緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

児童集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たてわり集会でゲームをしました。
『どろけい』と『増え鬼』をやっていました。
朝から元気な子供たちでした。

児童集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たてわり集会でゲームをしました。
『どろけい』と『増え鬼』をやっていました。
朝から元気な子供たちでした。


4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、文房具てきなものの名前を習って
その名前を使って、ゲームをしていました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、副校長先生の授業でした。
どんな式になるのか、数直線を使って考えていました。
文章問題で、何を基準として、何を求めるのか?
問題の中で、いろいろな数字や単位がでてきても
関係あるものを見極めなくてはいけない
というお話もありました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数直線を使って、
大きな数の数え方を勉強していました。

あさひ学級 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回作った、鬼で版画をしました。
版画以外の子供たちは、画用紙に、柄のある紙を切って、
白いところが無いように、敷き詰めて貼っていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、事前連絡なしの避難訓練がありました。
前回と同じ、中休みに地震の想定です。
前回注意を受けたので、今日は指示があるまで動かず、
校庭の子供たちも、その場で座っていました。
避難訓練は、命にかかわることなので、
いつでも100点満点でなければいけないと、
校長先生から話がありました。

☆きょうのこんだて☆ 1月24日(木)

画像1 画像1
ごはん
手巻き海苔
鮭の塩焼き
浅漬け
呉汁
牛乳


全国学校給食週間で、1月24日〜30日の1週間は給食の歴史をふりかえります。日本で初めての給食は、明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいた小学校で、その小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんを出し始めたそうです。

今日の給食は、初めての給食メニューの、おにぎり・焼き魚・漬物にちなんだ献立でした。


もちつき11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

もちつき1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の放課後、親児の会とPTAの共催で「餅つき会」を行いました。
親児の会の皆様、PTAの保護者の皆様、ありがとうございました。
その時の様子を紹介します。
1〜4年生は小さな「きね」と「うす」を使用し、5・6年生は大きな「きね」と「うす」を使って餅つきをしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 6年生を送る会
2/28 ゲーム集会
3/1 456年ベーシック
3/4 安全指導
体育館開放停止
委員会(最終)

学校だより

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

2年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画