まち探検に向けて

画像1 画像1
2回目のまち探検に向けて準備をしています。消防署や市民センターなどの施設の方にインタビューをするための質問をグループに分かれて考えました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(金)、自転車教室が本校グランドにて行われました。
子供たちは、実技として警官の方々にご指導頂きながら、道路に見立てたグランドを自転車で一周しました。左から乗り降りすること、発進時の左右と右後方確認、横断歩道の渡り方など、ポイントごとに細かく教えて頂きました。
また、体育館にて学科試験を行い、無事に全員が合格できました。
免許を交付され嬉しそうな子供たちでした。

久能山東照宮

画像1 画像1
お昼ご飯を食べた後は久能山東照宮に行きました。
参拝の仕方も学び、歴史を感じることができました!
楽しかった清水もあっという間に終わり、これから学校に戻ります??

お土産を買いました

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産タイムになりました!
お小遣いの中で、色々なものが買えるか計算中です。どんなお土産を買ったのかは楽しみにしていてください。

これから、お昼ご飯を食べ、久能山東照宮です!!

茶摘み、茶揉み体験

画像1 画像1 画像2 画像2
茶摘み・茶揉み体験が始まりました。茶摘みや茶揉みのやり方を知り、普段飲むお茶のありがたさを知りました。

閉校式

画像1 画像1
お世話になった潮騒ともお別れです。閉校式の様子です。開始時刻前にきちんと集まり、時間厳守で行動できました。

潮騒みなさん、お世話になりました。ありがとうございました。

モーニングソーランをしてきました

画像1 画像1
世界遺産となった富士山の見える三保の松原です。
目覚めのソーラン節をビシッと決めて、さわやかな朝を迎えました!

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日に消防署見学に行ってきました。
ポンプ車、照明電源車、ハシゴ車を見たり、通信指令室を見せてもらったりしました。子ども達はみんな真剣に話を聞いており、体験することの大切さを改めて感じました。

ゲーム集会

画像1 画像1
2学期に入り、ゲーム集会が行われました。物当てゲームにみんな楽しんで参加していました。

潮騒での夕食

画像1 画像1
潮騒での夕食です。
充実した1日を過ごすことができました。これからナイトハイクに出かける予定です。

1日目の配信はここまでです。明日もお楽しみに!!

潮騒に到着

画像1 画像1
今日お世話になる潮騒に到着しました。5年生全員元気に過ごしています。また、時間もよく守って行動できています。

旅館での生活をワクワクさせている子供たちです。

干物作り体験

画像1 画像1
イカの干物作り体験!
苦戦しながらも頑張っています。

謎解き中…

画像1 画像1
自然史博物館でも、挑戦状に奮闘中です!少しずつ解けてきました。

今日の給食 9月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・やきとり丼
・南蛮キャベツ
・かきたま汁
・牛乳      です。
<食材の生産地>
 米:ふさおとめ(千葉県)、人参(北海道)、長ねぎ(青森県)、
 根生姜(熊本県)、ごぼう(青森県)、玉ねぎ(北海道)、
 卵(青森県)、キャベツ(八王子市)、小松菜(八王子市)、
 鶏肉(岩手県)

★やきとり丼★
 鶏肉はオーブンで焼き色をつけ、下ゆでしたごぼうと一緒に釜
 で煮ます。ねぎも、釜で表面に焼き色をつけてから入れました。
 やきとりの香ばしさを再現できるように、ひと手間かけて作り
 ました。

今日の給食 9月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・ごはん
・いかの唐揚げ
・のり和え
・だぶ
・果物(みかん)
・牛乳      です。
<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、根生姜(熊本県)、にんにく(青森県)、
 ごぼう(青森県)、人参(北海道)、れんこん(茨城県)、
 えのき茸(長野県)、みかん(佐賀県)、小松菜(八王子市)、
 長ねぎ(八王子市)、鶏肉(青森県)

★今日は、佐賀県の郷土料理を給食で出しました。

★のり和え★ 
 佐賀県の南にある有明海では、のりづくりが盛んです。
 このことから今日の給食では、小松菜、人参、えのきたけ
 を茹でてからしょう油、砂糖、みりんと和えてから刻みの
 りをからめました。

★だぶ★
 「だぶ」という汁ものは、お祝いや憂いの時に作ってきた  
 料理です。煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて
 「ざぶさぶ」作ることから、なまって「だぶ」と呼ばれる
 ようになったそうです。お祝いごとのある時に作るたぶは、
 材料を四角く切ることから、今日の給食では材料をすべて
 四角に切りました。

 

東海大学海洋博物館に着きました!

画像1 画像1
予定より早く清水に到着し、昼食のカレーを食べ終わりました。
海洋科学博物館で、挑戦状を必死に解いています!!

戦争体験を開く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戦争体験者である大高さんに、八王子空襲の前後の話をしていただきました。
また郷土資料館のボランティアの方に、八王子空襲の紙芝居を見せていただきました。
同時に、当時のヘルメットや防空頭巾、日の丸寄せ書き、また実際に落ちて来た焼夷弾の部品など、郷土資料館からお借りしてきて展示しました。
子供たちは興味津々に話に聞き入り必至にメモしていました。

多摩織体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/19(水)、経済産業大臣認定の伝統的工芸品教育事業として、八王子伝統の多摩織物の体験をしました。
実際に機織り機を使ってタペストリーを作ったり、多摩織の実際の生地を頂いて栞に貼ったり、多摩織の仕組みを画用紙を使って実際に編み込んでみたりと、とても貴重な体験の数々でした。
子供たちにとっては、社会科の学習としてだけでなく八王子を支える産業の一端を肌で感じることのできた素敵な行事でした。

草取り集会

9/13木曜日の朝は、全校での草取り集会でした。三年生は登り棒や雲梯周辺を担当しました。
黙々と落ち葉や雑草などを取ってくる子供たちでした。

今日の給食 9月25日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・パエリア
・ポテトカルボナーラ
・ミネストローネ
・牛乳         です。
<食材の生産地>
 米:つや姫(山形県)、玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、
 キャベツ(群馬県)、セロリ(長野県)、赤ピーマン(茨城県)、
 マッシュルーム(千葉県)、にんにく(青森県)、パセリ(茨城県)、
 ピーマン(八王子市)、じゃが芋(八王子市)、鶏肉(青森県)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

生活指導より

学校だより

学校経営計画

授業改善推進プラン

その他の配布文書

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校行事予定