あいさつ運動(^^)/
今日は、昨晩の雨で湿度もあり、気温も朝から上がっていて、とても過ごしやすく感じます。乾燥していた空気から少し和らいだ、そして立春という日に春めいた天候となっています。
さて、今朝は保護教の皆様による「あいさつ運動」が行われました。通学路の交差点に立っていただき、あいさつを交わしながら、交通安全も行っていただきました。今朝の全校朝会では、3つの話をしました。「立春」「行動」「あいさつ」です。新年に立てた目標やめあてについて、具体的な行動に移し、実現に向けていきましょうということと「あいさつは心のドアを開くノックです」という話をしました。今日と明日は5年生が学年閉鎖でいませんが、予防とともに、短縄週間で体力も高めていきたいと思います(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生保護者会です。
今日は午後から新1年生の保護者の皆様を対象にした保護者会です。ご多用の中、お集まりいただきありがとうございます。
南大沢警察署の方や保護教の役員の皆様、放課後子供教室の役員の皆様にもお越しいただき、日々気をつけてほしい交通安全のことや、新しい生活に向けての準備、楽しみについてお話をいただきました。 お子様のご入学、こころよりお待ちしております。 ?武田美穂子? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から全学級揃って…と思いましたが…
今日から2月がスタートしました。昨晩は夕方から雨、そして雪となったので、積雪が見込まれましたが、雪景色の朝ではありませんでした。昨晩くらいの雨では空気の乾燥は収まらないようで、本日も乾燥注意報が発令されています。
さて、4年生の2学級が昨日までの学級閉鎖が終わり、本日からやっと全学級揃っての学校生活がスタートしました。ところが、次は第5学年にインフルエンザの感染が拡大しており、朝からの欠席と発熱で早退する子供たちが急に増えたので、学年閉鎖とすることにしました。徹底した予防を心がけるしか方法はないようです。今後も引き続き、予防させるよう指導を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |