3年4年 中リーグパート3その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4年 中リーグパート3!![]() ![]() ![]() ![]() そして赤VS青です! 3年生 ぼくらも目指せ3000P![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし!今年は3年生も6年生と同じ3000Pを目指します! 目指せ読書マスター! 3年 畑もスクスク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マリーゴールドは咲きました! ひまわりもホウセンカもすくすく育っています。 3年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館司書が読み聞かせをしてくれます。 理科に合わせてアゲハチョウについてです。 ☆きょうのこんだて☆ 6月4日(月)![]() ![]() イカの香味焼き 豆ナッツ黒糖 なめこの味噌汁 牛乳 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 白熱した意見交換をしていました。 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『みどりのそよ風』と一緒に 廊下に貼りました。 あさひ学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのあと、おにごっこをしていました。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生からの、 『プールの水を全部ぬかずに 残こしているのは何でかな?』 の質問に、 『やごがかわいそうだから』 『生き物がいるから』 と、昨日やごをとったことが印象深かったようです。 3,4年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気よく、楽しそうに 体操をしていました。 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 音読をしていました。 4年生 算数 2![]() ![]() ![]() ![]() 何倍かをもとめる計算をする。 4年生 算数 1![]() ![]() ![]() ![]() 何倍かをもとめる計算をする。 1年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回の続きです。 おなかの色をたくさんぬり はっぱを作ってはる。 はらぺこなあおむしには、 もっと食べさせます。 3年 先はまだまだ長そうです!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ下の句まで聞いています! 子供たちも「アーこれだとまだ遅いねー」 と反省しながら次の時のためにもくもくと覚えています。 3年 打倒!6年生!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目指すは相手は6年生! 上の句やきまり字で動き出す6年生をどうにか倒そうと3年生も本気で取り組みます。 3年 航空写真で八王子を見てみよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで自分たちが調べ、見てきたことを活かして他の疑問を解決しようとします。 興味津々に楽しそうに発言をする子供たちです。 3年 記録をしたらまた観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見ては書いて友達話してみて! あっという間に時間が終わってしまったようでした。 |
|