7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
えだまめ
牛乳

今日は校長先生の元気応援メニューです。
「チャンプルーということばは、沖縄を代表するゴーヤ料理に使われていることばなので沖縄のことばかと思っていましたが、調べてみるとそうではなく、語源はインドネシア語だそうです。
 インドネシア語で「チャンプ―ル」は【まぜる、ごちゃまぜ】を意味することばで、料理だけではなく色々なものが混ざったという意味でも使われるそうです。このことばが沖縄に入り、ゴーヤを使ったごちゃまぜ料理に当てられてゴーヤチャンプルーとなったそうです。
 沖縄とインドネシアがチャンプルーして、おいしい料理ができあがったように、みなさんも好き嫌いなくさまざまな料理を食べ、体とチャンプルーして、元気で丈夫な体を作っていきましょう。」

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカンライス
はちみつドレッシングサラダ
ふかしとうもろこし
牛乳

1校時に3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。
甘いとうもろこしでした。

7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たこめし
ちくわのマヨネーズ焼き
わかめときゅうりの甘酢和え
呉汁
牛乳

半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。
農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。田んぼに植えた稲の苗が『たこ』の足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願ってたこを食べます。

6月29日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
白いんげん豆のスープ
うずらたまごのケチャップ煮
小魚ごまがらめ
牛乳

白いんげん豆は南米生まれの豆です。日本へは、中国から「隠元」という名前のお坊さんによって伝えられました。
その名前にちなんで「隠元豆」とよばれるようになったと伝えられています。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガーリックライス
コトレト
フレンチサラダ
グジボヴァ
ジュース

ワールドカップ 対戦国の料理を食べて応援しよう!
ポーランド

コトレトは、ポーランド風トンカツです。日本のトンカツとの大きな違いは、肉をたたいて薄くしてから使うことです。衣に小麦粉を使わず、卵とパン粉をつけて、少量の油で揚げ焼きにします。
グジボヴァは、きのこがたっぷり入ったスープで、ポーランドでは定番の料理です。

6月27日の給食

画像1 画像1
ごはん
ホキのごまがらめ
かきたま汁
和風サラダ
果物
牛乳

オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場しています。

7月初めの全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(火)は、7月最初の全校朝会でした。
7月の生活目標「自分の物、みんなの物を大切にしよう」について
「自分の物にはしっかり名前を書いて、大切に使いましょう。」
というお話がありました。

続いて、新たにスクールサポートスタッフとしてお世話になる方の紹介がありました。
細々としたことで、私たちの学校生活を支えてくださいます。

1学期最後の月も、元気いっぱい過ごします。

たんぽぽ学級、無事に帰校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはんのおうどんを食べた後、閉校式を行いました。そして、学校へ。
ちょっと疲れた表情は見られましたが、満足感、充実感いっぱいで学校に戻ってきました。
この1泊2日の経験を学校生活にも生かしてほしいです。

川遊び 動物ふれあい牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川遊びでは、水はまだまだ冷たかったですが、魚を捕まえようとしたり、水切りをしたり、とても楽しんでいました。
動物ふれあい牧場では、モルモットやウサギをなでたりだっこしたりしました。みんな、優しく可愛がっていました。

川遊びへ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんもしっかり食べて、これから川遊びに行きます。天気も良く、風も心地よく吹いています。
川遊びの後は、動物ふれあい体験です。

2日目がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩は、美味しい夕飯を食べた後、外に蛍を見に行きました。少なかったですが見ることができ、子供たちも歓声をあげていました。
今朝は6時30分起床で、ほとんどの子が起きることができました。布団をたたんだり、荷物整理をしたり、みんな頑張っています。
もうすぐ朝ごはんです!

1年生の初プール♪

画像1 画像1
6月28日(木)の3・4時間目に、1年生がプールデビューしました。
準備運動とシャワーの後、約束やきまりについてしっかり学んでから、笛の合図に合わせて入水しました。
リズム水泳を楽しんだ後、水を掛け合ったりバブリングをしたり、たっぷり水慣れをしました。
最後には、男の子VS女の子、1組VS2組で宝探しをしました。
暑い日のプールは、とても気持ちよさそうでした。
次回は、少しずつ「泳ぎ」の練習もする予定です。

宿に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りのバスの中もカラオケで盛り上がりながら、宿に到着しました。
開校式の後、夕飯まで時間があったので、周辺を散歩しました。

日本科学未来館を満喫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯をゆっくり食べた後、再び展示場へ。
14時過ぎまで楽しみました!
これから、夕焼け小焼けの里にある「おおるりの家」にむかいます!!

日本科学未来館

画像1 画像1 画像2 画像2
大渋滞のため到着が30分遅れてしまいましたが、カラオケで盛り上がりながら、無事に日本科学未来館に到着しました。
アツシモのショーや科学捜査展を見学しました。
これから、お昼ご飯です!

校外学習に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽ学級は、今日から1泊2日で校外学習に行ってきます。
出発式もしっかり行い、これからバスに乗って日本科学未来館へむかいます!

校庭芝生の芝刈り日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(火)の6時間目は委員会活動でした。
「芝生環境委員会」は、全員で「芝刈り」を行いました。
先週の金曜日に職員で芝刈りを行いましたが、良く伸びていました。
芝刈り機の扱い方を学習してから、みんなで協力して時間内に全面終えることができました。
後片付けも自分たちで行い、そろって挨拶を行いました。
自分たちの校庭の芝生を、自分たちの力で手入れをすることを大切にしていきたいと思います。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ナン
キーマカレー
ポテトのチーズ焼き
オニオンスープ
牛乳

じゃがいもは八王子産です。
蒸してからチーズをかけて色よく焼きました

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーボー丼
冬瓜スープ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

「冬瓜」は、夏に取れても涼しいところに置いておけば、冬まで食べられることから「冬瓜」と名前がつきました。
「冬瓜」は、西瓜や胡瓜の仲間です。
熱を加えると透明でトロリとした食感になります。水分をたくさん含んでいるので、暑い時期の体温調節に役立つ野菜です。

6月22日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
温野菜サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

スパゲティミートソースはたまねぎを朝からいためて豚肉と煮込みました。
子供たちに大人気のメニューです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28