日本漢字能力検定を実施しました
本日、PTAの皆さまにご尽力いただき、漢字検定を実施しました。受験をした子供たちも保護者の皆さまも集中して答案用紙に向かっていました。夏休みにじっくりと漢字学習に取り組む良い機会となりました。事前の準備から当日の検定まで、係の皆さまありがとうございます。
【今日のできごと】 2018-08-21 10:31 up!
8月24日(金)27(月)後期夏季水泳についてのお知らせ
日頃より本校の教育活動にご理解とご支援を賜りまして、御礼を申し上げます。
猛暑により前期の夏季水泳は、中止といたしました。8月後半は天候が落ち着き、これまでのような高温にならない予報が出ております。このため、後期(24日・27日)につきましては、予定通り実施いたします。健康観察を行い、プールカードに必要事項を記入、押印をお願いします。なお、出席児童には帽子を着用させ水筒を持たせてください。
片倉台小学校 校長 山元 敬子
【今日のできごと】 2018-08-17 10:30 up!
親子料理教室
本日、親子料理教室を開催しています。立川の飲食店店主、本宮さんを講師にお招きし「食材を無駄にしない料理作り」をテーマに、皆さんで楽しみながら調理しています。
【今日のできごと】 2018-08-02 11:05 up!
【片小PTAメール】車石公園スズメバチの巣について
下記のような連絡が入りましたのでお伝え致します。
片倉台小PTA会員の皆さま
先ほど片倉台自治会から連絡があり、車石公園に30〜40cmのおおきなスズメバチの巣が見つかりました。公園管理会社から所有者へ早急の巣の駆除依頼はされているようですが、駆除されるまではしばらく公園で遊ばないようお子さんにお話しください。
公園管理会社:パークサービス八王子
片倉台小PTA
会長 山下 仁志
【校長より】 2018-07-30 20:03 up!
金管バンド演奏
片倉台自治会主催夏祭りでは、音楽委員会の子供たちとお助けの子供たちによる金管バンドが体育館で演奏をしました。
台風のため、予定より1日遅くなりましたが、「銀河鉄道999」と校歌を立派に演奏しました。
演奏後、記念写真を撮っているとき、皆、満面の笑みをたたえていました。
【校長より】 2018-07-29 18:58 up! *
おみこし わっしょい
片倉台自治会主催夏祭りが開催されました。雨のために、体育館となりましたが、片倉台自治会の皆様とPTA全体係の方々のご尽力により、子供たちは楽しくおみこしを担ぐことができました。未就学の子供たちもたくさん来ていました。
由井中卓球部の生徒たちがお土産配りをしていました。
参加者は、皆、お土産をもらって嬉しそうでした。
関係する皆々様に感謝致します。
【校長より】 2018-07-29 18:53 up!
【片小メール】片倉台まつり 本日のおみこし巡回について
本日29日(日)11時より予定しているおみこし巡回ですが、雨天のため体育館内で実施い
たします。
景品については、体育館で実施後配布いたします。皆様のご参加お待ちしております。
PTA会長 山下 仁志
【PTA】 2018-07-29 10:19 up!
【PTA】おみこし巡回コース変更連絡
PTA全体係から、添付したファイル(写真及び左下リンク)のようにコース変更の連絡がありましたので、お知らせします。
なお、現在、台風が近づいており、週末の天候が心配されております。
27日(金)午後3時に主催者の片倉台自治会から変更点について連絡が来ます。
連絡を受けた後、午後3時過ぎに、翌日28日(土)開催予定の「子どもみこし」「金管バンド」について、片小メールと本HPで改めてご連絡します。
片倉台小学校副校長 大森雅之
<swa:ContentLink type="doc" item="56352">おみこし巡回コースの変更のご連絡</swa:ContentLink>
【PTA】 2018-07-26 18:27 up! *
日光移動教室 間もなく到着
高速道路「高尾山」出口です。4時30分頃、到着の予定です。
【校長より】 2018-07-21 16:00 up!
日光移動教室 高坂SA
サービスエリアで降りると、日光とは違い、暑いのでみんな驚いています。
3時25分位に高坂SAを出ました。
4時30分位に学校到着予定です。
【校長より】 2018-07-21 15:27 up!
日光移動教室 帰校へ
13時35分、予定通り草木ドライブインを出発しました。今のところ、学校到着も予定通りです。
【校長より】 2018-07-21 13:40 up!
日光移動教室 第3日昼食
草木ドライブインでカレーを食べています。食べた後は、おみやげを買いに行く予定です。
【校長より】 2018-07-21 12:34 up!
日光移動教室 富弘美術館
作品の鑑賞の仕方について、図工専科教員が指導を行い、入場しました。
星野富弘さんの作品の中から、お気に入りの一篇を見つけ、しおりに書くことにしています。心に響く作品を見つけてほしいと思います。
【校長より】 2018-07-21 11:24 up!
日光移動教室 足尾銅山
トロッコに乗って見学です。今から、坑道に入ります。
【校長より】 2018-07-21 10:11 up!
日光移動教室 退舎式
3日間お世話になったホテルの方々に感謝し退舎式を終えました。
予定通り8時30分にバスに乗って出発し、いろは坂を下っています。窓からの景色に歓声を上げています。
【校長より】 2018-07-21 08:55 up!
日光移動教室 第3 日 朝食
【校長より】 2018-07-21 07:11 up!
日光移動教室 第3日 朝
ホテルの駐車場で、ラジオ体操を行っています。全員元気です。爽やかな朝です。
【校長より】 2018-07-21 06:36 up!
日光移動教室 第2日 就寝準備
日光彫体験が終わり、1日の振り返り、班長会議、就寝準備等を行っています。
現在、気温は26.2度です。
本日の学校日記は終了いたします。多くの皆様、ご覧いただきありがとうございました。
【校長より】 2018-07-20 21:10 up!
日光移動教室 日光彫
あっという間に、講師の方による素晴らしい作品ができました。
説明の後、子供たちが彫りました。すてきな作品ができ、満足げに眺めていました。作品ができた後、講師の方が一つ一つに誉めてくださるので、子供たちはなお嬉しかった様子です。
ご指導ありがとうございました。
【校長より】 2018-07-20 19:45 up!
日光移動教室 日光彫お手本
職人さんが、彫り方の見本を見せてくださっています。匠の技に歓声が 上がっています。
【校長より】 2018-07-20 19:22 up!