「今日の給食 1月31日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*蓮根ハンバーグおろしたれ
*温野菜サラダ
*かぶの味噌汁
*牛乳

 かぶは、春の七草のひとつで、別名「すずな」と言います。
 色の白いもの、小さいもの、大きいものなど、種類がたくさんあります。
 根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べるこたができるので、捨てる部分がありません。寒い時期に甘みが増すので、おいしくなります。

1月30日(木)長なわタイム始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短なわとびへの取り組みから、長なわとびへの取り組みになります。今朝から長なわタイムが始まりました。各学級で3分間に何回跳べるか練習を続け、長なわ集会の時に競います。得意な子も苦手な子も協力し合って学級での意識を高めていきます。長縄を回す役目もとても重要な仕事です。

「今日の給食 1月30日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*えび入りたまごやき
*みそたぬきじる
*ぶどう豆
*彩和え
*牛乳

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つは、「栄養バランスがいい」ことです。
 和食の栄養バランスが良くなる秘密は・・・
 『一汁三菜』という和食の形にあります!
 主食一つ、主菜一つ、副菜二つ、汁物一つ
 今日の給食は、一汁三菜です。

「今日の給食 1月29日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*きなこあげパン
*はっちくんスープ
*ナッツサラダ
*いよかん
*牛乳

 給食といえば揚げパン!
 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。

「今日の給食 1月28日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*カレーライス
*わかめサラダ
*ピーチヨーグルト
*牛乳

 1月22日は「カレーライスの日」です。
 今から35年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。

1月29日(火)3年地域学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が地域のお寺に来ています。

このお寺の鐘にまつわる不思議な伝承話を教えてもらった後、その鐘を実際に鳴らしていただきました。子供たちは、余韻の音をじっくりと聴き入ってました。

子供たちの祖父母以上の世代は、このお寺の境内でおにごっこや缶けりをして遊んだ話、また、お寺でいたずらをしてお坊さんに怒られた人もいたことなど、昔の子供たちの生活の様子も教えてくださいました。

お寺に限らず、普段あまり深く意識せずに触れている地域の歴史や伝統に対して、より関心を高める機会となると嬉しいです。


iPhoneから送信

1月28日(月)全校朝会

画像1 画像1
今朝は、校長から養護教諭の交代についての話と、自己紹介でした。前任の養護教諭は3月ぐらいまでサポーターとして学校に来てくれることになっています。毎日ではありませんが、復帰した養護教諭との情報共有も丁寧に引き継いでまいります。本日校長室だよりに記事を載せてあります。保護者の皆様には養護教諭の顔・名前をぜひ早く覚えていただきたいと思います。

1月26日(土)学校公開日 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日は、道徳授業地区公開講座、学校公開日です。朝早くからの参観、ありがとうございます。2年2組、6年1組につきましては学級閉鎖となっておりますが、その他の学級の子供たちは元気に登校し授業を始めております。多くの皆様のご来校をお待ちしております。また4時間目には絵本セラピストを講師としてお迎えし、北校舎2階会議室で意見交換会を行います。保護者、地域の皆様、大人向けに絵本の読み聞かせをしてくれる絵本セラピーにもどうぞご参加いただき4時間目終了時お子様とご一緒に下校いただければと思い、お誘いです。

「今日の給食 1月25日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*菜っぱ飯
*じゃがいもすいとん
*焼きししゃも
*白菜のごまあえ
*牛乳

 戦争中や戦後は食べ物が足りなくなり、給食も続けられない時がありました。米が不足し、そのかわりに食べた料理が「すいとん」です。小麦粉を団子にして味噌汁などに入れた料理です。
 給食で作る「すいとん」は小麦粉の他に、白玉粉やごま、野菜もたっぷり入り、煮干しでだしを取っています。
今日は、豆腐やじゃがいもをすりおろして団子にまぜて作りました。当時は、ほとんど何も入っていなかったようです。

1月25日(金)各学級の出席状況

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学級閉鎖になっていた2クラスの子供たちが学校に戻ってきました。この2学級については昨日担任から各家庭に連絡を取り、一人一人の子供の健康状態を把握させていただきました。保護者の皆様からの返信やご連絡もあり、大変助かりました。ご協力に感謝申し上げます。また本日2学級が学級閉鎖の状況にあります。朝の全学級の児童の状況から、現時点での判断ですが、明日の学校公開 道徳授業地区公開講座 意見交換会は、閉鎖中の2学級を除き、開催の予定です。明日道徳の授業を公開できなかった学級につきましては3月の保護者会開催日の学校公開時に授業を公開させていただきます。ご理解をお願いいたします。

「今日の給食 1月24日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*鮭の塩焼き
*呉汁
*柚子香漬け
*いよかん
*牛乳

 1月24日から30日の一週間は、全国学校給食週間です。
 給食には、120年以上の歴史があります。
 給食にはじめてだされたのが、おにぎりと塩鮭でした。

「給食の献立 1月23日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ミルクパン
*カチャトーラ
*ペペロンチーノ
*イタリアンサラダ
*牛乳

 今月から、2020.東京オリンピック、パラリンピックの開催までの18か月で、夏季大会開催国18か国の料理や文化を毎月紹介していきます。

  今日は、イタリアの料理です。
 カチャトーラ・・「鶏の狩人風」という意味で、鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。
 ペペロンチーノ・・パスタ料理のひとつで、「とうがらし」という意味です。にんにくと唐辛子を炒めて、オリーブオイルとスパゲティに絡めたものです。


1月23日(水)学校周辺工事について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様には39メールにてすでにお伝えしております。本日1月23日(水)から2月下旬にかけて学校北門側道路から八木町公園・歩道橋への道路、プール前の道路、二小正門前道路の複数箇所、長い距離にわたってガードレールの取り替え工事が始まります。児童には今朝の児童集会時に安全に配慮しながら登下校するように指導いたしました。本校にご来校の際はしばらくの間お手間をおかけすると思いますが、安全に気をつけてご来校ください。よろしくお願いいたします。

1月22日(火)書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室前に、子供たちの書き初めの作品が展示されています。一人一人の個性や様子が一文字一文字から感じられ、素敵な作品に仕上がりました。1月26日(土)学校公開時にご覧いただければと思います。

「今日の給食 1月22日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*八王子ラーメン
*ポテチサラダ
*黒糖ナッツ
*牛乳

 しっかり食べよう!350
 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。
 今日は、1月の中で一番!野菜がたっぷり使われている献立です。

「今日の給食 1月21日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*ほっけの一夜干し
*けんちん汁
*青菜のごまあえ
*みかん
*牛乳

 今日は、五つの輪で体力アップ献立です。
 オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では、「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。

1月21日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長講話は、八王子中町出身の肥沼信次氏の紹介でした。同じ八王子市に住む者として地域の方の功績を子供たちに紹介し、その生き方についてのお話がありました。明日から低学年の2学級が学級閉鎖になりました。主な症状は発熱です。くれぐれもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

「今日の給食 1月18日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立

*セサミパン
*たらとじゃがいものグラタン
*たまごときのこのスープ
*冬キャベツと大根のサラダ
*りんごジュース

 一年中食べれる「ほうれん草」ですが旬は冬です。
 寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養価もアップします。「ちじみほうれん草」や生でも食べられる「サラダほうれん草」などの種類があります。
 今日は、たまごときのこスープの中にほうれん草を入れて作りました。





















































1月18日 1〜4年生の英語学習DAY!

画像1 画像1
今日は、1・2年で玉川大学の学生ボランティアによる英語活動、3・4年でALTによる外国語活動が行われています。
改訂学習指導要領が本格実施される平成32年度からは、3・4年生の外国語活動が大幅に増えます。言語習得のためには、「10歳ぐらいまでにたくさん聞いて話すことが特に効果的」とされています。国際社会に生きる子供たちが、物おじせずに世界で活躍できるようになることを目指しています。

「今日の給食 1月17日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*チキン南蛮
*じゃが芋の細切り炒め
*白菜と豆腐のスープ
*牛乳

 チキン南蛮は、宮崎県発祥の鶏料理だそうです。
 給食では、タルタルソースではなく、レモン汁を加えた甘酢で作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事3学期
2/1 新入児童保護者説明会
2/4 全校朝会
2/5 委員会
2/6 特別時程 学校運営協議会