**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

12月19日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
はたはたのからあげ
せり蒸し
きりたんぽ汁
みかん


今日は秋田県の郷土料理です。はたはたは秋田県の県魚です。冬が旬で、かみなりの鳴る冬の荒れた海で大量に捕れることから、別名「かみなり魚」とも言われています。給食では塩こしょうで下味をつけて片栗粉をまぶしてから揚げにしました。くせがなく淡白でとてもおいしかったです。きりたんぽ汁は、大根、ごぼう、にんじん、里芋などの野菜がたっぷり入った汁物に、きりたんぽを切って入れました。おつゆのうまみがきりたんぽにしみていて、体もぽかぽかあたたまり、寒い冬にぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

夕焼けごはん
白身魚のゆずソースがけ
かきたま汁
かぼちゃのいとこ煮
牛乳


今年の冬至は12月22日です。一年で昼間が一番短い日です。夜が長いこの日に、厄を払って栄養をとり、体を温めて健康を願うようになりました。給食では、「かぼちゃのいとこ煮」と「白身魚のゆずソースがけ」を作りました。かぼちゃには、風邪を予防するカロテンが含まれて栄養満点です。ゆずは、体の「ゆうずう」がきくようにという願いが込められています。こどもたちが冬の寒さに負けずに元気に過ごせますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H.3012.20 児童集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、日本の音楽クラブの子供たちのお琴の演奏の発表会がありました。子供たちは、綺麗な日本の伝統音楽の音に聴き入っていました。ご指導していただいている講師の先生ありがとうございます。
 演奏会の後に、代表委員会からユニセフ募金のお礼がありました。合計38802円集まりました。ユニセフに届けます。

H.30.12.20 児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、日本の音楽クラブの子供たちのお琴の演奏の発表会がありました。子供たちは、綺麗な日本の伝統音楽の音に聴き入っていました。ご指導していただいている講師の先生ありがとうございます。
 演奏会の後に、代表委員会からユニセフ募金のお礼がありました。合計38802円集まりました。ユニセフに届けます。

H.30.12.20 児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、日本の音楽クラブの子供たちのお琴の演奏の発表会がありました。子供たちは、綺麗な日本の伝統音楽の音に聴き入っていました。ご指導していただいている講師の先生ありがとうございます。
 演奏会の後に、代表委員会からユニセフ募金のお礼がありました。合計38802円集まりました。ユニセフに届けます。

H.30.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「昔遊びをしよう」 2年生が、八王子お手玉会の方がtに、お手玉を教わりました。子供たちは、楽しくお手玉を練習していました。お手玉会の皆さんありがとうございました。 

H.30.12.19 読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、多くのクラスで今学期最後の読み聞かせがありました。スペシャルな企画があったクラスもあり、子供たちも楽しそうに聴き入っていました。今学期もボランティアの皆様ありがとうございました。

H.30.12.19 読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、多くのクラスで今学期最後の読み聞かせがありました。スペシャルな企画があったクラスもあり、子供たちも楽しそうに聴き入っていました。今学期もボランティアの皆様ありがとうございました。

H.30.12.19 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、多くのクラスで今学期最後の読み聞かせがありました。スペシャルな企画があったクラスもあり、子供たちも楽しそうに聴き入っていました。今学期もボランティアの皆様ありがとうございました。

H.30.12.19 読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、多くのクラスで今学期最後の読み聞かせがありました。スペシャルな企画があったクラスもあり、子供たちも楽しそうに聴き入っていました。今学期もボランティアの皆様ありがとうございました。

12月18日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

マーボー丼
もずくスープ
黒糖アーモンド
牛乳


マーボー丼には、体を温める生姜、ねぎ、豆板醤などが入っているので、寒い季節にぴったりです。低学年と高学年では豆板醤の量に差をつけて作っています。給食のマーボー豆腐には、にんじん、ながねぎ、にらなどの野菜がたっぷり入っているので栄養満点です。
画像1 画像1

12月17日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ハヤシライス
ホットサラダ
みかん
牛乳


給食のハヤシライスは、たっぷりのたまねぎと豚肉、にんじんをよく炒めて、トマトピューレなどで煮込み、手作りのブラウンルゥでとろみをつけます。そして、コクを出すために、ナチュラルチーズを入れて仕上げて作ります。こどもたちも大好きです。ホットサラダには、じゃがいも、にんじん、きゅうりを蒸してフレンチドレッシングで和えています。
画像1 画像1

12月14日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

すき焼き風まぜごはん
ごまあえ
八王子産根しょうがの鶏団子汁
牛乳

生姜は独特は香りと辛みがあって、香りは肉や魚の臭みを消してくれて料理をもっとおいしくしてくれます。また、生姜を食べると体がぽかぽか温まり風邪予防にもぴったりです。給食では、鶏団子と汁に八王子産の根しょうがをたっぷりと入れました。
画像1 画像1

H.30.12.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「チャレンジ昔遊び」 八王子の地域の方々が、1・2年生にけん玉とこまを教えてくださいました。丁寧に指導してくださり、できるようになった子がたくさんいました。ありがとうございました。

H.30.11.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「チャレンジ昔遊び」 八王子の地域の方々が、1・2年生にけん玉とこまを教えてくださいました。丁寧に指導してくださり、できるようになった子がたくさんいました。ありがとうございました。

H.30.12.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「チャレンジ昔遊び」 八王子の地域の方々が、1・2年生にけん玉とこまを教えてくださいました。丁寧に指導してくださり、できるようになった子がたくさんいました。ありがとうございました。

2学期チャレンジキッズ 続き

写真です。
画像1 画像1

2学期チャレンジキッズ開催

当日はチャレンジキッズと放課後子ども教室が同時開催でした。 
途中から2つの学童クラブの子供達が参加し、
どの遊びもごった返しました。 
レンジが1個しかないので、
プラバンには特に長い列ができていました。 
チャレンジキッズは低学年向けの遊びが多いですが、
ジャンボドッジは高学年も楽しめていました。
(私も仲間入りしたかったです。笑)
次回も楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H.30.12.14 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 AM10:00、職員室から出火を想定した避難訓練を実施しました。真剣に取り組み5分9秒で全員避難完了しました。ハンカチを口当てて煙を直接吸い込まないようにすることの大切さ、家庭での火の使い方の約束をすること、そして放課後など公園や草むらでライターを拾っても、子供だけで絶対に火をつけたりせずに大人に渡すことをに指導しました。

H.30.12.13 6年社会科見学10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が社会科見学に行ってきました。科学技術館、参議院特別体験プログラム、参議院本会議場見学など、中身の濃い体験学習をしてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28