ご不便をおかけします

画像1 画像1
船田小は昭和49年の創立です。
施設の老朽化は否めず、今回は、校庭のナイター照明が不調となっています。(写真:点検の様子)

また、プールと体育館の前の水道管が破損しているようで漏水が見られます。(写真上の方の地面が湿っている部分の水道管に問題があるようです。)

漏水のため元栓を閉めているので、現在プールのトイレが使用できなくなっています。
そのため校庭利用の団体の方には、普段利用しているトイレではなく、体育館のトイレを当面の間利用していただいています。

校庭利用と体育館利用と、両方の利用者の方にはご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)

園芸ボランティアさんの活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にきれいになったメインの花壇前で記念撮影!

「きれいになっていい気持ちですね。」
「そうそう、誰かが『きれいですね。』なんて言ってくれると すごく嬉しくなるしね!」

学校としてもきれいになってとても嬉しいです。
園芸ボランティアさん ありがとうございました。

船田小では各種ボランティアさんを、随時、募集しています。
安全、学習、図書、そして今日の園芸ボランティア。
興味のある方は学校までご連絡ください。(664-1482 校長:平田)
無理なく、楽しく、でも仲間とのつながりもできて絆感・達成感のあるボランティア活動です。
コーディネーターの榎本さんを中心に活動しています。
園芸ボランティアは和田さんがリーダーです!
皆様の参加をお待ちしています。

園芸ボランティアさんの活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はPTAから活動費を頂き、土や肥料、花の苗を購入することができています。

園芸ボランティアさんの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(土)園芸ボランティアさんたちが花壇の整備をしてくださいました。

朝の様子から 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山手の入り口付近(写真上)
止まっていた場所によってでしょう、着雪が多い車もありました。(写真中)

朝そのまま教育センターに出張でした。
窓から雪景色とともに富士山が見えたので思わずシャッターを切りました。(写真下)

朝の様子から 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩道橋も凍っていました。
手すりも凍り、しずくが垂れそうなまま凍っていました。
児童が、でこぼこの感触を楽しむように面白そうに触っていました。

朝の様子から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)朝の様子です。
校庭の様子です。

朝の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)朝、昨夜降った雨や雪の影響が心配でした。
城山城跡の方の山は雪景色できれいでした。(写真上)
北向きの草が生えていて地熱の少ないところに、うっすらと雪が残っている程度でした。

学校の周りの通学路を確認すると、心配しているほど凍っていなかったですし、積雪はほとんどなく良かったです。

ところどころ凍っているところもあったので、ポケットに手を入れて歩いている児童には「ポケットから手を出して!凍っているからいつも以上に危ないよ」と声かけしました。
(いつも声をかけているので、平田の顔を見るとポケットから手を出す児童もいます。
声かけを続けていこうと思います。)

サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(日)拓殖大学八王子キャンパスのサッカー場で、小体連のサッカー大会が開催されました。
小体連とは東京都小学校体育連盟の略で、東京都の公立小学校に勤める先生方の団体です。
東京都内62区市町村を8ブロックに分け、予選を勝ち抜いた8チームのみが、この日の中央大会に出場できます。

八王子市の選抜チームは見事予選を勝ち抜いてこの日、東村山市と対戦しました。

八王子市選抜チームには、船田小学校の大根田先生と三浦先生の二人がメンバーとして参加しています。

大根田先生はゴールを決め、三浦先生はセンターバックとしてしっかり守り、4-0で見事勝利し、今週末の準決勝にコマを進めました。

ちょうど今、船田小学校では6年生がサッカーの授業を行っています。
二人は6年生の担任ではありませんが、小体連のサッカー大会で学んだことを少しでも授業に生かせると良いですね。

緑色が八王子選抜 写真上 右から7人目 背番号21番が 三浦教諭
写真下・左から5番目 背番号8番が 大根田教諭

全校朝会

画像1 画像1
1月28日(月)全校朝会を放送で行いました。

校長講話では、「いじめと暴力はダメ!」と言う話をしました。

「社会には たくさんの人が一緒に生活しています。
いろいろな考えの人がいます。
いろいろな考えはあっても、暴力はいけない そして、いじめもいけない ということは皆さん分かっていると思います。
法律や条令で決まっているし、多くの人がお互い気持ちよく生活していくためにも守らなければいけません。
「そんなつもりじゃなかった」「ふざけてやっただけなのに」という人もいます。
以前話した「ストップ・シンク・ゴー」で自分の行動を振り返って正しく行動してください。」とお話ししました。

写真:スタジオでの放送の様子。

詳しくは ★追記★をクリック

追記

吊し雛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日の桃の節句にはまだ随分と早いですが、素敵な吊し雛(つるしびな)を見かけたので紹介します。

気分だけでも春の気分に!

カメさんは元気です!

画像1 画像1
校長室と事務室前の池に住んでいる、2匹のカメさんたちの話題です。

最近見かけず、「逃げちゃった」説「死んじゃった」説が飛び交い、心配していました。
1月25日(金)大村用務主事と確認し、2匹ともちゃんといることが、そして生きていることが確認できました。
冬なので動きもゆっくりなんですね。

募金活動 終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本大震災に対する募金活動が、24日(木)で終了しました。
計画では22日(火)までの4日間でしたが、後から持って来た人の分も受け入れ、この日までとなりました。

17日(木)の全校集会で、代表委員から東日本大震災についてのプレゼンがありました。(写真上)
翌日から募金活動を行い、19日(土)は学校公開日でもあり、保護者や地域の方にも募金を呼びかけました。

額の大きい小さいではなく、「今自分でできること」をする気持ちが大切だと思います。
気持ちのこもった募金ありがとうございました。

平成31年1月25日(金)12:02 児童会役員が東日本大震災への募金を呼び掛けた集会の様子の写真を追加しました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(水)小中一貫教育の日ということで、3学期は長房小学校に伺いました。

1学期は長房中学校、2学期は船田小学校に、3校が交互に行き、授業参観や情報交換会を行い、小中と小小の連携を図っています。

平田は、長房小の余裕のある空間の中で伸び伸びと教育を受ける長房小児童の様子に衝撃を受けました。
一番多い頃には児童数は1500人にも上るということで、現在の約120人という児童数を考えれば当然かもしれません。
渡り廊下に掲げられた長房小のスローガンにある「少人数のよさを生かしたていねいな教育」を見学させていただきました。

それぞれの学校の特徴を生かして、地域の子供たちをともに育てていきたいと思いました。

写真上:「小中一貫教育の日」ウエルカムボード
中:長房小学校 正面玄関
下:全大会の様子

地域巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(日)学区の北東部に行ってみました。(長房小学区にもお邪魔しました。)

「この坂はどこまで続いているのだろう?」
と、かねがね思っていました。
さくら台西公園や琴平・山王神社(写真上)には行ったことがありました。
さらに奥に(上に)道が続いています。

一番高いところにさくら台公園(写真中)がありました。
階段を上り切って反対側に行くと、横川町に出ました。
「ここにつながっていたのか!」
すっきりしてとてもいい気分でした。

高い場所にあるので景色も素晴らしかったです。(写真下)

長房町の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(月)綾南公園の付近を通った際、キセキレイを見付けました。
尾を小刻みに動かしながらエサでもとっていたのでしょうか。
かわいらしい動きをしていました。
川がきれいで、エサとなるものがあるから、キセキレイも住むことができます。
素敵な自然です。
(南浅川にて 長房町・東浅川町・廿里町の丁度境付近 平成31年1月21日(月)16:15)

自然と言えば、昨夜は平成31年初のスーパームーン。
空気が澄んできれいな長房町なのでより冴えて見えました。
(正門付近で 平成31年1月21日(月)20:23)

校長室にレプリカが置いてあります。(1月25日(金)10:57写真を追加)

指導課訪問 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は研究授業として、6年2組の総合的な学習の時間の様子を見てくださいました。

放課後には協議会で先生方と協議し、松井指導主事、高木指導主事、野村統括指導主事からご指導もいただきました。

指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)指導課訪問があり、八王子市教育委員会学校教育部指導課指導主事の先生方が船田小の様子を見に来てくださいました。

3時間目と4時間目ですべてのクラスを回ってくださいました。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(土)学校公開日の授業参観にご来校いただき、ありがとうございました。

この日は、保護者地域の皆様の来校に合わせ、避難訓練が行われました。
「家庭科室からの出火」との想定で行いました。
通常の人数の倍近い人数がいて、出火元の家庭科室側にある西階段が使用できなかったので、通常は4分かからない避難時間ですが、この日は人数確認までに4分35秒かかりました。
「かなり 階段や廊下が混雑した。」と、担任からも報告があり、非常階段等ほかの避難経路の検討の必要性が出てきました。

保護者や地域の方にも参加していただけたことで、防災に対する意識も一層高まったのではないかと思います。


4時間目には6年生の薬物乱用防止教室が音楽室にて行われました。
学校薬剤師の明石先生が講師としてご指導くださいました。

「勧められたらどうするか?」平田が参観に行ったときはちょうどそんな場面でした。
6年生はきちんとした態度で参加することができ、帰り際に明石先生をお見送りした際、お褒めの言葉をいただきました。
明石先生お忙しい中ご指導ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

おおるり展開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市立小中学校合同作品展「おおるり展」が、狭間駅前のエスフォリタアリーナにて開催中です。
本日はお天気も良いので是非お出かけください。
明日21日(月)までの開催です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届