9月21日(金)給食カレー南蛮 とりにくと里芋の煮物 お月見団子の黒蜜かけ 牛乳 24日(月・祝)の中秋の名月 の前に、お月見献立です。 上新粉(米の粉)と白玉粉(も ち米の粉)と豆腐をこねて丸めて ゆでた団子に、てづくり黒蜜をか けていただきました。団子を千個 以上作りました! 4年社会科見学4年社会科見学?4年生社会科見学?4年生社会科見学9月20日(木)給食茎わかめのごま風味 すき焼き風煮物 小松菜のじゃこ炒め 牛乳 茎わかめのごま風味は、意外にも 子供たちに人気のある一品です。 うまみがギュッと入っている茎わか めを、油で炒めてしょうゆや塩で味 つけするだけの、シンプルなレシピ です。2,3分で作ることができま すので、ぜひお試しください。 茎わかめ 一人15グラム ごま 適量 しょうゆ 適量 油またはごま油 炒める時に入れる量 (油揚げの千切りを入れてもおいしい です) 家族みんなの食物繊維、ミネラル補給に 海藻を食卓に取り入れましょう! 盛り上がっています! 長縄跳び学校・地域防災訓練『携帯・スマホの現状と課題』 講演会より9月19日(水)給食ごはん いかのから揚げ のり和え だぶ(具だくさんの汁物) 冷凍みかん 牛乳 佐賀県は、北に玄界灘、南に 有明海と、海に囲まれた自然豊 かなところです。 いかとのりがたくさんとれる ので、献立に取り入れました。 「だぶ」の具は、ハレの日に は四角く、ケの日には三角に切 るそうです。今日は四角く切り ました。かまぼこやたっぷりの 野菜からおいしいだしがたくさ ん出ました。 9月18日(火)給食ウインナーのケチャップあえ 白いんげん豆のポタージュ 野菜とじゃこのサラダ オレンジジュース 「てぼう豆」という、和菓子の 白あんを作る小さめのいんげん豆 をやわらかく煮て、クリームスー プに入れました。豆は苦手な子も 多い食材ですが、今日は白いスー プに白い小さな豆なので食べやす かったようです。 9月14日(金)給食ポークビーンズ カラフルサラダ 巨峰 牛乳 今日のサラダには、いつもの キャベツ、きゅうり、コーンに 加えてパプリカが入りました。 鮮やかな赤い色に食欲がわきま す。 4年生 起震車体験災害はいつやってくるかわかりません。「自分の命は自分で守る」という意識のもと、しっかりと避難行動を学ぶことが大切です。その一つとして4年生は起震車体験を実施しました。震度7とニュースで流れても実感がわきません。起震車に乗って体験してみて、その揺れの激しさに驚いたことと思います。机の下に身を隠しても、机ごと動いてしまうほどです。どんな感想をもったでしょうか。 今週土曜日の午後は地域防災訓練です。ぜひ多くの皆様のご参加をお願いいたします。 9月13日(木)給食鮭の塩焼き じゃがいもの旨煮 呉汁 牛乳 スチームコンベクション オーブンで、甘塩鮭を焼き ました。 2年生 お話会八王子おはなしの会の皆様が2年生の各クラスに、4つのお話をしてくださいました。 耳を澄まし、じっくり聞き入っている子どもたち。お話は子どもたちの心を惹きつけるものですね。 9月10日(月)給食ホキのレモンソースかけ わかめのにんにくいため みそ汁 ミニトマト 牛乳 主菜は、白身魚の「ホキ」です。 下の画像は、ホキに片栗粉をつけ て油で揚げる前の状態です。身が 柔らかいので割れやすく、調理の 時は気を使いますが、ふっくらし てくせがなく、食べやすい魚です。 全校で草取りそして今朝、その続きを全校児童で行いました。「自分たちの生活している環境を自分たちの手できれいにしよう」という掛け声のもと、15分という短い時間ではありましたが、草取り、枝拾い等を行いました。みんな一生懸命頑張りました。 4年 湯殿川ウォッチング当日、ご指導いただいたエコひろばの講師の皆様、また、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 9月7日(金)給食ほうれん草ともやしのおひたし いものこ汁 牛乳 たまねぎ、とり肉、卵があれば 手早く栄養のある親子丼の具を作 ることができ便利ですね。 給食では大釜でしっかり加熱し て作りましたが、ご家庭ではフラ イパンでとろりと仕上げることが できると思います。 湯殿川学習調査は上手にできたでしょうか? |