2年生 生活 2模造紙に自分の絵をかき、生まれた頃からの写真などを貼り それをもとに発表をしていました。 おうちの方もいらしてくださり、 大勢の前での発表でしたが、しっかり話せていました。 2年生 生活 1模造紙に自分の絵をかき、生まれた頃からの写真などを貼り それをもとに発表をしていました。 おうちの方もいらしてくださり、 大勢の前での発表でしたが、しっかり話せていました。 1年生 交流 2校庭で縄跳びを披露したあと、 みんなでドッチビーをしていました。 いつもは、学校で一番小さな1年生ですが、 園児の手を引いて、しっかり 『お兄さん』『お姉さん』をしていました。 1年生 交流 1校庭で縄跳びを披露したあと、 みんなでドッチビーをしていました。 いつもは、学校で一番小さな1年生ですが、 園児の手を引いて、しっかり 『お兄さん』『お姉さん』をしていました。 3年生 図工 2クリームを作りデコレーションする。 まわりにみんなを描く。 かわいい、おいしそうなケーキが完成しました。 3年生 図工 1クリームを作りデコレーションする。 まわりにみんなを描く。 かわいい、おいしそうなケーキが完成しました。 児童集会 21年生から、6年生へ招待状をわたしました。 6年生からお礼を言われ、握手をして 1年生は嬉しそうでした。 児童集会 11年生から、6年生へ招待状をわたしました。 6年生からお礼を言われ、握手をして 1年生は嬉しそうでした。 2年生 生活役決めをしていました。 明日が楽しみですね。 1年生 音楽みんなの好きなフルーツを聞き そのフルーツを歌詞に入れてうたいました。 4年生 英語haveを使った英文を勉強していました。 テキストに4人分の筆箱の絵があり、 中に入っている物を聞き取り、誰の筆箱か当てていました。 静かに英文を聞き、絵と照らし合わせていました。 1、2年生 体育 3ゴールの、コーンの幅の狭いものは、 得点を高く設定して、高得点を目指しました。 力いっぱい蹴るよりも、 そっと蹴って、狙いを定めるほうが確実だと わかったようでした。 1、2年生 体育 2ゴールの、コーンの幅の狭いものは、 得点を高く設定して、高得点を目指しました。 力いっぱい蹴るよりも、 そっと蹴って、狙いを定めるほうが確実だと わかったようでした。 1、2年生 体育 1ゴールの、コーンの幅の狭いものは、 得点を高く設定して、高得点を目指しました。 力いっぱい蹴るよりも、 そっと蹴って、狙いを定めるほうが確実だと わかったようでした。 ☆きょうのこんだて☆ 2月21日(木)鶏の出汁唐揚げ 船場汁 かぶらと青菜のお浸し 牛乳 「出汁で味わう和食料理」の献立でした。 鶏の出汁唐揚げは、昆布と鰹節を煮たてた「出汁」に、酒とみりんを加えて「八方出汁」を作り、その出汁に漬け込んだ鶏肉を唐揚げにしました。船場汁は大阪の郷土料理です。サバとたっぷりの大根を出汁に加えて煮込んだ汁物です。「かぶら」は「かぶ」の別名です。 ☆きょうのこんだて☆ 2月20日(水)ウインナーソテー スタンポット グロンテスープ ネーブル 牛乳 「2020東京オリンピック パラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理」というここで、今日の給食は 1928年第9回オランダ王国アムステルダム大会にちなみ、オランダ料理の献立でした。 オランダの主食はじゃが芋です。スタンポットはオランダ風マッシュポテトです。じゃが芋とほかの野菜を茹でてからつぶし、ウインナーを添えて食べる代表的なオランダ料理です。グロンテスープは、ミートボールと野菜が入ったスープです。 避難訓練 2煙を防ぐためにも、ハンカチを忘れないように とのお話しがありました。 せっかく、ハンカチを持っていても、 きちんと、鼻と口を押えなくてはいけません。 いつも、ハンカチを持つように心がけましょう。 避難訓練 1煙を防ぐためにも、ハンカチを忘れないように とのお話しがありました。 せっかく、ハンカチを持っていても、 きちんと、鼻と口を押えなくてはいけません。 いつも、ハンカチを持つように心がけましょう。 2年生 図工 3こびとくんを作る。 こびとくんを連れていきたい世界をかく。 みんなの世界を、こびとくんがお散歩をする。 2年生 図工 2こびとくんを作る。 こびとくんを連れていきたい世界をかく。 みんなの世界を、こびとくんがお散歩をする。 |
|