましょう。 おいしい大根 丸ごと食べよう 大根には、かぜを予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。葉には、カルシウムやカロテン・鉄分なども多く含まれていて、栄養満点!葉も食べられますよ! 今日の給食では、『だいこん葉の炒め煮』と 『おでん』で大根の葉と茎、根の部分をぜんぶ食べます! 11月7日(金)みんな大好きミートソースたまねぎと、にんじんをみじん切りにして、 よーく炒めます。 ホールトマト、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソース、 たくさんの調味料を入れてぐつぐつ煮込みます。 おいしいミートソースができるまで2時間半。 11月7日(金)今日の給食★スパゲティミートソース ★イタリアンサラダ ★黄桃缶 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆にんじん 八王子 ☆きゃべつ 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆せろり 静岡 ☆にんにく 青森 ☆きゅうり 千葉 ☆ぶたにく 埼玉 食育メモより たまねぎのおはなし たまねぎの主な産地は北海道 日本の生産量の約半分がつくられています。次いで佐賀県、兵庫県と続きます。栽培時期が、ずれているので、一年中おいしいたまねぎが食べれます。たまねぎは、生で食べると辛みがありますが加熱すると甘くなる野菜です。 今日の給食ではスパゲティミートソースで食べます。 11月6日(木)今日の給食★中華風炊き込みごはん ★海鮮シュウマイ ★ビーフンスープ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 秋田 ☆にんじん 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆こまつな 八王子 ☆はくさい 茨城 ☆もやし 栃木 ☆ぶたにく 埼玉 ☆とりにく 青森 食育メモより 干し椎茸 しいたけを乾燥させたものです。 乾燥させることで香りとうま味が増し、栄養も、ぐっとアップします。 また戻し汁も、うま味がたっぷりいい出汁になります。 煮物やうどんのつゆに使われます。 今日の給食では中華風炊き込みごはんと海鮮シューマイで食べます。 11月6日(木)今日のイチオシながねぎ、しょうが、しょうゆ、塩、片栗粉をよく混ぜます。 1つひとつ皮にくるんでアルミカップに入れます。 大きな蒸しざるで20分ほど蒸します。 ふわふわの海鮮シュウマイの出来上がり。 12月5日(水)郷土料理:秋田県★ごはん ★はたはたのから揚げ ★せりむし ★きりたんぽ汁 ★みかん ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 秋田 ☆せり 宮城 ☆もやし 栃木 ☆えのき 長野 ☆ごぼう 青森 ☆みかん 愛媛 ☆はたはた 秋田 兵庫 青森 ☆にんじん 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆さといも 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆とりにく 青森 食育メモより 和み献立〜郷土料理〜 東北地方のやや北の方、日本海側にあります。「あきたこまち」「ひとめぼれ」 「めんこいな」など、良質な米の生産地として有名です。 はたはた はたはたは、秋田県の「県魚」です。 11月から12月、たまごを産むため沿岸にやってきます。雷が鳴ることが多い時期で、 『鳴りとどろく雷』を意味する「はたたがみ」から、はたはたの名前がついたといわれています。 きりたんぽ ご飯をすりつぶし、串にちくわのように巻きつけて焼いたものを「たんぽ」といい、これを切ることから「きりたんぽ」といいます。 米どころ秋田県の名物で、鍋に入れたり、みそをぬって焼いたりします。 給食では「きりたんぽ汁」にして食べます。 せり さわやかな香りが特徴の「せり」です。体の調子を整えるビタミンCやミネラルがたく さん入っています。秋田の人は色々な料理に「せり」を使います。 給食では、「せりむし」にして食べます。 郷土料理を大切に、おいしく食べよう! 12月4日(火)今日の給食★ひじきごはん ★千草焼き ★呉汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆にんじん 八王子 ☆鶏卵 八王子 ☆ほうれん草 八王子 ☆さといも 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆しめじ 長野 ☆とりにく 青森 ☆ぶたにく 埼玉 食育メモより 千草焼き 千草焼きは、色々な具材が入った、たまご焼きです。 名前の由来は、文字通りたくさんのものを使った料理という意味が込められています。 たまごとたっぷり野菜で、栄養もバッチリ! その上彩りもよいので見た目もきれいです。 12月3日(月)八王子産しょうが★ごはん ★八王子産しょうがの鶏団子汁 ★金時豆の甘煮 ★わかめとツナのあえ物 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆しょうが 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆青梗菜 八王子 ☆えのき 長野 ☆たまねぎ 北海道 ☆きゅうり 千葉 ☆もやし 栃木 ☆とりにく 宮崎 食育メモより 八王子産根しょうがの鶏団子汁 ◎しょうがのおはなし◎ しょうがには、1年じゅう食べられる「根しょうが」 初夏に収穫される「新しょうが」 新しょうがが葉っぱをつけたまま育った「葉しょうが」があります。 今日の給食では、八王子市で収穫した「根しょうが」を、鶏団子と汁にたっぷり入れました。 ☆すごいぞ!!しょうがのパワー☆ 独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をもっとおいしくします! しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります! 11月30日(金)今日の給食★ほうとううどん ★笹かまぼこの二色揚げ ★白菜の胡麻和え ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆かぼちゃ 北海道 ☆にんじん 千葉 ☆大根 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆とりにく 宮崎 食育メモより ほうとううどん 山梨県を代表する郷土料理です。 名前のいわれは、色々あり、ある地方では、作物が実らず 苦しんでいた農民達を救うために戦国武将武田信玄が伝家の宝刀で材料を 細く長く切ったことからほうとうの名がうまれたという伝説があります。 給食でも野菜をたっぷり入れて作りました! 11月29日(木)旬の食材:ほうれん草八王子産のみずみずしいほうれん草が届きました。 生のほうれん草は、とても量が多く洗うのも一苦労です。 根元に、土が残っていることもあるので、丁寧に洗います。 茹でると生の時と比べると見かけは半分より少なくなります。 茹でたほうれん草を食べやすい大きさにカットします。 にんじん、しめじと一緒に蒸しざるで蒸します。 大きなお釜で油揚げを、調味液で煮て味をしみこませて、さらに蒸しあがった野菜を釜に入れて、残りの調味液、すりごまを入れてよく混ぜます。 甘くて、すりごまが香るごま和えの出来上がりです。 11月29日(木)今日の給食★古代ごはん ★さんまの筒煮 ★ごま和え ★じゃがいもの味噌汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆しょうが 八王子 ☆ほうれん草 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆にんにく 青森 ☆しめじ 長野 ☆じゃがいも 北海道 ☆たまねぎ 北海道 ☆さんま 韓国 食育メモより ほうれん草のおはなし ほうれん草は、もともとペルシャ(今のイラン)で生まれた作物だったそうです。昔、ペルシャのことを「法連」と呼んでいたのでほうれん草と言う名前になりました。寒くなると美味しくなる野菜です。 今日の給食ではほうれん草のごま和えを食べます。 |