2月12日の献立![]() ![]() ☆さわらの西京焼き ☆東京うどのきんぴら ☆のっぺい汁 ☆牛乳 今が旬の東京うどを使ったきんぴらです。 5年生社会科見学 帰校中
16時30分頃、到着の予定です。よろしくお願いいたします。
5年生 社会科見学![]() ![]() 5年生社会科見学 午後![]() ![]() 2月8日の献立![]() ![]() ☆焼きじゃが餅 ☆煮びたし ☆牛乳 5年生社会科見学 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科見学![]() ![]() 5年生社会科見学 出発式![]() ![]() 2月7日の献立![]() ![]() ☆豆腐のカレー煮 ☆ツナ入りにんじんシリシリ ☆中華風コーンと卵のスープ ☆牛乳 2月6日の献立![]() ![]() ☆おでん ☆白菜のゆず風味 ☆牛乳 歯磨き指導![]() ![]() 歯垢染め出し剤を使った後、色のついた磨き残しの歯を鏡で見てびっくりしていました。 「今度からしっかり歯を磨こう」と、感じた子どもたちが多かったです。 本日習った歯の磨き方をおうちで実践し、虫歯を予防してほしいです。 2月5日の献立![]() ![]() ☆クリームシチュー ☆フレンチサラダ ☆オレンジジュース 2月4日の献立![]() ![]() ☆香りきゃべつ ☆たら汁 ☆果物 ☆牛乳 冬が旬の鱈をいれた汁物です。 2月4日 全校朝会![]() ![]() 「人権の花運動」に参加している本校に感謝状が贈られました。「栽培活動を行っているみんなに贈られた賞状」と説明しました。毎月一回、縦割り班で、地域の方々と共に行っている栽培活動は、作業を通して、地域とふれあう大事な時間です。 人権尊重とは「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること」と子供たちに話しました。昨日の節分で邪気を払い、旧暦のお正月を迎え、子供たちが仲良く楽しく元気に過ごしてほしいと思います。 生活指導主任から「寒さに負けない体を作ろう」保健主任から「寒さに負けない体を作ろう」と2月の目標にについて指導を行いました。 2月1日の献立![]() ![]() ☆つみれ汁 ☆ペッパービーンズ ☆牛乳 2月3日は節分です。冬から春への季節の変わり目である節分に豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。 3年生社会科見学![]() ![]() iPhoneから送信 |