-->
3月1日(金)ひな祭り献立★五目ちらし ★赤魚の利休焼き ★三色フルーツ白玉 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆とりにく 青森 ☆れんこん 新潟 ☆あかうお アメリカ ☆桑の葉 八王子 食育メモより ひなまつりのおはなし 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。 ひなまつりの食べものに込められた願い ちらしずし 春らしい華やかな彩りが女の子の節句にピッタリ! えびを食べて長生きできますように、れんこんを食べて先を見通せますように。 はまぐりのおすいもの はまぐりの貝殻は、2枚対でぴったり合うので、夫婦円満を表しています。 良い結婚相手と出会えますように。 ひしもち 緑は健康、白は清浄(きれい)、ピンクは魔よけを意味し、ひし形は心臓を表しています。健康に成長しますように。 ひなあられ ピンク、緑、黄、白の4色で四季を表しています。季節の 自然のエネルギーを体に取り入れ、健やかに成長しますように。 今日の給食では、『五目ちらし』『 三色フルーツ白玉』をいただきます。 2月28日(木)〜出汁で味わう和食料理〜【献立】 ★ごはん ★鶏の出汁から揚げ ★船場汁 ★かぶらと青菜のおひたし ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆はちみつ あきる野 ☆だいこん 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆小松菜 八王子 ☆桑の葉 八王子 ☆えのき 長野 ☆かぶ 千葉 ☆とりにく 宮崎 ☆さば アイスランド 食育メモより 〜出汁で味わう和食料理〜 「出汁(だし)」のおはなし 「出汁」とは、昆布やかつお節などを煮だした汁のことです。 水やお湯を使ってうま味をひきだしたものが「出汁」になります。「出汁」のうま味は、和食の基本です。 鶏の出汁唐揚げ 昆布とかつお節を煮たてた「出汁」に、酒とみりんを加えて「八方出汁」を作り、その出汁に漬け込んだ「から揚げ」を作ります。 「八方出汁」は、いろいろな料理に使える「万能出汁」です。 船場汁 「船場汁」は、大阪の郷土料理 です。 さばとたっぷりの大根を出汁に加えて煮込んだ汁物です。 大阪の船場は、古くから栄えた商人の町で、ここで働く人たちが、さばの頭から骨まで無駄 なく食べたことから「船場汁 」という名がつきました。 かぶらと青菜のおひたし 「かぶら」とは「かぶ」の別名です。 「八方出汁」に漬け込むことで、野菜と出汁のうま味を十分に味わうことができます。 2月26日(火)今日の給食★セサミトースト ★白菜のクリーム煮 ★コールスロー ★リンゴジュース 【主な食材の産地】 ☆さといも 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆ブロッコリー 愛知 ☆きゃべつ 鹿児島 ☆とりにく 宮崎 2月25日(月)赤魚のおはなし★ごはん ★赤魚の香味焼き ★じゃがいものそぼろ煮 ★野菜の彩り和え ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆にんじん 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆にんにく 青森 ☆じゃがいも 鹿児島 ☆たまねぎ 北海道 ☆もやし 栃木 ☆とりにく 宮崎 ☆赤魚 アメリカ 食育メモより 赤魚のおはなし 赤魚と言う名前の魚は、実はいません。 体の色が赤い魚を、ひとまとめにして赤魚と呼んでいます。 白身魚なので、みそやしょうゆなどに漬けて料理するとおいしくいただけます。 今日の給食では赤魚の香味焼きを食べます。 ☆5年生☆誠美保育園との交流
誠美保育園の年長さんを本校に招いて交流をしました。
5年生が実際に先生役となり、園児のみんなに授業を行いました。 国語や生活、算数、音楽など教科や内容など自分たちで考えました。 一生懸命伝えようとしている姿が素晴らしかったです。 ☆5年生☆交通安全教室
交通安全教室を行いました。
日々の生活でどのようなことを意識する必要があるのかを 改めて認識することができました。 交通事故に合わないようにしてほしいと思います。 2月21日(木)今日の給食★キムチチャーハン ★ミニシューマイ ★春雨スープ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆こまつな 神奈川 ☆鶏卵 青森 ☆たまねぎ 北海道 ☆白菜キムチ 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆ぶたにく 宮崎 ☆とりにく 宮崎 2月20日(水)今日の給食★セサミパン ★豆腐ハンバーグ ★粉ふきいも ★ミネストローネ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆たまねぎ 北海道 ☆じゃがいも 北海道 ☆キャベツ 愛知 ☆せろり 静岡 ☆鶏卵 八王子 ☆とりにく 宮崎 ☆にんじん 八王子 今日はハンバーグ。 とりにく、豆腐で作りました。 2月19日(火)今日の給食★麦ごはん ★さんまの松前煮 ★なめこの味噌汁 ★もやしの和え物 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆しょうが 八王子 ☆なめこ 長野 ☆だいこん 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆じゃがいも 北海道 ☆もやし 栃木 ☆さんま 韓国 2月19日(火)今日のイチオシ:さんまの松前煮さんまの松前煮 松前とは、北海道にある地名で昆布の名産地です。そのため、昆布を使う料理に松前という名をつけることがあります。 昆布と一緒に魚を甘辛く煮た松前煮は、ごはんのおかずにピッタリです。 2月18日(月)今日の給食●ごはん ●ぎせい豆腐 ●芋の子汁 ●五目煮豆 ●牛乳 【主な食材の産地】 ○こめ 埼玉 ○たまねぎ 北海道 ○さといも 埼玉 ○鶏卵 八王子 ○にんじん 八王子 ○ながねぎ 八王子 ○ごぼう 八王子 ○とりにく 宮崎 ○ぶたにく 宮崎 食育メモより 擬製豆腐は、くずした豆腐に卵や野菜などを入れて味つけして焼いた料理です。 主役は、豆腐 見た目は、卵焼き お豆腐、卵、たっぷり野菜で栄養満点です。 宮上中交流会宮上中1組とこすもす学級で、交流会を行いました。 宮上中1組は、朗読劇を披露してくれました。 こすもす学級は、歌「すてきな友達」を歌いました。 また、じゃんけん列車を行い、楽しく交流することができました。 これからも小中で交流を深めていきます。 1年生 音楽集会音楽集会があり、1年生が発表しました。 歌「ありがとうの花」と鍵盤ハーモニカ奏「ロンドン橋落ちた」を披露してくれました。 きれいな音色と歌声が、体育館に響き渡りました。 2月14日(木)行事食:バレンタインデー★野菜リゾット ★豚しゃぶサラダ ★ミニチョコカップケーキ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆鶏卵 八王子 ☆ブロッコリー 愛知 ☆たまねぎ 北海道 ☆せろり 愛知 ☆きゃべつ 鹿児島 ☆もやし 栃木 ☆ぶたにく 宮崎 食育メモより バレンタインデーのおはなし バレンタインデーってどんな日? 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人達が愛を誓う日です。 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。 また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。 給食室からみなさんへ 元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです。心をこめてケーキを焼きました。 いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう! これからも好ききらいしないで食べてね。 心をこめて作りました。 楽しい時間にしましょう 2月度避難訓練火災を想定した避難訓練を行いました。 登校して間もない時間での訓練になりました。 いつでも自分の身を守ることができるよう防災意識を高めたいと思います。 2月13日(水)今日の給食★味噌煮込みうどん ★大学芋 ★だいこんのごま油炒め ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆はくさい 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆にんにく 青森 ☆さつまいも 千葉 ☆だいこん 三浦 ☆ぶたにく 宮崎 ☆にんじん 八王子 2月12日(火)中学生の考えたバランス献立!★にんじんごはん ★肉じゃが ★さけのマヨネーズ焼き ★わかめと豆腐の味噌汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆にんじん 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆じゃがいも 鹿児島 ☆えのき 長野 ☆ぶたにく 宮崎 ☆さけ 北海道 中学生の考えたバランス献立! 中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました! 浅川中 3年 山根 史恵凪さん考案メニュー *にんじんごはん *サーモンのマヨネーズ焼き *肉じゃが *わかめと豆腐のみそ汁 *牛乳 *山根さんからのメッセージ* ・にんじんごはんにして具材を取り入れ、栄養を プラスしました。 ・魚をメインの献立にして、芋や海藻の副菜を 組み合わせ、バランスのよいごはんを考えま した。 みんなでいただきましょう! 子どもまつり子どもまつりがありました。 どの学年も、工夫を凝らしたお店になりました。 また、ルールを守って、楽しくお店をまわることができました。 2月8日(金)旬の食材:小松菜★ゆかりごはん ★ししゃもの磯辺焼き ★田舎汁 ★小松菜と揚げの煮びたし ★いよかん ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆じゃがいも 長崎 ☆だいこん 神奈川 ☆えのき 長野 ☆万能ねぎ 高知 ☆もやし 栃木 ☆いよかん 愛媛 ☆ごぼう 八王子 ☆こまつな 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆とりにく 宮崎 食育メモより 小松菜のおはなし 「小松菜」という名前 江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培されていたので、この名前が つきました。 八王子でもたくさんつくられています。 栄養たっぷり!です 冬が旬。寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。 カロテン ビタミンC かぜ予防!病気から体をまもります! カルシウム 骨や歯をじょうぶにします! 鉄分 血液をつくります! 今日の給食で小松菜と揚げの煮びたしを食べます! しっかり食べましょう! 2月8日(金)1年生の畑からかぶが届きました |