3月5日(火)スパゲティミートソース キャベツと豆のスープ ピーチヨーグルト 牛乳 今日は、松枝小の給食の中でも、毎回人気のある、スパゲティミートソースです。 松枝小のミートソースは、すべて手作りです。調理員さんが朝早くから準備をして作ってくれています。豚肉やたまねぎをよく炒めて、トマトやソースを入れてじっくり煮込んでいます。 時間をかけて煮込んでいるので、肉や野菜から、うまみが出ておいしく仕上がっています。 キャベツと豆のスープには、「白インゲン豆」という豆が入っています。豆が苦手な人にも食べやすいように、ほたての貝柱をいれて出汁のうま味を効かせ、風味良く仕上げました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 パセリ:静岡県 セロリ:静岡県 にんじん:千葉県 キャベツ:愛知県 にんにく:青森県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島県 豚肉:茨城県 とり肉:岩手県 3月4日(月)とりそぼろ丼 豚汁 豆黒糖 牛乳 とりそぼろ丼は、ごはんの上に甘い炒りたまごと肉そぼろがのった二色どんぶりです。肉そぼろは甘辛く味付けています。 豚汁は体を温める一品となっています。3月になりましたが、まだ肌寒い日が続きそうです。温かい汁物をしっかり食べて、体を温めてほしいと思います。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ながねぎ:八王子 にんじん:八王子 だいこん:神奈川県 ごぼう:群馬県 しょうが:熊本県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島県 米:北海道 とり肉:岩手県 豚肉:静岡県 たまご:青森県 3月1日(金)<ひなまつり献立> ちらし寿司 赤魚の利休焼き ひなまつりフルーツ白玉 牛乳 3月3日は「ひなまつり」です。 今日の給食は、一足早い、ひなまつりの献立です。 「ひなまつり」は、女の子の健やかな成長と幸せを願うに日本の行事の一つです。「桃の節句」ともよばれます。 ひな人形を飾り、ひしもち、ひなあられ、ちらしずし、はまぐりのお吸い物などをいただきお祝いします。 「ひなあられ」には、赤・白・みどりの3つの色があります。赤は桃の花、白は雪、みどりは新芽を表し、春が来た喜びが表されています。 今日の給食では、三色の白玉だんごを作りました。「ひなまつりフルーツ白玉」の中に入っています。 赤色はトマトジュース、みどり色は、八王子でとれた桑の葉で色づけしています。桑は4月頃から小さな花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれます。 給食室の窓にも、かわいいひなまつりの切り絵が飾られています。調理員さんが毎月、その季節に合わせたデザインを考えて作ってくれています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 にんじん:千葉県 れんこん:茨城県 米:宮城県 赤魚:アイスランド 2月28日(木)ごはん えのきたけの佃煮 おでん ごまあえ くだもの(ぽんかん) 牛乳 小松菜は、今が旬の野菜です。「旬」とは、その季節に食べるのが一番おいしい時のことをいいます。 小松菜は、江戸時代に「東京都 江戸川区 小松川」という町で栽培されたので、この名前がつきました。 八王子でもたくさん作られています。 冬の寒さに強く、とくに霜にあたると甘みが出ておいしくなります。 また、カゼを予防して病気から体を守る栄養が入っているので、カゼをひきやすいこの時期に、ぜひ食べてほしい食べ物の一つです。 今日の給食では、小松菜を使った「ごまあえ」を作りました。 今日は久しぶりの雨模様で肌寒い一日です。「おでん」は、だいこん、にんじん、じゃがいも、ちくわ、揚げボール、うずらのたまご、こんにゃく、結び昆布などが入っていて具だくさんです。 体の芯から温まる一品となっています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 だいこん:八王子 はくさい:八王子 こまつな:東京都 にんじん:千葉県 じゃがいも:北海道 えのきたけ:長野県 しめじ:長野県 米:宮城県 ぽんかん:愛媛県 2月27日(水)<五つの輪こんだて> 麦ごはん ししゃもの磯辺焼き 小松菜の煮びたし 田舎汁 くだもの(甘平) 牛乳 来年、2020年には、いよいよ東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 オリンピックのマークは、五つの輪が重なってできています。これにちなんで、給食では毎月、五つの輪がそろった給食を出しています。給食での「五つの輪と」は、「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」の五つです。この五つがそろうと、栄養をバランスよくとることができます。 今日の主食は「むぎごはん」です。主食には、体を動かすためのエネルギーがあります。主菜は「ししゃものいそべ焼き」です。主菜には、筋肉や骨、血をつくる栄養があります。副菜は、「野菜」と「汁物」です。副菜には、ビタミンという栄養があり、体の疲れを軽くしたり、カゼをひきにくくしたりするはたらきがあります。 五つの輪の食事を食べて、体力アップにつなげられるといいですね。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 こまつな:東京都 だいこん:神奈川県 にんじん:千葉県 もやし:群馬県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 えのきたけ:長野県 米:宮城県 とり肉:岩手県 2月26日(火)セサミトースト 白菜のクリーム煮 コールスロー 飲むヨーグルト セサミトーストの「セサミ」とは、英語で「ごま」という意味です。さとう、バター、ごまを混ぜ合わせたものを食パンに塗ってオーブンで焼きました。 ほんのり甘くておいしいパンに仕上がっています。 コールスローとは、細かく切ったキャベツやにんじんを使ったサラダのことをいいます。「コールスロー」の名前の由来は、オランダ語で「キャベツサラダ」という意味の「コールスラ」から生まれたそうです。しかし、昔のアメリカとイギリスでは、「冷たい」を意味する「コールド」を使って「コールドスロー」と間違えて読んでいたそうです。アメリカの人は、ハンバーガーやフライドチキンなどの付け合せのサラダとして、「コールスロー」を食べることが多いようです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 にんじん:千葉県 パセリ:千葉県 はくさい:茨城県 ブロッコリー:愛知県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 とり肉:岩手県 プログラミング教育の授業創立四十周年に向けて全校朝会2月25日(月)四川豆腐丼 たまごスープ 根菜チップス 牛乳 野菜は種類によって、ツルを伸ばして実になるものや、土から顔をだして育つものなど、それぞれ成長の仕方が違いますが、「根菜」とは、野菜の中でも、土の中で育った部分を食べる野菜のことを指します。いもや、ごぼう、れんこん、にんじんなどは「根菜」と呼ばれる野菜です。これらの野菜は土の中で育ったものを掘って収穫します。「いも堀り」を思い浮かべると分かりやすいですね。今日の「根菜チップス」には、さつまいとれんこんいった根菜が入っています。根菜は秋から冬にものが多く、栄養もたっぷり詰まっているので、この時期にぜひ食べてほしい野菜です。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ながねぎ:八王子 こまつな:東京都 チンゲンサイ:茨城県 れんこん:茨城県 さつまいも:千葉県 にんにく:青森県 しょうが:熊本県 米:宮城県 豚肉:静岡県 たまご:岩手県 2月22日(金)<中学生考案 バランスメニュー献立> サーモンのマヨネーズ焼き 肉じゃが わかめと豆腐のみそ汁 牛乳 今日は、中学生の考えたバランス献立です。 中学校の家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康に配慮したバランスの良い献立になっています。 サーモンのマヨネーズ焼きは、生の鮭に下味をつけ、みじん切りにした玉ねぎとパセリを混ぜたマヨネーズソースをかけてオーブンで焼き上げました。 焼き上がると、鮭のピンク色、マヨネーズの黄色、パセリの緑色が揃い、きれいな彩りとなりました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 だいこん:神奈川県 にんじん:千葉県 ながねぎ:千葉県 パセリ:静岡県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 えのきたけ:長野県 米:茨城県 豚肉:青森県 六年生を送る会お別れ給食会2月21日(木)<出汁を味わう献立> ごはん とり肉の出汁から揚げ かぶと青菜のおひたし 船場汁 今日の給食は、和食の基本となる「出汁」を中心にした献立です。「出汁」とは、昆布やかつお節、煮干しなどを煮だした汁のことです。味には、塩味、甘味、酸味、苦味などがありますが、「出汁」には、「うま味」という味があります。 この「うま味」とは、料理のコクや深みを生み出す、魔法のような味で、世界中からも注目されています。料理は、塩味や甘味だけでなく、この「コク」や「深み」があることで、よりおいしい料理に生まれ変わります。 毎日の給食では、みそ汁やスープに必ずかつお節や煮干しでとった「出汁」を使い、うま味を出しています。 今日の給食では、汁物はもちろん、から揚げやおひたしにも、「出汁」を使っています。から揚げはしょうゆで味付けすることが多いですが、今日はしょうゆの量を控え、代わりに出汁と塩、はちみつ等の調味料で下味をつけました。優しい味付けに仕上がっています。 「うま味」たっぷりの給食です。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 だいこん:神奈川県 かぶ:千葉県 こまつな:埼玉県 しょうが:熊本県 たまねぎ:北海道 えのきたけ:長野県 米:茨城県 とり肉:岩手県 2月20日(水)<おわかれ給食> マーブルココアパン 豆腐ハンバーグ 粉ふきいも ミネストローネ オレンジジュース 早いもので、今年度の給食も残りあと一ヶ月となりました。 今日は6年生を送る気持ちを込めて、おわかれ給食として、たてわり班に分かれて給食を食べました。4〜5年生が中心となって給食の準備をすすめ、6年生を招いて給食時間を過ごしました。 豆腐ハンバーグは、給食室で一つ一つこねて作りました。豆腐と牛乳の割合を増やすことで、卵なしでもふっくらとした焼き上がりになりました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 にんじん:千葉県 キャベツ:愛知県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 豚肉:青森県 2月19日(火)たまご入りキムチチャーハン シュウマイ 春雨スープ くだもの(ぽんかん) 牛乳 シュウマイは、豚肉と豆腐を混ぜてタネを作り、シュウマイの皮に包んで回転釜で蒸しました。肉汁がたっぷりでおいしい味付けに仕上がりました。 子どもたちにも人気がありました。 全体的に食べ残しが少なく、どのメニューもよく食べていました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 にんじん:千葉県 こまつな:埼玉県 しょうが:熊本県 たまねぎ:北海道 米:茨城県 豚肉:青森県 たまご:青森県 ぽんかん:愛媛県 図工 プログラミング教育2月18日(月)ごはん さんまの松前煮 もやしの和え物 わかめとじゃがいものみそ汁 牛乳 「松前煮」とは、昆布を使う煮物料理のことをいいます。北海道の昆布で有名な産地のことを、昔は「松前」を呼んでいたことからこの名がついたそうです。 今日は、さんまを昆布とともに煮て、「さんまの松前煮」を作りました。今日のさんまは、朝からじっくり煮ているので、よくかんで食べると骨までおいしく食べられます。魚の骨は、私たちの骨を作るのに大切な栄養です。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 にんじん:八王子 だいこん:八王子 もやし:栃木県 たまねぎ:北海道 にんにく:青森県 しょうが:熊本県 じゃがいも:北海道 米:茨城県 さんま:北海道 2月15日(金)ゆかりごはん 擬製豆腐 五目煮豆 芋の子汁 牛乳 「擬製豆腐」とは、豆腐を崩して他の材料とともに混ぜ合わせて固めた料理です。豆腐を使っているのに、見た目はたまご焼きのようなことから、「本物をまねて作る」と言う意味の「擬製」という名前がつきました。 芋の子汁は、秋田県の郷土料理です。「いものこ」とは、「さといも」のことを指します。さといもの他に、肉や野菜などをたっぷり入れた汁物です。 秋田県では、冬に仲間が集まり、芋の子汁を作って食べる「いものこ会」や「いものこ遠足」という風習があるそうです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 こまつな:八王子 ごぼう:八王子 さといも:八王子 にんじん:千葉県 ながねぎ:千葉県 たまねぎ:北海道 米:茨城県 とり肉:岩手県 豚肉:茨城県 たまご:青森県 2月14日(木)<バレンタイン献立> カラフルピラフ ぶたしゃぶサラダ ミニチョコカップケーキ 牛乳 今日、2月14日はバレンタインデーです。日本のバレンタインデーでは、女の人から男の人にチョコレートを贈るイベントとなっていますが、海外では、家族や友達などへ感謝の気持ちを込めて、花やカード、お菓子を贈ります。また、3月14日は、バレンタインデーのお返しとして、男の人から女の人に贈り物をしますが、これは日本だけのイベントで、海外では特に何もしていないそうです。 今日は、バレンタインデーにちなんで、給食室でミニチョコカップケーキを作りました。ココア生地にチョコチップを混ぜて、カップに入れオーブンで焼き上げました。ほんのり甘くおいしいケーキに仕上がりました。 作り方を紹介します! <ミニチョコカップケーキ > (ケーキ用カップ型 ミニサイズ 約10個分) ・小麦粉 150g ・ベーキングパウダー 4g ・ココアパウダー 10g ・さとう 90g ・たまご L1個 ・バター 50g ・牛乳 50ml ・チョコチップ 20g ・小麦粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーは合わせてふるっておく。 ・たまご、牛乳は常温に戻しておく。バターは湯せんで溶かしておく。 ・オーブンを170度に温めておく。 1 ボウルにたまご、さとう、牛乳を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。 2 溶かしバターを少しずつ加えながらさらによく混ぜる。 3 ふるっておいた粉類(小麦粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー)を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。 4 カップの7分目くらいまで生地を入れ、170度のオーブンで20分程度焼く。竹串をさして、生地がついてこなかったらできあがり! ※オーブンの温度と焼き時間は、オーブンの種類により多少異なります。様子を見ながら調整してください。 ※12月の給食では、ココアパウダーの代わりに八王子産の桑の葉粉末を使ってミニグリーンケーキを作りました。ご家庭では、桑の葉の代わりに抹茶粉末で作ることができます。(分量は、カップ10個分で抹茶粉末2g程度になります。) ※チョコチップの代わりにホワイトチョコチップを入れてもおいしいです。 ※焼きあがって粗熱が取れたあと、仕上げに粉砂糖をふると、さらに見栄えが良くなります。 ぜひ、お試しください♪ 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 にんじん:八王子 キャベツ:群馬県 もやし:栃木県 たまねぎ:北海道 米:茨城県 とり肉:岩手県 豚肉:茨城県 たまご:青森県 |