コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

2月6日給食

画像1 画像1
2月6日(水)磯ご飯、おでん、白菜の柚風味、くだもの(いよかん)、牛乳

 おでんには、9種類の具(京がんも、焼き竹輪、揚げボール、うずらの卵、結び昆布、里芋、こんにゃく、大根、人参)を入れました。煮干しでだし汁を作り、しょうゆ、みりん、塩で味付けして、じっくり煮込みました。

(産地)米→埼玉県、だいこん・白菜→八王子市、人参→千葉県、里芋→埼玉県、柚→高知県、いよかん→愛媛県

全校朝会 2月4日(月)

今日の全校朝会は校長先生から節分と鬼についてのお話がありました。
次にベルマークをたくさん集めた学級にPTAからトロフィーが贈られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(火)マッシュサンド、クリームシチュー、フレンチサラダ、飲みものリザーブ(リンゴジュース・オレンジジュース)

 12月に飲みものリザーブをすることができませんでしたので、実施できて良かったです。
マッシュサンドは、サラダ油(一人分適宜)で豚ひき肉(5g)、玉ねぎ(20g)を炒めて、茹でたじゃが芋(50g)を加えて塩(少々)、こしょう(少々)で味付けしました。コッペパンにはさんで食べていただきました。

(産地)豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、人参・白菜→八王子市、じゃが芋→鹿児島県、玉ねぎ→北海道、本しめじ→長野県、キャベツ・ブロッコリー→愛知県

2月4日給食

画像1 画像1
2月4日(月)やきとり丼、たら汁、香りキャベツ、くだもの(ぽんかん)、牛乳

 たら汁は、たらを角切りにしたものをみそ汁に入れました。茹でてから加えたので、臭みもなく美味しく食べることができました。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、ごぼう・大根→八王子市、根しょうが→熊本県、長ねぎ・にんじん→千葉県、白菜→茨城県、キャベツ→愛知県

和食の大切さを学ぼう

画像1 画像1
1月29日(火)と30日(水)に栄養士の指原先生に「和食」についての授業をしていただきました。和食の基本といわれる「一汁三菜」についてや、お米、豆、ごまなどのよさについて学んだ後、自分たちで好きな和食献立を考えました。子どもたちは、「肌がつやつやになるからごまの入っているものにしよう。」「肉と魚をバランスよく入れよう。」など、思い思いの献立を考えていました。「今度お家で作ってみよう!」と張り切っている子もいました。

2月1日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(木)恵方巻き、ペッパービーンズ、つみれ汁、牛乳

 節分にちなんだ献立です。写真は、恵方巻きの具です。子ども達には、今年の恵方は東北東やや右と伝えました。
インフルエンザが流行っていますので、鬼だけでなく、悪いウイルスも一緒に追い払ってほしいです。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、ごぼう・大根→八王子市、人参→千葉県、れんこん→茨城県、さやいんげん→沖縄県


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 小中一貫教育(6年体験二中訪問)
2/7 安全指導
避難訓練
2/8 九小ワールド
2/11 建国記念日
2/12 新1年保護者会

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡