1月15日(火)今日の給食今日は、1月15日にちなんだ「小正月献立」です。給食時間に4年生のクラスを回り、小正月について紹介しました。「小正月」はあまり聞きなれない言葉ですが、昔は1月15日を正月としていた名残で、小正月と呼ばれています。小正月には、餅花を飾ったり、どんと焼きを行う風習があります。クラスでも、昨日どんと焼きを見たよ!という子供たちがけっこういました! 今日の給食では、小正月に食べる「小豆」は使いませんでしたが、赤魚や筑前煮などの正月らしい献立を提供しました。 ユニセフ募金金額ではなく、気持ち。 情報部 香川 校外宿泊荷物調べ「自分のことは自分でしっかりとやる」という目標。 荷物を確認して、忘れ物がないようにすること、スキーウェアに着替えることも練習です。 情報部 香川 ユニセフ集会貧困や戦争被害、出生率など抱えている問題をしっかりと調べて五小っ子に伝えました。 情報部 香川 iPadから送信 書き初め一字一字、気持ちを込めて丁寧に。 情報部 香川 アクティブタイム伝統を引き継ぎます。 情報部 香川 1月11日(金)今日の給食今日1月11日は「鏡開き」の日です。給食ニュースや食育メモで、鏡開きについて紹介しました。鏡開きでは、お正月に訪れた神様が宿った鏡餅を、雑煮やお汁粉にして食べて無病息災を願います。 今日は、鏡餅のかわりに白玉あずきを提供しました。クラスを回ると白玉だんごは人気が高く、みんなおかわりをしてよく食べていました! 1月10日(木)今日の給食今日のとん汁は、去年10月21日に南大沢駅前で開催された「八王子こども屋台選手権」で提供されたメニューを再現したものです。こども屋台選手権は、市内小学校の4年生から6年生の有志の子供たちが、八王子らしさをテーマにメニューを考え、屋台で販売しました。 この八王子天狗のとん汁は、教育長の賞を受賞したメニューです。肉団子が2種類入った、寒い冬に温まるおいしい汁ものでした! 1月9日(水)今日の給食今日から、3学期の給食がスタートしました。給食時間にクラスを回ると、パエリアおいしい!という声をたくさんもらいました!また、栄養士がクラスに入った時には、お腹が減っていたから…といって、既に食べ終わっておかわりをする子もいました。 今日の果物は、「紅マドンナ」という新しい品種のみかんで、短い時期しか出回らない今人気の高いみかんです。 3学期も安全安心に気を付けながら、おいしい給食を提供していきたいと思います。 3学期 始業式新年のあいさつを元気よく言うことができました。 進級、進学に向けて実りのある3学期を送りましょう。 1年担任 山本将悟 明けましておめでとうございます。よろしくお願いします。 明日はいよいよ始業式です。 五小っ子が元気に登校することを、教職員一同楽しみにしています。 校長 徳永和弘 新春の光字の特徴をとらえて書く バランスよく書く 集中して書く 新年になりましたら、家でも書初めを行いましょう。 一番うまく書けた一枚を始業式にもってきてください。 新学期に、学校でも書初めを行います。 5年生担任 知見 直明 12月21日(金)今日の給食今日は、一足早いクリスマス献立です。キャロットサラダには、ブロッコリーとにんじん(真っ赤ではありませんが)を加えてクリスマスらしさを出してみました。また黄色いにんじんも少し使って、給食室で星形に型をぬき、サラダに混ぜて提供しました。最初、パプリカかな?と思った子供たちもいましたが、黄色いにんじんだよ、と教えてあげると、へぇー!と驚いた様子でした。 今日で2学期の給食が終了しました。3学期の給食は、1月9日から始まります。3学期も、子供たちの学校生活を支えるおいしい給食を提供していきたいと思います。 なかよし組 仕掛けカードカードを開くとサンタクロースが飛び出す仕掛けです。 「自分で作るのは簡単でも、作り方を説明するのは難しい。」 1年生が理解できるように、色々な工夫をしながら説明をする2年生素敵でした。 1年担任 山本将悟 12月20日(木)今日の給食今年の冬至は12月22日とのことで、今日は一足早い冬至献立を提供しました。 冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると運がつくと言われています。すいとんに使用したかぼちゃは「南瓜(なんきん)」とも呼ばれ、にんじんやれんこん、大根等と同様に「ん」のつく野菜でもあります。また、冬至にはゆず湯に入るという風習もありますが、給食ではいかのみそ焼きにゆずを使いました。 22日の冬至では、ぜひ「ん」のつく食べ物を食べて、元気に寒い冬を乗り切りましょう! 12月19日(水)今日の給食今日の給食ニュースでは、冬野菜について紹介しました。給食でも白菜やれんこん、小松菜、大根、長ねぎなど、様々な冬野菜を使っています。冬野菜は、葉や根の部分を食べる野菜が多いのが特徴です。今日の給食では、ごぼうや大根、にんじんを使った「根菜汁」を提供しました。 12月の中旬ごろから本格的に寒さが厳しくなってきたので、根菜パワーで寒い冬を乗り切りましょう! 12月18日(火)今日の給食今日は、1年生から5年生までのリクエスト献立の第3弾を提供しました。カレーライスは、アンケート集計でどの学年も2位または3位だった大人気メニューです。学校の給食では、市販のカレールーを使わずに、小麦粉やバターを使って一からルーを作っています。大きな回転釜で煮込むので、おいしさがさらにアップしています! 給食時間にクラスを回ると、カレーをおかわりする長い列ができていました。白いごはんは食べ残し等で残菜になることもありますが、カレーの日はよく食べてくれます。 野菜のピクルスも、「おいしい!」「頑張って食べた!」と教えてくれました。 2学期の給食も残すところあとわずかですね。最終日はクリスマス献立です。お楽しみに! 12月17日(月)今日の給食今日の給食ニュースでは、今が旬の「れんこん」について紹介しました。れんこんを輪切りにするとたくさん穴があいていますが、向こう側がよく見えることから「先を見通す」として縁起がよい食べ物とされ、正月のおせち料理などにもよく使われています。 また、ビタミンCも多く含まれていますので、これからの寒い季節に向けて風邪予防にも効果があります。 今日のハンバーグは、れんこんをみじん切りにして魚や鶏肉のすり身と混ぜた後、1個ずつ成形してオーブンで焼きました。 外国語の学習ウエイター役、お客さん役に分かれて、 英語でやりとりをしています。 実践的な内容を日々学習し、 「使える」英語を楽しく身に付けています。 5年生担任 知見 直明 12月14日(金)今日の給食今日は、毎月恒例の「5つの輪がそろった体力アップ献立」の日です。東京オリンピックまであと1年半になりましたね!体力アップ献立は、オリンピックの五輪をモチーフにした献立で、料理を5つの色に区分しています。そろえて食べると栄養バランスがさらによくなります。 来月からオリンピック開始までの期間、5つの輪の献立がさらにパワーアップしてテーマ別になります。来月のテーマは「筋肉を作ろう」です。お楽しみに! |