12月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さばのごま風味やき、韓国風肉じゃが、八王子産ゆずの香りづけ、牛乳でした。
今日は近くの大楽寺でとれたゆずを使用しました。八王子の気候はゆずの栽培に適しているそうで、東小の近くにもゆずの木がたくさん植えられています。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごまごはん、松風焼き、きのこ入りけんちん汁、れんこんのおかかあえ、牛乳でした。
れんこんの歯ごたえが好きな子が多く、よく食べていました。

12月6日の給食

画像1 画像1
ごはん、ほっけのおろしソース、ごじる、野菜のアーモンドあえ、牛乳でした。
今日はほっけに八王子産のだいこんおろしをたっぷりかけました。児童から「どうして、ほっけって漢字は魚へんに花なの?」と、質問されました。理由は、ほっけが小さい時に群れになって泳ぐ姿が花のようだからだといわれています。魚の漢字にはいろいろな由来がありますね。

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼、もずくスープ、くるみ黒糖、みかん、牛乳でした。
今日は1年生のリクエスト第2位のマーボー丼でした。スパゲッティーや揚げパンを差し置いての2位だったので、個人的には意外な結果だったのですが、1年生は嬉しそうにもぐもぐ食べていました。

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、すき焼き風混ぜごはん、笹かまぼこの磯辺焼き、八王子産しょうがの鶏団子汁、牛乳でした。
八王子産しょうがの鶏団子汁は、しょうがの風味が効いたみそ味の汁に、同じくしょうがの入った鶏の肉団子を入れた体の温まる汁物です。すべて給食室で手作りしました。

避難訓練・第4学年煙体験

12月3日は、避難訓練がありました。また、4年生は煙体験を行いました。今回は火事の設定で、防火扉が閉まった中で避難の経路にしたがって避難をしました。
4年生の煙体験では、体験用の煙をくぐり、思った以上に前が見えないことを実感しました。また、煙を吸わないようになるべく避けることが大切であることなど理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会 第5学年

11月30日は連合音楽会があり、5年生が合奏と合唱を発表しました。連合音楽会に際しては、6年生から応援のメッセージをもらい、本番に向けて気持ちを高めていました。
30日午後のプログラムは全部で11校の学校が発表し、東小は10番目でした。どの学校も一生懸命取り組んでいました。東小の5年生もみんなで心を一つにし、合奏、合唱を見事に発表し、大きな拍手が送られました。また、会場全員で歌う合唱ものびやかに歌い、音楽会に全力を尽くし東小学校の代表として、立派につとめを果たしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

11月28日は、学校運営協議会がありました。今回は、冒頭、給食センターの建設に関して、保健給食課の担当者から、スケジュールや工事中の安全管理等について説明がありました。
その他、園芸・図書のボランティア活動の状況について確認するとともに、生活科や総合的な学習の時間で行う、地域の方をゲストティチャーとしてお願いする内容などについて話し合いました。

画像1 画像1

12月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ココアクリームサンド、ポークビーンズ、じゃこサラダ、牛乳でした。
ココアクリームは、給食室で手作りしました。ポークビーンズはたっぷり煮込んでやわらかく仕上げました。どの学年もよく食べていました。

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ベーコンポテトサンド、バーベキュードチキン、キャベツのクリームスープ、りんごジュースでした。
子供たちは肉が大好きです。バーベキュードチキンは、にんにく・しょうが・赤ワイン・ケチャップ・チリパウダー・こしょう・さとう・しょうゆで下味をつけた鶏もも肉をオーブンで焼いたものです。ジュースのパックはベルマーク委員の保護者のみなさんが1つずつ丁寧に洗ってテトラマークを集めてくださっています。いつもありがとうございます。

11月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん、さばのおろしソース、具だくさんみそ汁、香りキャベツ、牛乳でした。
今日は野菜がたくさんとれる献立でした。3年生もよく食べていました。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、ベイクドポテト、ABCスープ、みかん、牛乳でした。
ベイクドポテトは子供たちに大人気のメニューです。今日はのり塩味に仕上げました。

おやじの会学校清掃・焼き芋大会

おやじの会の方の畑のおいも掘りもしました。ずっしりと重い大きなおいもがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会学校清掃・焼き芋大会1

11月25日は、おやじの会の方による学校清掃・焼き芋大会がありました。お天気も良く晴れわたり、絶好の清掃・焼き芋会日和でした。おやじの会の方は、さつまいもや焼くための木などを用意し、朝早くから火を起こして準備してくださいました。清掃は、落ち葉拾いを中心に行いました。東小は大きく育った樹がたくさんあり、落ち葉が結構ありました。
みんで、清掃を頑張りいただくおいもは、また、各別においしかったです。お代わりをした子もあったようです。参加したみなさん、おやじの会の方々、PTAの方々ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権メッセージ発表会

11月24日は、西多摩地域の人権メッセージの発表会が福生市民会館の大ホールで開催され、全部で23人の小学生が発表を行いました。本校からは6年生の児童が代表となり、自分の体験を自分の言葉で立派に語りました。聞いている人の心を打つ素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

11月22日は図書ボランティアがあり、図書室の装飾を作ってくださいました。図書ボランティアは毎月行われており、季節に折々の装飾や、本の補修のほか、先日紹介した本の読み聞かせの発表などに携わっていただいております。今回は12月らしいイメージの装飾になり、図書室がとても華やかになりました。図書ボランティアの方々ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

11月22日は、縦割り班のゲーム集会がありました。集会委員が考えた学校に関するクイズを縦割り班のみんなで考えました。東小ができて何年になるのか、東小の図書館にある本の数、東小にある丸い時計の数など、学校に関係するクイズでした。集会委員の子供たちが、自分たちで調べて問題を作りました。全部で5問あり、全問正解の班もありましたが、全問成果はなかなか難しかったです。正解が伝えられると、どっと盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、いわしのさつまあげ、煮合い、常陸太田けんちん汁、牛乳でした。
今日は茨城県の郷土料理です。いわしのさつまあげは、給食室で手作りしました。

11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、かてめし、秋のお吸い物、かりかりがんも、ゆかり白菜、牛乳でした。
今日はだしで味わう和食の日献立ということで、だしのきいたお吸い物でした。給食では、かつお薄けずり節、さば厚けずり節、昆布、煮干しを使い分けてだしをとっています。そして、毎回たこ焼きと間違われるかりかりがんも。写真で見てもやっぱり似ていますね。

11月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、八王子産の白いごはん、厚焼き玉子、かまぼこと青菜のごまあえ、さつまいもの味噌汁、牛乳でした。
今日の米、たまご、にんじん、小松菜、さつまいもは八王子産のものを使用しました。最近、5年生が地産地消、3年生が農家のお仕事について学んでいることもあり、事務室前の掲示板に給食で使わせていただいている八王子市内の農家さんと野菜の地図を貼っています。掲示板の前を通った子供たちが立ち止ってよく見ています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

研究

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

学校評価