コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

なかの幼稚園&中野保育園との仲良し交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が待ちに待った交流会
楽しく年長さんに遊んでもらうために
紙コップけん玉・紙トンボ・とんとんずもうをじゅんびしました。
年長さんは、笑顔いっぱいで遊んでくれました。
プレゼントも喜んでくれました。
その後、保健室と職員室を学校案内し、
校庭で一緒に遊んでお別れしました。
学校に入学することを楽しみにしてくれるといいです。
1年生も、いいお兄さん・お姉さんの顔になっておもてなしをしました。
担任も、「頼もしくなったなあ」とおもわずうれしくなった2時間でした。

2月21日給食

画像1 画像1
2月21日こぎつねうどん、焼きじゃが餅、煮びたし、牛乳

 焼きじゃが餅の作り方は、じゃが芋(一人分80g)を茹でてつぶし、おろした長芋(5g)、ホールコーン(10g)、塩(少々)、片栗粉(5g)をよく混ぜ合わせて丸め、オーブンで焼きます。たれは、しょうゆ(2g)、砂糖(3g)、酒(2g)、みりん(2g)、赤みそ(1g)、白すりごま(3g)を煮立たせました。

(産地)鶏肉→岩手県、小松菜・白菜→八王子市、人参・長ねぎ→千葉県、じゃが芋→鹿児島県、ながいも→青森県

音楽集会 2月21日(木)

今日は6年生を送る会で歌う『すてきなともだち』の練習を体育館で行いました。
1,2年生から6年生へプレゼントもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月20日給食

画像1 画像1
2月20日(水)ごはん、鶏の出汁から揚げ、船場汁、かぶらと青菜のおひたし、牛乳

 いつもより出汁に使う昆布とかつお節の量を増やして、出汁で味わう和食料理を作りました。子ども達には、「いつもと一味違う味付けを感じてください」と伝えました。

(産地)米→埼玉県、とりにく→岩手県、さば→ノルウェー、大根・小松菜→八王子市、えのきたけ→長野県、長ねぎ・かぶ→千葉県、しょうが→熊本県

2月19日給食

画像1 画像1
2月19日(火)ガーリックトースト、ポークビーンズ、冬キャベツと大根サラダ、牛乳

 ガーリックトーストは、バター(一人分6g)、にんにく・ガーリックパウダー・パセリ(少々)、粉チーズ(3g)を混ぜて、食パン(50g)の上にぬり、オーブンで焼きました。

(産地)豚肉→埼玉県、人参・大根→八王子市、にんにく→青森県、じゃが芋→鹿児島県、玉ねぎ→北海道、マッシュルーム→茨城県、キャベツ→愛知県、きゅうり→千葉県

全校朝会 2月18日(月)

今日の全校朝会は校長先生から失敗しても落ち込まない秘訣についてお話がありました。
お話の後、副校長先生から転入生の紹介がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月)人参ごはん、サーモンのマヨネーズ焼き、肉じゃが、わかめと豆腐のみそ汁、牛乳

 中学生の考えたバランス献立でした。家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。詳しくは、食育だより裏面に書かれてありますのでご覧ください。
写真は、サーモンにのせたマヨネーズソースと出来上がったところです。鮭切り身(一人分50g)に塩・こしょう・パセリ(少々)、玉ねぎ(みじん切り2g)マヨネーズ(8g)を合わせて上にかけてオーブンで焼きました。子ども達に人気のメニューでしたので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

(産地)米→埼玉県、鮭→北海道、大根・人参→八王子市、パセリ・人参→千葉県、じゃが芋→鹿児島県、玉ねぎ→北海道、えのきたけ→長野県

2月15日給食

画像1 画像1
2月15日(金)ごはん、さばのカレー焼き、五目煮豆、とり汁、牛乳

 さばのカレー焼きは、さば(一人分50g)にしょうが・カレー粉(少々)、酒(1g)、しょうゆ(3g)を合わせたたれにつけておき、オーブンで焼きました。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、さば→ノルウェー、ごぼう・大根→八王子市、小松菜→府中市、しょうが→高知県、じゃが芋→北海道、人参・長ねぎ→千葉県


鑑賞授業(5年) 2月15日(金)

鑑賞の授業で5年生が富士美術館へ行きました。今回はクロード・モネの作品を中心に鑑賞しました。
画像1 画像1

たてわり班活動 2月14日(木)

今日のたてわり班活動は5年生が司会になり、1年間お世話になった6年生へ感謝の手紙を贈りました。
画像1 画像1

2月14日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(木)スパゲティーミートソース、白菜のスープ、チョコチップケーキ、牛乳

 バレンタインデーにちなんでチョコチップケーキを作りました。
 お世話になっている学校ボランティアの方々をお招きして、ふれあい給食を実施しました。代表委員会児童との交流の後、1年生のクラスで給食を試食していただきました。

(産地)豚肉→茨城県、人参・白菜→八王子市、玉ねぎ→北海道、にんにく・卵→青森県、セロリ→福岡県


ふれあい給食でたくさんお話しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はお世話になっている地域の方々と給食を食べました。
「年はいくつですか?」「自己紹介します!」
と、子供たちは自主的にお話をしていました。
また、片付けもお手伝いしていました。
もうすぐ2年生になるんだなあと 子供達の姿を見てうれしくなりました。

地域の皆様方、いつも優しく見守って下さりありがとうございます!

縄跳び週間 2月13日(水)

今日から縄跳び集会が始まりました。中休みに全学年で行います。
画像1 画像1

2月13日給食

画像1 画像1
2月13日(水)切干しビビンバ、わかめスープ、手作りさかなナッツ、牛乳

 手作り魚ナッツは、小さめのいりこ、白ごま、アーモンドをオーブンで焼いておき、砂糖、しょうゆ、みりんを煮立たせたたれと混ぜ合わせて、グラニュー糖を上からふりかけました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、小松菜・長ねぎ→八王子市、にんにく→青森県、しょうが→高知県、人参→千葉県

2月12日給食

画像1 画像1
2月12日(火)ごはん、さごちの西京焼き、のっぺい汁、東京うどのきんぴら、くだもの(いよかん)、牛乳

 今が旬の東京うどを使いました。作り方は、東京うど、にんじん、糸こんにゃくを油で炒めて、調味料の酒、さとう、しょうゆ、塩、ごま油で味付けしました。

(産地)米→宮城県、さわら→韓国、大根→八王子市、東京うど→立川市、わけぎ→千葉県、しょうが→高知県、里芋→愛媛県、人参・長ねぎ→千葉県、いよかん→愛媛県


九小ワールド 2月8日(金)

今日は九小ワールドがありました。
1年生から6年生まで、どの子もルールを守って楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日給食

画像1 画像1
2月8日(金)ゆかりごはん、ししゃもの磯辺焼き、田舎汁、小松菜と揚げの煮びたし、くだもの(ポンカン)

 「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」のメニューでした。今月のテーマは、「骨を作ろう」です。子ども達には、骨がどんどん大きく成長できる時期なので、丈夫な骨をつくるために「カルシウム」と「たんぱく質」「ビタミン」が多い食べ物をとるように話しました。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、大根・小松菜→八王子市、ごぼう→青森県、人参→千葉県、じゃが芋→鹿児島県、えのきたけ→長野県、万能ねぎ→高知県、もやし→埼玉県


小中一貫教育 2月6日(水)

今日は6年生が第二中学校に訪問し、理科と英語の授業を体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

栽培委員会企画集会

今日の集会は栽培委員会が日頃の活動を紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練 2月7日(木)

今日の避難訓練は火災の想定で予告無しで行いました。
防火扉も使用しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 5時間授業
2/23 学校公開
薬物乱用防止教室(6年)
2/26 保護者会(中学年)

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡