今日の給食 9月10日(月)![]() ![]() ・野菜あんかけご飯 ・ポテトサラダ ・わかめスープ ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:ふさおとめ(千葉県)、人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、 キャベツ(群馬県)、にら(山形県)、じゃが芋(北海道)、 長ねぎ(岩手県)、えのき茸(長野県)、豚肉(群馬県) いじめ防止授業![]() ![]() いじめはなぜいけないのか。いじめを防ぐためにできることは何かを学びました。 今日の給食 9月7日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・キムチ炒飯 ・油揚げの春巻き ・ワンタンと玉子のスープ ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:つや姫(山形県)、人参(北海道)、にら(千葉県)、 小ねぎ(千葉県)、もやし(栃木県)、卵(青森県)、 小松菜(八王子市)、長ねぎ(八王子市)、豚肉(埼玉県)、 鶏肉(青森県) ★油揚げの春巻き★ 豚肉、たけのこ、もやし、にら、春雨を油で炒めて 塩、こしょう、しょう油、ごま油で味をつけてから、 でん粉でとろみをつけて具を仕上げます。 出来上がった具を油揚げの中につめて、オーブンで 焼きました。 今日の給食 9月6日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マーガリンパン ・なすのミートグラタン ・フレンチサラダ ・白いんげん豆のスープ ・牛乳 です。 <食材の生産地> 玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、しめじ(長野県)、 なす(福島県)、キャベツ(群馬県)、にんにく(青森県)、 パセリ(千葉県)、豚肉(埼玉県) ★なすのミートグラタン★ 秋なすは、油でよく炒めてから、トマト味のミートグラ タンの中に入れて、オーブンで焼きました。 今日の給食 9月5日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・古代米ごはん ・焼きししゃも ・生揚げと豚肉のみそ炒め ・きのこ汁 ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:はえぬき(山形県)、人参(北海道)、キャベツ(群馬県)、 根しょうが(熊本県)、大根(青森県)、しめじ(長野県)、 えのき茸(長野県)、小松菜(八王子市)、長ねぎ(八王子市)、 豚肉(埼玉県)、鶏肉(青森県) ★生揚げと豚肉のみそ炒め★ 生揚げは別に煮てから、一番最後にみそ炒めの中に入れて、 仕上げました。 ★きのこ汁★ しめじ、えのき茸、干し椎茸をたくさん入れて作りました。 だしの香りときのこのうまみを感じることのできる汁ものが できました。 今日の給食 9月4日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンカレーライス ・海藻サラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:ふさおとめ(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、 じゃが芋(北海道)、にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)、 りんご(青森県)、キャベツ(群馬県)、大根(青森県)、 鶏肉(青森県) ★ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース★ 八王子市の恩方で収穫されたブルーベリーを使いました。 ヨーグルトの酸味によく合う、ブルーベリーソースが出来 ました。 栄養士実習生との出会い![]() ![]() ![]() ![]() クラスにも給食の時に来てくれるかもしれませんね。楽しみです。 今日の給食 9月3日(月)![]() ![]() ・枝豆ごはん ・大豆とごぼうのかりんと揚げ ・肉じゃが ・果物(巨峰) ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:はえぬき(山形県)、ごぼう(青森県)、人参(北海道)、 玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、巨峰(山梨県)、 豚肉(埼玉県) 今日の給食 8月31日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボー豆腐丼 ・レタスと玉子のスープ ・魚ナッツ ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:つや姫(山形県)、人参(北海道)、長ねぎ(千葉県)、 にら(千葉県)、にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)、 レタス(長野県)、玉ねぎ(兵庫県)、卵(青森県)、 豚肉(埼玉県) 今日から二学期の給食が始まりました。給食室一同、安全 でおいしい給食づくりに努めます。よろしくお願いします。 ★レタスと玉子のスープ★ レタスは、煮すぎないよう、出来上がりの時間を考えて スープの中に入れています。レタスを入れてひと煮立ち したら、溶き卵を入れて仕上げました。 二学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から絵本「100万回生きたねこ」を通して、1日1日を大切に過ごしていこうとお話がありました。 児童代表の言葉を三年生の女子児童が行い、一学期の反省を踏まえて二学期の目標を発表しました。 クッキング教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーベリーの実![]() ![]() 摘んでも摘んでも、次々と実っていきます。 日頃、保護者の方々や主事さん方が手入れをしてくださっています。 児童が水やりをする姿も見かけます。 みんなで大切に育てているからでしょうか。 とてもおいしいです。 ぐんぐん育つ稲![]() ![]() 休憩![]() ![]() わずかな時間しか滞在していませんでしたが、暑いですね。 24日 14:30 出発しました!![]() ![]() 予定通りに草木を出発しました。 24日 12:45 足尾銅山観光![]() ![]() ![]() ![]() 蝋人形がお出迎えしてくれました。 24日 出発しました!![]() ![]() 子供たちがしっかり準備した成果ですね。素晴らしい! 24日8:20 室長会議![]() ![]() 明日気をつけるべき点を話し合う事が出来ていました。清水移動教室からの成長を感じます。 23日 ナイトハイク![]() ![]() 23日 ハイキング![]() ![]() 少し気温が上がってきましたが、通り抜ける風が気持ちいいです。 23日9:35 |