生徒朝礼3特に、「縁」という言葉を掲げ、地域とのつながりをより深めていきたいという方針を熱く全校生徒に訴えていたことが印象的でした。 生徒朝礼2
給食の準備を早く進め、食べる時間を確保し残菜を減らす運動である「もったいない大作戦」は、すっかり中山中学校に定着しました。
準備時間は約5分間短縮され、残菜量も大きく減らすことができました。 写真:第39代生徒会執行部最後の仕事として、先日行われた「もったいない大作戦」の表彰をしている様子 生徒朝礼1朝礼の主な内容は、第39代生徒会(執行部)から第40代生徒会(執行部)への引継ぎでした。 第39代生徒会執行部は、「革新の中山」のスローガンのとおり、中山中学校をより良くするために、「もったいない大作戦」など、企画力に優れ明るさと行動力がありました。 そして今日、第40代生徒会執行部に思いを託しました。 写真:第40代生徒会執行部に引き継ぎを行っている様子 地域と連携した総合防災訓練3地域の皆様、ありがとうございました。 写真上・中:本校体育館で救急救命訓練を受けている1年生の様子 写真下:訓練後、北野台自治会会長から感謝状をいただきました。 地域と連携した総合防災訓練2写真中:消火活動訓練 写真下:土のう作り訓練 地域と連携した総合防災訓練1
10月13日(土)、地域との防災訓練は、昨年度に続き2回目の実施になりました。
今年度は、昨年度の内容をさらに充実させるために、工夫を加えました。 1年生は、本校体育館にて「救急救命訓練」を行い、2,3年生は、土砂災害を想定した避難訓練をした後に、高嶺小学校で地域の方と一緒に防災訓練に参加しました。 写真上:タオルを目印に安否確認の訓練をしている様子 写真中・下:救急救護班に参加した生徒と地域の方 「命の授業」 赤ちゃんふれあい事業助産師さんと妊婦さんにご協力いただき、おなかの中の赤ちゃんの心音を聴き命を感じ取ったり、「生命の誕生」や「命の貴さ」についてのお話を伺ったりしました。 また、赤ちゃんとふれあう中で、改めて命の大切さを学ぶことができました。 地域に感謝学校運営協議会委員、地域の方が集まり、ペンキで塗り直していただき、見違えるほどきれいになりました。 1年半ほど前には、防球ネットやハンドボールゴールの溶接をしていただいております。 いつもありがとうございます。 大切に使わせていただきます。 音楽祭に向けて写真は、放課後の練習の様子です。各学級は、割り当ての場所で工夫しながら練習をしています。 表彰登壇した生徒の人数は大変多く、夏の頑張りが伝わってくる表彰でした。 地域交流講座7地域交流講座6円滑に地域交流講座が運営できるのも、杉の沢会のお力のおかげだと存じます。 ありがとうございます。 写真 受付の様子、広報誌用写真の撮影 地域交流講座5地域交流講座4地域交流講座3地域交流講座2地域交流講座1
9月29日(土)、地域交流講座を実施しました。さまざまな技術をもった地域の方々を講師としてお招きして、体験的な学習に取り組みました。
この取り組みは、小中一貫教育の一環として、中山小学校の児童も参加しています。 本校生徒が、地域の小学生及び地域の方と直接関わることができる有意義な機会になっています。 講師の皆様、地域の皆様、お世話になりました。 感謝申し上げます。 写真:絵手紙講座、陶芸講座 音楽鑑賞教室2階の高い席は、1階よりも音の通りが良く、各楽器やオペラ歌手のソプラノの声が手に取るように聴くことができました。 お馴染みの曲をわかりやすい解説とともに、鑑賞することができました。 1年生の鑑賞態度も素晴らしく、あっという間の1時間でした。 校外学習「横浜」と「八王子」 「絹の道」を介してつながる二つの街。 1学期には、八王子の歴史について地域の方からお話を聞き、絹の道資料館に立ち寄り、フィールドワークに行ってきました。 また同時に、歴史的に八王子と関係の深い横浜についても学習しました。 今日は、実際に自分たちの目で横浜の姿を確認してきます。 修学旅行だより12予定通りです。 |
|