-->
2月1日(金)行事食:節分節分のおはなし 冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追いはらい、福をよびこむ風習です。 豆 豆や米には「悪いものを追いはらう力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。 鰯 鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手!いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。 恵方巻き その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域もあります。 今年は、東北東やや右、宮上中学校の方だよ。 今日の給食では、恵方巻き・つみれ汁・豆黒糖を食べます。 しっかり食べましょう。 2月1日(金)行事食:節分★恵方巻セルフ ★つみれ汁 ★豆黒糖 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆しょうが 八王子 ☆大根 八王子 ☆えのき 長野 ☆ごぼう 八王子 ☆とりにく 岩手 ☆いわしすり身 千葉 ☆たらすり身 アメリカ 1月30日(水)全国学校給食週間★麦ごはん ★さごしのごまだれ焼き ★茎わかめのしょうが炒め ★吉野汁 ★ゆずだいこん ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆さごし 韓国 ☆にんにく 青森 ☆たまねぎ 北海道 ☆だいこん 八王子 ☆こまつな 八王子 ☆ゆず 高知 ☆とりにく 岩手 食育メモより 全国学校給食週間です! 和食を中心とした給食に。 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された 理由の1つは、「栄養バランスがいい」ことです。 和食の栄養バランスがよくなるヒミツは… 『一汁三菜』という和食の形にあります! 主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つ 一汁三菜にすると、自然と栄養バランスばっちり! 主食 麦ごはん 一汁 吉野汁 三菜 主菜 さごしのごまだれ焼き 副菜1 茎わかめのしょうが炒め 副菜2 ゆずだいこん しっかり食べましょう! 1月31日(木)旬の食材:みかん★コーンピラフ ★ウインナーのケチャップ和え ★ABCスープ ★みかん ★牛乳 【主な食事の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆たまねぎ 北海道 ☆にんにく 青森 ☆せろり 静岡 ☆みかん 小田原 ☆きゃべつ 八王子 ☆にんじん 八王子 食育メモより みかんのおはなし 主な産地は、和歌山県・愛媛県・静岡県・熊本県・長崎県です。 みかんパワー ・かぜ予防!お肌がつるつるになります! ・みかんの酸味はクエン酸、疲れをとります! 「みかん」だけにあるパワー! かんきつ類の中でも「みかん」だけにある「シネフィリン」。かぜ予防に効果ありです! みかんは、袋(うすい皮)ごと食べよう! 食物繊維たっぷりで、お通じをよくします。 みかんのパワーで元気いっぱいすごしましょう! 食事の最後に食べようね。 1月29日(火)全国学校給食週間★揚げパン ★チキンビーンズ ★野菜のピクルス ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆じゃがいも 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆きゅうり 千葉 ☆とりにく 岩手 1月29日(火)全国学校給食週間食育メモより 全国学校給食週間です! 給食ってどうしてあるの? きちんと食べて、元気な体を作るため! 楽しい学校生活をすごせるように! 良い食習慣を身に付けるため! 食べ物を作ること、作る人について学ぶため! 給食時間は、楽しくおいしく食事をしながらいろいろ学べる時間なんだよ! 給食といえば揚げパン! 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。 パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。 今日の給食では、きなこあげパン を食べます。 1月28日(月)全国学校給食週間★カレーライス ★野菜スープ ★黄桃缶のヨーグルト添え ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆じゃがいも 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆にんにく 青森 ☆りんご 青森 ☆きゃべつ 鹿児島 ☆とりにく 岩手 1月28日(月)全国学校給食週間食育メモより 全国学校給食週間です! えっ!給食に「ごはん」はなかったの? 給食の主食はパンとめんだけだったのですが、41年前から「ごはん」が登場しました! 「ごはん」の登場によって… 「和食」の献立ができました! バラエティ豊かな給食になりました! 給食とカレーライス 1月22日は「カレーライスの日」です。 今から35年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。 今日の給食では、『カレーライス』 を食べます。 ゲーム集会ゲーム集会がありました。 クラスで協力して、上手にフラフープくぐりをしました。 1月25日(金)全国学校給食週間★わかめごはん ★焼きししゃも ★すいとん ★じゃこきゃべつ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆だいこん 八王子 ☆きゃべつ 愛知 ☆しょうが 熊本 ☆とりにく 岩手 ☆ししゃも アイスランド 食育メモより 国学校給食週間です! 食べ物を大切にしよう! 戦争中や戦後は食べ物が足りなくなりました。 給食も続けられない時がありました。 米が不足し、そのかわりに食べた料理が、「すいとん」 小麦粉を団子にして、みそ汁などにいれた料理です。 食べ物が足りなかったこの頃の小学6年生の 体は、今の小学4年生の体と同じくらいの大きさだったそうです。 「食べることは生きること」。みなさんが元気に大きく成長するためには食べ物が大切です! 今日の給食では、『すいとん』を食べます。 写真 小麦粉と白玉粉を練って、一つひとつちぎってお釜に入れています。 1月24日(木)全国学校給食週間★ごはん ★鮭の塩焼き ★浅漬け ★呉汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆だいこん 神奈川 ☆こまつな 埼玉 ☆白菜 八王子 ☆じゃがいも 八王子 ☆とりにく 岩手 ☆鮭 チリ 食育メモより 全国学校給食週間です! 給食には、120年以上の歴史があります。 1月24日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります! 日本で初めての給食 明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。 家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。 この小学校を建てたお坊さんが お昼ごはんを出しはじめました。 今日の給食では、ごはん、鮭の塩焼き、浅漬け、呉汁を食べます。 今日は1年生に給食週間の紙芝居を見てもらいました。 体育実技研修体育実技研修を行いました。 外部から講師をお招きし、コーディネーショントレーニングについて学びました。 1月23日(水)旬の食材:白菜★ごはん ★松風焼き ★肉じゃが ★はくさいとコーンのおひたし ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆たまねぎ 北海道 ☆鶏卵 八王子 ☆じゃがいも 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆とりにく 岩手 ☆ぶたにく 埼玉 1月23日(水)旬の食材:白菜蒸し上がったら、お釜の中へ入れて、調味液(しょうゆ、塩、砂糖)で和えます。 食育メモより 白菜 のおはなし 冬においしい野菜 白菜 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。 生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。 煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! 白菜の栄養 ・かぜを予防する! ・お通じがよくなる ・お肌もつるつるになる! など体の調子をととのえる栄養がいっぱいです。 今日の給食では白菜とコーンのおひたしを食べます。 白菜を食べて冬を元気にすごしましょう! 保健朝会保健朝会がありました。 インフルエンザの特徴と予防を学びました。 健康に気を付けて、学校生活を過ごしましょう。 マラソンタイム!低学年は高尾駅、高学年は新宿駅までを目標に頑張っています。 目標を達成できるよう、頑張りましょう。 1月22日(水)旬の食材:かぶ★チリビーンズサンド ★冬野菜のクリームシチュー ★ミニオムレツ ★オレンジジュース 【主な食材の産地】 ☆にんじん 八王子 ☆じゃがいも 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆かぶ 八王子 ☆ほうれん草 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆ピーマン 宮崎 ☆にんにく 青森 ☆せろり 福岡 ☆鶏卵 青森 ☆ぶたにく 埼玉 食育メモより かぶのおはなし 春の七草のひとつ、別名「すずな」です。 色の白いもの・赤いもの、小さいもの・大きいものなど、種類がたくさんあります。 根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。 寒い時期に甘みが増してきます。 かぶクイズ 【かぶ】という名前は どこからついたでしょう? 1カブトムシが大好きな食べ物だから 2戦いのときに頭にかぶった『かぶと』 3歌舞伎役者が本番前にかぶを食べるとうまくいくという言い伝えがあるから。 正解は、2番の『かぶと』に形が似ているから です。 かぶは 大昔からある野菜で、弥生時代(今から2000年くらい前)から食べられていました。 今日の給食では冬野菜のクリームシチューを食べます! 1月22日(火)旬の食材:八王子産かぶかぶはくし型に切って、葉は茹でて彩りに。 1月21日(月)旬の食材:ほうれんそう★かやくごはん ★白身魚のピリ辛揚げ ★かきたま汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆にんじん 八王子 ☆ばがねぎ 八王子 ☆たまご 岩手 ☆たまねぎ 北海道 ☆ほうれん草 神奈川 ☆ごぼう 八王子 ☆しょうが 八王子 ☆とりにく 岩手 ☆ほき ニュージーランド 食育メモより ほうれんそうのおはなし 冬野菜! ほうれんそう 一年中食べられるほうれんそうですが、旬は冬です。寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養価もアップします。 「ちぢみほうれんそう」や生でも食べられる「サラダほうれんそう」などの種類があります。 おいしい ほうれんそうを食べよう 葉の先までピンと張りがあり、厚みがあって緑色の濃いものほど栄養価が高いといわれています。 ほうれんそうには、かぜを予防するビタミンCや骨をつくるカルシウム、貧血予防に効果のある鉄が含まれていて、栄養満点です。 今日の給食では、かきたま汁を食べます。 1月18日(金)今日の給食★ミルクパン ★カチャトーラ ★ペペロンチーノ ★イタリアンサラダ ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆きゃべつ 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆こまつな 八王子 ☆にんにく 青森 ☆せろりー 静岡 ☆きゅうり 千葉 ☆とりにく 岩手 ☆にんじん 八王子 |