3、4年生 体育 1ポートボールの練習をしました。 ガードマンの役が難しそうでした。 2年生 音楽5種類の虫の声を、一人一人練習しました。 そのあと、虫の声に楽器を使ってうたいました。 ☆きょうのこんだて☆ 11月12日(月)イワシのさつま揚げ 煮合い 常陸太田けんちん汁 牛乳 茨城県の郷土料理献立でした。 「煮合い」は、水戸市下市地方で、お正月やお祝い事など人が多く集まるときに欠かせない郷土料理で、地元の野菜の入った煮物にお酢を加え、酢の物のような味付けにしていることが特徴だそうです。 5年生 図工5年生が体育館入口で学習していました。 ビー玉を転がして遊ぶ作品を班ごとに作成していました。 子供たちは試行錯誤しながら工作用紙を貼り付けたり、角度を調整したりして作っています。子供たちの人気のコーナーになること間違いなし!です。 展覧会準備展覧会の準備をしていました。 机やいすを運んだり、会場設置をしていました。 来週の展覧会を、楽しみにお越しください。 展覧会準備展覧会の準備をしていました。 机やいすを運んだり、会場設置をしていました。 来週の展覧会を、楽しみにお越しください。 5年生 英語英語で時間割を作っていました。 歌も元気よくうたっていました。 6年生 学級会議題は『中北6年オリンピックを開こう』でした。 様々な意見や、質問が飛び交う 活気ある学級会でした。 あさひ学級 体育ドッチビーのゲームをしました。 遠慮なく、白熱したゲームでした。 6年生 音楽リコーダーで、 ソプラノ、アルトに分かれて 演奏していました。 歌もうたいます。 2年生 学活『にこにこしながら、がっかりする』 というお題で、前に出てやっていました。 5年生 算数四角形の内角の和は360° になる説明を聞いていました。 1年生 道徳いじめている友達がいたらどうする? 友達と「だめ」っていう。 一人で「やめて」っていう。 でも、ぼく怖くてできないかもしれない。 そうしたら、一緒に先生に言いに行こう。きっと助けてくれるよ。 そんな話合いをしていました。 6年生 外国語It's 9 45. 時刻の尋ね方、言い方を学習していました。ゲーム形式で楽しく覚えています。 ALTの先生の発音をまねるので、今の子供たちの英語の発音は上手ですよ。 2年生 算数いよいよかけ算九九を学習しています。 今日までに5の段と2の段を学習しました。 学校にはいくつかの場所で九九を唱えないと入れない場所があります。 職員室、靴箱、昇降口、生活科室・・・ しっかり九九を覚えましょう。保護者の皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。 4年生 英語発音していました。 二人選ばれて、どちらが早く言えるか対決していました。 唇をかんだり、舌を丸めたり、 正しい発音の仕方を教わっていました。 5年生 脱穀 2手作業で脱穀していました。 なかなか大変な作業です。 5年生 脱穀 1手作業で脱穀していました。 なかなか大変な作業です。 4年生 図工班で二人分の影を作り、 顔や服を書いてあげる。 5、6年生 体育 2なかなか上がれません。 |
|