姫木平移動教室15高橋先生、走り回って撮影頑張ってます! 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室14情報部 香川雄亮 姫木平移動教室13あたたかい雰囲気の5年生。 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室12行ってきます。 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室11絶好のハイキング日和です。 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室10良い天気です。 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室7ゴミもちゃんと捨てて汚さない、当たり前のことをしっかりと。 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室9情報部 香川雄亮 姫木平移動教室8情報部 香川雄亮 姫木平移動教室6飴をかけて勝負です。 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室5まずは、私は誰でしょうゲーム! 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室43号車も元気いっぱい! 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室3隣の人を助けるためにも。 情報部 香川雄亮 行ってきます!エンジンかかってきました! 情報部 香川雄亮 姫木平移動教室1めあて確認。 いよいよ始まります。全力でやりきりましょう。 情報部 香川雄亮 なかよしぐみ 生活科見学2年生が1年生をリードして、 仲良く 安全に 楽しく 終えることができました。 今日の経験をこれからにいかしていきましょう! 1年担任 山本将悟 9月18日(火)今日の給食内容は「ごはん」「いかの松かさ焼き」「鶏肉と野菜の炒め物」「ゆばとわかめのすまし汁」「プラム」「牛乳」です。 オリンピックをモチーフにした5つの輪は、料理の区分を表しており、5つの輪をそろえて食べると、食事・栄養バランスが良くなります。5つの区分とは、「主食」「主菜」「副菜」「乳製品」「果物」を指しています。 今日の給食ニュースでも、できるだけ5つの輪をそろえて食べましょう、とお伝えしましたが、毎食そろえるのが難しいときは、「主食」「主菜」「副菜」の3つはそろえて食事できるとよいですね。 9月14日(金)今日の給食今日の給食ニュースでは、サラダに使っている春雨についてお伝えしました。春雨の伝統的な製法は、小さな穴の開いた機械から生地を下に流し、高い場所から熱湯の中に落とす方法を用いているそうで、その様子が、細く静かに降る春の雨(春雨)に見えることから、「春雨」という名前がついたそうです。 味もほとんど無いため、サラダや炒め物など、様々な料理とよく合います。これからの寒い季節、鍋料理に入れてご家庭の食卓に登場する場面も多くなりそうですね! 9月13日(木)今日の給食今日は、朝の集会で委員会の発表がありました。保健・給食委員会の皆さんからは、調理員さんへの質問や、給食室の様子を動画で紹介していただきました。普段、ほとんど見ることのない給食室の内部や調理している様子を、子供たちに知ってもらう良い機会になりました。 給食を通して、食材や食材を運ぶ人、作る人などに「感謝」する気持ちを育むことも学校給食の大切な役割ですので、これからも調理員さんの仕事を様々な場面で伝えていきたいと思います。 9月12日(水)今日の給食今日の給食ニュースでは、大豆についてのお話とクイズをお伝えしました。大豆とごぼうのかりんと揚げも、サクサクとした食感でとてもおいしかったです。 今日は、かりんと揚げの材料と作り方をご紹介します。ぜひご家庭でも作ってみてください! ●材料(一人分) 大豆 10g/ごぼう 15g/しょうゆ 1g/砂糖 2g/酢 0.5g/でんぷん 2g/白ごま 0.5g/揚げ油 ●作り方 (1)乾燥大豆を使用する場合は水(または熱湯)で戻します。 (2)大豆と斜め切りしたごぼうに、でんぷんをまぶして油で揚げます。 (3)フライパンで調味料と一緒に、揚げたごぼうと大豆を炒めます。 (4)最後に、ごまをふりかけて完成です! |