放送委員会 対次始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年6年の教室では校長先生がチェックをしてくます! 1つ発表されるごとにどのクラスからも歓声が聞こえます! 3年6年 もぐもぐ食べてその時を待ちます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、今日はビンゴ大会! その時を3年も6年も待ちます! 3年6年 ニコニコざわざわ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の給食の量をみて驚く3年生や 6年生に負けまいとお代わりをする3年生。 とてもいい刺激になっているようです。子供たちも終始ニコニコ笑顔です。 3年6年 合同給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の準備も一緒に協力します。 みんなテキパキ動きます。 30人ほどのクラスになってなんだか賑やかです。 放送委員会 新企画!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食中の先生ビンゴです。各クラス子供たちで話会ってビンゴカードを決めます。 今日は3年と6年で合同給食なので勝負です!結果が楽しみです! 6年 廊下で見たら教室へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなゲームなのでしょうか。楽しそうです! 6年 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 雨の日のひと時![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間みんな楽しそうに動いています。 3年 最後は先生のチェックです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 準備も完了!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、歯に塗ります! 3年 歯垢染め出し始まります!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ!どれだけ色が変わるか楽しみです! 3年 逃がしたはずが…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おかえりー」 「はやくいきなぁー」 大人気のアゲハ蝶でした。 3年 観察の後は自然に返します![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空をはばたくアゲハ蝶をじっくり見上げる子供たちです。 3年 ついにアゲハチョウが羽化しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ついにアゲハ蝶と出会うことができました。 子供たちの感想は 「でか!」 「きれい!」 など見たままを率直に言葉に出します。 そうです。モンシロチョウと比べるととても大きいです。 子供たちも大喜びです。 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() まとめに入り、 今日はプリントをしていました。 3年生 百人一首![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が上の句を詠みはじめると、 ピタッとおしゃべりが止まり シーンとして、みな札に集中します。 5年生 清水学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下調べもまとめに入っているようです。 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう、の歌詞のように みんなで歌っていました。 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 中心人物に対しての対人物も勉強しました。 6年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 2日めには、光徳牧場に行き アイスを食べる予定です。 それにちなんで? 今日の文字は『牧場』でした。 |
|