コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

3月4日給食

画像1 画像1
3月4日(月)マーボー丼、中華風卵スープ、豆ナッツ黒糖、牛乳

 豆ナッツ黒糖は、炒り大豆(一人分10g)とアーモンド(10g)をオーブンで焼き、黒糖(小さじ1)と水(小さじ1/2)を煮立たせてたれを作り、混ぜ合わせました。

(産地)米・豚肉→埼玉県、鶏肉・卵→岩手県、人参・長ねぎ→八王子市、にら→栃木県、根しょうが→熊本県、にんにく→青森県、玉ねぎ→北海道、チンゲン菜→茨城県


全校朝会 3月4日(月)

今日の全校朝会は校長先生から元号についてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日給食

画像1 画像1
3月1日(金)五目ちらしずし、吉野汁、ひなまつり白玉、牛乳

 ひなまつり白玉は、三色の白玉を作りました。ピンク色はトマトジュースを加えて、緑色は抹茶を加えました。給食室から子ども達の健やかな成長と幸せを願っています。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、人参・長ねぎ→八王子市、れんこん→茨城県、いんげん→沖縄県、里芋→愛媛県、大根→神奈川県、えのきたけ→長野県


PTAクリーン活動 3月2日(土)

今日のきれいにし隊は1階から3階までの廊下の清掃を行いました。
保護者を始め、学童の先生、子供たちとたくさんの方々に参加していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日給食

画像1 画像1
2月28日(木)ごはん、わかさぎ甘酢、根菜のうま煮、くきわかめの生姜炒め、くだもの(ネーブル)、牛乳

 わかさぎ甘酢は、わかさぎを塩・こしょう(一人分少々)、片栗粉(適宜)をつけて油で揚げて、甘酢たれにつけます。甘酢たれは、砂糖(2g)、しょうゆ(1.5g)、酢(0.8g)、一味とうがらし(少々)を煮立たせて作りました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、わかさぎ→カナダ、ごぼう・大根→八王子市、人参→千葉県、里芋→愛媛県、しょうが→高知県、ネーブル→和歌山県


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 避難訓練
3/8 安全指導

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡