修学旅行、職場体験が終了しました。

学校朝会

10月29日(月)午前8時23分から

 最初に校長が次の講話を行いました。
 1年生は職場訪問、2年生は職場体験を終えました。私もいくつかの事業所に行って生徒の様子を見ましたが、一所懸命に取り組んでいました。
 今、まとめを作成していることと思います。その際は、仕事の中身はどんなだとか、働く時間が何時から何時までとか、給料はいくらだとかいった様々な仕事についての知識をまとめることはもちろん必要です。しかし何より大切なのは、「働く姿が素敵だった」「社会のために役立っているんだな」とか、「自分もああなりたい」とか、訪問や体験を通じて心に感じたこと、響いたことを大切にしてほしいのです。
 3年生は今、具体的な進路選択について悩んでいると思います。「次はどこへ」を考えなければなりませんが、昨年職場体験をしたときのことをもう一度思い出し、自分が将来したいことや何のために上級学校へ進もうとしているのかをぜひ確認してください。
 世の中にはたくさんの仕事があります。その1つ1つが皆大切なものです。物を作る仕事、そのための材料をとる仕事、できあがった物を運ぶ仕事、それを売る仕事、使用済みの物を回収したり処理したりする仕事など、どれか1つでも欠けてしまったら世の中はうまく動かなくなります。誰もが困るのです。どの仕事も尊いものであり、そこに優劣や貴賤はありません。このことをしっかり覚えておいてください。
 いよいよ明後日は合唱コンクールですが、今の仕事の話と同じように、一人一人がクラスの中で欠かすことのできない役割を担っています。学級をリードする人、指揮する人、伴奏する人、歌う人というように。それぞれが一所懸命自分の役割を果たし、それらが一つになったとき、素晴らしい合唱ができるのです。
 水曜日、素晴らしいハーモニーがホールに響くことを確信しています。

 続いて生活指導主任が、最近気のゆるんだ状況が見られるので、挨拶や服装・身なりなど基本的なことからしっかりやるよう話しました。

 最後に、後期生徒会役員、後期専門委員長に校長が委嘱状を渡しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクール・リハーサル・復籍交流

10月19日(金)5・6校時

 10月31日(水)の合唱コンクールに向け、どの学年・学級でも練習に熱が入ってきました。11日(木)の3年生を皮切りにリハーサルも始まっています。

 そしてこの日のこの時間は2年生が初のリハーサル。緊張感をもってしっかり臨んでいました。

 なお、合唱コンクールでは、本校の第2学年に復籍を置く八王子東特別支援学校の生徒が学年合唱に参加します。そこで、今日のリハーサルにも加わり、学年合唱曲「ふるさと」を一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水)1・2校時

 1校時は2年1・2組、2校時は2年3・4組が、体育の授業でコオーディネーショントレーニングに取り組みました。
 コオーディネーショントレーニングとは、「感覚の働きと体の動作を効率よく調和させ、状況にすばやく反応し、もっとも適切に体を動かすための訓練(日本大百科全書)」のことです。学校経営計画に掲げる「体育の授業においてコオーディネーショントレーニングを行うことをはじめ、体幹を鍛え体力向上を図るとともに、精神面での鍛錬を行う」ことを実現するために、東京都教育委員会から「コオーディネーショントレーニング地域拠点校」の指定を受け、講師を派遣していただきました。
 講師は、NPO法人日本コーディネーショントレーニング協会専門指導員の小田俊一先生。時に冗談を交えながら楽しく分かりやすくご指導いただきました。

 2年生はあと1回小田先生の指導を受けます。また、小田先生の指導を本校の体育科の教員が学び、今後1年生及び3年生の体育の授業にも、コオーディネーショントレーニングを取り入れていきます。

後期第1回 生徒朝会

10月15日(月)午前8時25分

 後期の専門委員会が発足、三役が決まり、最初の生徒朝会を実施しました。前期の反省をもとに、新たな取り組みをつけ加た委員会もありました。全校生徒の前で話をするのは、緊張したことと思います。こうした経験を重ねて3年生のリーダーシップも磨かれてきたのです。1・2年生で初めて専門委員となった生徒も、これからです。失敗することから逃げ出すことなく、自分を高めていきましょう。3年学級員会は、風邪で委員長の声が出ないため、副委員長が横で代読するなど、こうした助け合いもあるのだと感心させられました。
 表彰は、男子バスケットボール部 第71グループ交流戦第4位 ソフトテニス部 八王子市ソフトテニス新人大会第3位 個人戦ダブルス第5位 水泳部 多摩地区水泳競技大会での入賞 陸上競技部 八王子市中学校陸上競技大会 男子中学2年1500m 8位、八王子T&Fトライアル 男子中学2年1500m 第6位 第47回八王子ロードレース大会 中学男子3km 中学3年の部 第2位 中学2年の部 優勝、第3位、4位、6位 中学1年の部 第5位に入賞
 生活指導主任から、コオディネーショントレーニング地域拠点校として体育の授業で外部講師の指導があること、後期の委員会活動や合唱コンクールへに気を引き締めて臨むこと、衣替えの移行期間が今週末までなので来週から上着を着用すること、といった3点の話がありました。

後期の専門委員長、表彰水泳部、ソフトテニス部


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第47回 八王子ロードレース大会

10月14日(日)午後2時頃  南浅川、原ふれあい広場からスタート

 八王子ロードレース大会は、浅川の河川敷にあるサイクルロードを使って、成人10km、成人5km、中学生3kmといった細かなクラス分けにしたがい、タイムを競います。中学生の出走は午後2時20分(女子・1年男子)と午後2時35分(2年・3年男子)。朝方の雨が上がり気持ちのよいコースを走りました。
 結果は、中学3年で第2位、中学2年では優勝、第3位、第4位、第6位と4名が入賞 中学1年で第5位 計6名が入賞し賞状を手にすることができました。なお、1〜3位にはメダルも授与されました。 

中学2年生のレース風景(スタート、ゴール) 現地での表彰
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場訪問

10月11日(木)

 第1学年では、キャリア教育の一環として、働くことの意義や尊さを学ばせ、自己の適性に対する理解を深めさせること、地域で働く人々との交流を通して、豊かな人間性を育むこと、社会人としての礼儀やマナーを実践的に身に付けさせることの3点を目的に、職場訪問を行いました。
 実はこの職場体験を行うのは本校では初めてでした。2年生になって行う職場体験をより効果的なものとするため、またキャリア教育を3年間一貫して行うために、総合的な学習の時間の在り方を見直し、昨年度まで行っていた福祉体験を置き換えたものです。
 2年次に行う職場体験では見聞きできない、都心部の大規模事業所を選定しました。

 生徒たちはワクワクしながら回っていました。

 この後、生徒は訪問で見聞きしてきたことをまとめます。

ご協力いただいた事業所(順不同・カッコ内は最寄駅)
 東京ソワール(青山一丁目)、日産自動車(新子安)、PLUS(赤坂)、講談社(護国寺)、JAXA調布(三鷹)、東京国立博物館(上野)、バンダイ(蔵前)、ソニーミュージックエンターテイメント(市ヶ谷)、日本ハム(大崎)、日立システムズ(大崎)、タカラトミー(京成立石)、博報堂(赤坂)、大和ハウス(南大沢)、東京ドーム(水道橋)、葛西臨海水族園(葛西臨海公園)、多摩動物公園(多摩動物園前)、警視庁(霞が関)、朝日新聞社(新橋)、JAXA相模原(淵野辺)、ハーゲンダッツジャパン(中目黒)、日本サッカーミュージアム(御茶ノ水)、テレビ朝日(六本木)、日本レコード協会(虎の門)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

10月10日(水)から12日(金)まで

 第2学年では、働くことの意義や尊さを学ばせ、自己の適性に対する理解を深めさせること、地域で働く人々との交流を通して、豊かな人間性を育むこと、社会人としての礼儀やマナーを実践的に身に付けさせることの3点を目的に、職場体験を行いました。
 教員、そしてご協力いただいた保護者の方で全事業所を回りましたが、どこへ行っても生徒は一所懸命に取り組み、学校で見せるのとはまた違った表情を見せていました。充実の3日間であったことと思います。
 市内外の様々事業所のご協力のおかげです。この場を借りて感謝申し上げます。
 また、巡回に際しお力添えくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 この後、生徒は体験したことをまとめるとともに、訪問先の事業所にお礼の手紙を書き、この学習を終えます。

ご協力いただいた事業所(順不同)
 藤井保育園、南多摩病院、とちのき動物病院、トヨタ東京自動車大学校、富士森体育館、東京工科大学内日動計画、八王子エルシー、ダイエー西八王子店、永明院ルンビニ幼稚園、Nakayama Drug、オリンパスホール八王子、わくわくビレッジ、山梨中央銀行八王子支店、デニーズ西八王子駅前店・富士森公園店、スーパーアルプス長房店、アクラブ八王子、第一グリーン、ノジマ西八王子店、京王ストア高尾店、八王子学園なかよし幼稚園、めじろ会めじろ保育園、木下きのこ製産工場、八王子消防署、(株)小林自工、保育サポーターはちっ子、森林総合研究所多摩森林科学園、山野美容芸術短期大学、八王子中央図書館、柴崎体育館、ヴィクトリア・セレオ八王子店、ブルーミングブルーミー・セレオ八王子店、イトーヨーカドー八王子店、磯沼ミルクファーム、八王子市立浅川児童館、白百合椚田保育園、生涯学習センター図書館、マロウドイン八王子、スーパーアルプス台町店、スーパー三和みなみ野店、マクドナルド16号店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度第2回小中一貫教育の日

10月3日(水)午後

 小中一貫教育の日の取組を行いました。今年度2回目となる今回の会場は本校。第五小学校、第七小学校及び山田小学校の教員が本校の5時間目の授業を参観しました。
 生徒が下校した後には分掌分科会、教科分科会と連続して行い、校務分掌の面や学習指導の面から、小中間や小小間で行う小中連携、一貫教育について協議し、それを全体会で発表し内容を共有しました。
 回を重ねるにつれ協議が深まり、部会によっては小中4校で共通した実践が提案されるなど、第七中学校区の小中一貫教育はより一層深化しています。

 なお、本校の生徒の授業態度のよさや、本校の教員が目標や流れを明確にした授業を同一歩調で進めるなど授業改善に取り組み、実際授業がより分かりやすくなってきていることに対し、たくさんの賞賛の声をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

10月1日(月)午前8時25分

 平成30年度もちょうど半分。今日から後期に入ります。
 こうした時期に当たり、今日の生徒朝会は、前期の生徒会本部及び各委員会の活動報告を行いました。発表したのは生徒会長や各委員会の委員長。
 それぞれがこれまで半年間の活動の成果と課題を述べるとともに、退任に当たっての思いを語りました。

 半年間の尽力に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日の授業について

10月1日

本日の授業は、平常どおり行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 新入生説明会
2/13 職員会議
2/14 一斉委員会
2/15 学校委員会
2/18 生徒朝会