1月30日の給食今日まで給食週間の献立です。和食は今、世界で注目されています。和食の一汁三菜の食事は栄養バランスがいいといわれます。今日はあじに下味をつけて油で揚げました。魚臭さが消え、1年生もからっぽになっていました。 ユニセフ集会
1月29日は、ユニセフ集会がありました。代表委員会から世界の子供たちの状況について、プレゼンテーションを用いて説明がありました。子供たちは真剣に聞き、世界の子供たちの中には、命をつなぐのが大変なことや勉強をするにも学習用具が十分に無いこと、また、戦争があって地雷によって命を落としたり、傷を負っている子供たちがいることなどについて知りました。「直接手助けすることはできなくても、自分たちのできること、募金を通して気持ちを伝えていきましょう。」と代表委員からは呼びかけがありました。
昔遊び 第1学年 2
子供たちは、遊びをたっぷり楽しみました。
遊びの後は、一緒に給食をいただきました。楽しいお話をしながら、たっぷりと地域の方との交流をしました。あいさつやお礼も上手になり、1年生の子供たちは2年生に向かって成長しています。 昔遊び 第1学年 1
1月25日は、1年生が昔遊びをしました。地域の方を講師としてお招きして、遊び方を学んだり、一緒に遊んだりしました。けん玉、コマ、お手玉、あやとり、おはじきの五つの遊びをグループごとに順番に回って全てを経験しました。地域の方の見事な技に驚いていた子供たちでした。
1月29日の給食今日は昭和40年頃の給食を再現しました。給食にごはんが出てきたのはこのころでした。カレーライスは、今も昔も人気のメニューです。 1月28日の給食今日は2〜6年生のリクエスト第一位でもある揚げパンでした。給食の揚げパンには50年ほどの歴史があります。今も昔も人気のメニューですね。 1月25日の給食今日は給食週間2日目の献立でした。戦争で食べ物が足らず、給食が出せなかったころもありました。米が不足し、かわりに食べたのがすいとんです。すいとんは、小麦粉を団子にして味噌汁などに入れた料理です。毎日給食が食べられるのは当たり前ではありません。食べ物に感謝していただきましょう。 ミニコンサート 第3・4学年 2
クラッシクから、アニメ、ディズニーの曲など様々なジャンルの曲を聴きました。最後は、ピアノとヴァイオリンの伴奏で校歌を歌い、楽しい一時を過ごしました。
ミニコンサート 第3・4学年 1
1月23日は、3年生と4年生がミニコンサートを鑑賞しました。今回は、レバリーというグループの松尾賛之(ただし)さん、悟郎(ごろう)さん兄弟が来校し、ヴァイオリンとピアノの演奏を聞きました。
間近で生の演奏を聴き、子供たちは音色を楽しんだり、演奏に合わせて体を動かしたりし、全身で音楽に浸っていました。代表の児童がヴァイオリンを演奏する場面もありました。 たこあげ 第1学年
1月23日は、1年生がたこあげをしました。このところ、ずっと晴天が続きよく晴れた青空の下、1年生は元気に走ってたこあげをしていました。東小の自慢の広い校庭で子供たちは思いきり楽しんでいました。歓声を上げながら、友達と競い合うなど、元気いっぱいの1年生でした。
おおるり展
1月17日から21日は、八王子市立小中学校合同作品展「おおるり展」がエスフォルタアリーナ八王子でありました。東小学校からは30点の作品が展示されました。
感性や想像力を働かせて自分なりのイメージをもって、丁寧に描いたり、つくったりして仕上げた作品です。思いをもって作成したことが伝わってきました。 展示された作品は、図工室前の廊下に展示しています。 研究発表会 2
研究発表では来賓の方からの挨拶の後、本校の職員から発表を行い、これまで本校で行ってきた実践を参会の方にお伝えすることができました。また、講演では、車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチ京谷和幸様にお越しいただき、京谷様からは御自身の御経験をもとに、夢や目標をもつこと、行動を起こすこと、あきらめないこと、出会いを大切にすること、出会いに感謝することが大切であるとのお話をいただきました。
研究発表会を開催にするに当たっては、PTAや地域の方など、多くの方の御協力をいただき、行うことができました。ありがとうございました。 研究発表会 1
1月18日は、研究発表会でした。平成29・30年度東京都教育委員会人権尊重教育推進校、平成29・30年度八王子市教育委員会研究奨励校として、人権教育に係る研究を行い、その取組について授業を公開するとともに、発表を行いました。当日は、学校公開でもあり、地域や保護者の皆様をはじめとして、八王子市内の学校の先生、また、市外からも多くの方が参会し、子供たちの学んでいる様子を参観されました。
ぴかぴか大作戦 2
また、この日に向け、PTAの方々が前日から準備をしてカレーライスを作ってくださり、作業が終わった後、カレーライスをいただきました。お掃除をして頑張ったあとのカレーは、また格段においしかったです。掃除、そして、カレー作りありがとうございました。
ぴかぴか大作戦 1
1月12日は、PTA主催の校内清掃がありました。ぴかぴか大作戦と銘打って、校内を子供たち、保護者の皆さんでお掃除をしました。窓や靴箱など玄関を中心に、きれいに拭いたり、砂埃を取ったりなど、作業を行いました。日頃から子供たちは、清掃を頑張って行っていますが、子供たちの力だけでは難しいところも行っていただき、とてもきれいになりました。
高齢者の方の交流会 第6学年 2
給食でもグループに中に入っていただき、一緒に食事を取りながら、さらに、様々なお話をしました。
高齢者の方との心の交流がとても大切であることを感じ、ともに生きるということをあらためて考える貴重な機会となりました。 高齢者の方の交流会 第6学年 1
1月10日は、6年生が高齢者の方との交流会を行いました。総合的な学習の時間で、高齢者の方にも優しい街づくりというテーマに取り組んでおり、実際に高齢者の方から様々なお話を聞きました。はじめに、高齢者にかかわるお話を聞き、その後、グループに分かれて高齢者の方とお話をしたり、用意していたゲームや遊びなど行ったりして交流しました。
1月24日の給食今日から給食週間です。今日から30日まで、給食の歴史を振り返る献立が登場します。今日は明治時代の給食でした。最初の給食は、家が貧しくて昼食が食べられない子に出したのがきっかけと言われています。鮭は脂がのっていてふっくらとしておいしいかったです。 1月23日の給食油揚げの春巻きは、簡単に言うといなりずしの中身が春巻きの具になったものです。油揚げをやぶらないように具を詰め、オーブンで焼きました。昨日今日と学級閉鎖だった6年1組さんの子は休みに入る前、「明日も明後日も楽しみにしていたのに…」と、くやしがっていました。 1月22日の給食今日は八王子こども屋台選手権で教育長賞を受賞した「八王子てんぐの勝負めし!肉団子とん汁」を再現しました。八王子こども屋台選手権とは、小学生がチーム対抗でオリジナルメニューを考案し競ったもので、東小からもゴーゴーレインボーというチームが参加し、「生姜焼きクレープ」、「デザートクレープ」を作りました。勝負めしというだけあって、しょうがが効いて体が温まるおいしい汁物でした。 |