子どもたちの様子をお伝えしています。

愛宕フェスティバルその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生のお店です。もぐらたたきや空気でっぽうが人気でした。

4年生 ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(月)4年生のミニコンサートがありました。
4年生になってから学習してきた曲を5曲発表しました。
合奏「茶色の小びん」は、木きん 鉄きん 大太鼓などたくさんの楽器を使い、
クラスで心を一つに合わせて演奏することができました。
保護者のみなさま、お忙しい中を来ていただきありがとうございました。

愛宕フェスティバルその3

画像1 画像1
 愛宕会の役員さんからのお店もあります。今年も八王子法人会のみなさんにご協力いただき、ノートPCを使った税金クイズをしています。

愛宕フェスティバルその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお化け屋敷は、大人気。早くも長い行列ができています。

愛宕フェスティバルその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛宕フェスティバル、盛り上がっています。11時半終了です。お早めにどうぞ。

12月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・大豆ピラフ
・ホキの香草パン粉焼き
・オニオンスープ
・牛乳


12月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・イカメンチ
・切り干し大根のはりはり漬け
・具だくさんきのこ汁
・みかん
・牛乳

※オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。

愛宕フェスティバルお店紹介集会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が何をやるのか、全校の注目が集まります。一番大きな歓声が上がりました。
ぜひ、明日は保護者や地域にお住いの皆様もお出かけください。

愛宕フェスティバルお店紹介集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生。劇仕立てのパフォーマンスで子供たちから大きな笑い声が。

愛宕フェスティバルお店紹介集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と愛宕会のみなさんです。

愛宕フェスティバルお店紹介集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の愛宕フェスティバルでお店を出す、3年生以上の各クラスがお店を紹介するパフォーマンスを行いました。
 まずは3年生ととちのみ学級です。

2年生かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九の学習も終盤です。工夫して計算する方法を考えました。画面に映ったドット図から、どんなかけ算の式が見えてきますか。答えは一つでなく、様々な見方・考え方で迫っていきます。

新聞紙ホッケーをやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の授業が終わり、新聞紙ホッケーを行っています。練習を重ねた後に今日初めて試合を行いました。作戦を立てたり、パスをもらいやすい位置に動いたりするなどの工夫が見られ、レベルの高い試合も見られました。

12月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・スパゲティーミートソース
・スイートポテト...八王子産のさつま芋を使用しました♪
・白菜のスープ...八王子産の白菜を使用しました♪
・牛乳

教師養成塾生 佐々木先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期後半から、5年生鈴木学級を中心に実習を行っています。今日は、大学の先生もいらして国語の研究授業。緊張しているのは、先生だけではないかもしれません。
 わかりやすい文を書くためには、どんなことを気を付けたらいいのか、例文をもとに考えました。

雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い冬がやってきました。くわえて、今朝は冷たい雨。でも子供たちは、友達と仲良くおしゃべりしながら登校してきました。

12月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・治部煮...石川県金沢の郷土料理です。
・焼きししゃも
・れんこんのきんぴら
・牛乳


12月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ガーリックフランス
・ハヤシシチュー
・フレンチサラダ
・牛乳

あいさつ運動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(金)に行った、今月のあいさつ運動は、1年生が当番でした。うさぎ門とそよかぜ門のほかに、上柚木中の生徒と共同で行う場所があります。道の両側に、制服を着た中学生と黄色い帽子の1年生が向き合う姿は、9年間の子供の成長を感じる貴重な機会となっています。

12月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・はたはたのから揚げ
・せりむし
・きりたんぽ汁
・みかん
・牛乳

※はたはたは、秋田県の「県魚」です。11月から12月、たまごを産むため沿岸にやってきます。雷が鳴ることが多い時期で、『鳴りとどろく雷』を意味する「はたたがみ」から、はたはたの名前がついたといわれています。ご飯をすりつぶし、串にちくわのように巻きつけて焼いたものを「たんぽ」といい、これを切ることから「きりたんぽ」といいます。米どころ秋田県の名物で、鍋に入れたり、みそをぬって焼いたりします。給食では「きりたんぽ汁」にして食べます。さわやかな香りが特徴の「せり」です。体の調子を整えるビタミンCやミネラルがたくさん入っています。秋田の人は色々な料理に「せり」を使います。給食では、「せりむし」にして食べます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 安全指導 愛宕郵便局始
2/5 朝会 委員会活動
2/7 小中一貫の日 研究会参加のため全学年4時間授業

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

保健だより

いじめ防止基本方針