今日の給食 9月3日(月)![]() ![]() ・枝豆ごはん ・大豆とごぼうのかりんと揚げ ・肉じゃが ・果物(巨峰) ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:はえぬき(山形県)、ごぼう(青森県)、人参(北海道)、 玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、巨峰(山梨県)、 豚肉(埼玉県) 今日の給食 8月31日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボー豆腐丼 ・レタスと玉子のスープ ・魚ナッツ ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:つや姫(山形県)、人参(北海道)、長ねぎ(千葉県)、 にら(千葉県)、にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)、 レタス(長野県)、玉ねぎ(兵庫県)、卵(青森県)、 豚肉(埼玉県) 今日から二学期の給食が始まりました。給食室一同、安全 でおいしい給食づくりに努めます。よろしくお願いします。 ★レタスと玉子のスープ★ レタスは、煮すぎないよう、出来上がりの時間を考えて スープの中に入れています。レタスを入れてひと煮立ち したら、溶き卵を入れて仕上げました。 二学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から絵本「100万回生きたねこ」を通して、1日1日を大切に過ごしていこうとお話がありました。 児童代表の言葉を三年生の女子児童が行い、一学期の反省を踏まえて二学期の目標を発表しました。 クッキング教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーベリーの実![]() ![]() 摘んでも摘んでも、次々と実っていきます。 日頃、保護者の方々や主事さん方が手入れをしてくださっています。 児童が水やりをする姿も見かけます。 みんなで大切に育てているからでしょうか。 とてもおいしいです。 ぐんぐん育つ稲![]() ![]() 休憩![]() ![]() わずかな時間しか滞在していませんでしたが、暑いですね。 24日 14:30 出発しました!![]() ![]() 予定通りに草木を出発しました。 24日 12:45 足尾銅山観光![]() ![]() ![]() ![]() 蝋人形がお出迎えしてくれました。 24日 出発しました!![]() ![]() 子供たちがしっかり準備した成果ですね。素晴らしい! 24日8:20 室長会議![]() ![]() 明日気をつけるべき点を話し合う事が出来ていました。清水移動教室からの成長を感じます。 23日 ナイトハイク![]() ![]() 23日 ハイキング![]() ![]() 少し気温が上がってきましたが、通り抜ける風が気持ちいいです。 23日9:35 華厳の滝![]() ![]() 迫力ある滝に、「すごい!」と子供たちもびっくりしていました! 23日 15:00 日光彫![]() ![]() 職人さんの素晴らしい技術に、みんな驚きの声をあげています。 23日 13:15 ハイキング開始![]() ![]() 今日は、涼しいそうです。 23日 お土産タイム![]() ![]() みんな何を買ったかな? 23日 お昼ご飯![]() ![]() おにぎり弁当を食べました。 ハイキング ゴールしました。![]() ![]() 子供たちも少し疲れていますが、元気です。 23日 11:10 ハイキング開始![]() ![]() 今日は、涼しいそうです。 23日 |