新大阪に着きました
新大阪に着きました。このあと、バスに乗って奈良に向かいます。
【3学年】 2018-09-13 11:34 up!
京都駅
京都駅に着きました。奈良に向かうので、ここでは下車しませんが、夕方、戻ってきます。
【3学年】 2018-09-13 11:18 up!
昼食タイム
時間が早いですが、昼食です。朝も早い時間でしたので、おなかがすいている生徒が多いようです。
できるだけ、残さずしっかり食べましょう。
【3学年】 2018-09-13 10:51 up!
名古屋
【3学年】 2018-09-13 10:40 up!
新幹線自由時間 その5
【3学年】 2018-09-13 10:20 up!
新幹線自由時間 その4
【3学年】 2018-09-13 10:13 up!
新幹線自由時間 その3
【3学年】 2018-09-13 10:07 up!
新幹線内自由時間
新幹線に乗車し、自由時間になりました。それぞれの時間を過ごしています
【3学年】 2018-09-13 09:48 up!
新横浜駅出発
【3学年】 2018-09-13 09:13 up!
ホームで待機中
【3学年】 2018-09-13 09:01 up!
新幹線ホームへ
【3学年】 2018-09-13 08:54 up!
新横浜駅で出発式が終わりました
全員無事に新横浜駅に集合しました。
出発式を終え、待機中です。
【3学年】 2018-09-13 08:48 up!
明日から修学旅行
三学年は、明日から奈良・京都へ修学旅行に出かけます。今日は、前日の集会をしました。
明日の朝から、班ごとに集合して、新横浜駅へ向かいます。今日は、早く準備して、早く寝て、明日からの修学旅行に備えましょう。
【3学年】 2018-09-12 17:28 up!
別所中学校 体罰ゼロ宣言
H30年度の別所中学校の体罰ゼロ宣言が「体罰よりも心の指導が心を変える」に決まりました。この宣言のもと、教職員一同、体罰ゼロを目指して、取り組んでいきます。
【学校生活】 2018-08-16 13:27 up!
第2回 トイレ清掃ボランティア
本日の放課後、有志を募ってトイレ清掃を行いました。
部活動や委員会単位で参加してくれた団体があったり、受験勉強が忙しい中で3年生が自ら参加してくれたりと、多くの生徒が学校をより良くするために一生懸命トイレをきれいにしてくれました。
放課後の時間ということで、多くの人の目に付きにくい活動ではありますが、「誰かのために」自分から動ける生徒がいるということが、先生たちの誇りでもあります。
次回の活動、もっと多くの生徒が進んで参加できる、そんなトイレ清掃にしたいですね。
【学校生活】 2018-07-19 16:56 up!
トイレ清掃ボランティア
一学期期末考査が終了した本日の放課後、約30分ほど有志を募ってトイレ清掃を行いました。
最初は臭いや汚れに戸惑っている生徒も多かったですが、ふだんの学校生活ではなかなか手の届かない箇所を、心を込めて掃除することができました。最後は清々しい表情でトイレ清掃を終えた姿が印象的でした。
いつも当たり前のように使用している学校のトイレですが、きれいに使用できていることに感謝の気持ちをもって、これからも大切に使用していきましょう。
【学校生活】 2018-06-22 12:34 up!
学校朝礼
5月28日(月)に、学校朝礼が行われました。その中で、校長先生からは、6月2日(土)に行われる体育大会について、話がありました。その話の中にもあったように、一人一人が自分の限界や目標に向かって、一生懸命取り組むことができる体育大会にしましょう。
また、今日から3週間、社会科の教育実習生としてお世話になる長内祐太先生の自己紹介も行われました。1年生の社会科をメインで見るようです。短い期間ですが、よろしくお願いします。
さらに、生徒会長から、6月12日(火)から、2日間行われるユニセフ募金についての話がありました。2日間しかありませんが、たくさんの方のご協力をお願いします。
最後に、ソフトテニス部の表彰がありました。八王子市中学校ソフトテニス大会にて、女子個人戦で2年の竹下さん・尾後貫さんペアが5位に、女子団体戦で3位に入賞しました。おめでとうございます。
【学校生活】 2018-05-28 09:34 up!
ALTの紹介
今年度から新しく別所中学校に来たALTの先生の自己紹介です。1年間、一緒に勉強をしていく先生です。積極的にコミュニケーションを取り、楽しく英語を勉強していきましょう。
Hello everyone!!
I’m Neriza Gutierrez. I’m from the Philippines. I’ve been teaching English for four years. I like singing and watching movies. It’s my first time in Japan so I’m interested in discovering many places and knowing more of Japan’s people and culture. I’m glad to be part of Bessho Junior High School. Let’s learn English together. It’s fun!!
(日本語訳)
皆さんこんにちは。私の名前はNeriza Gutierrezです。フィリピン出身です。英語を教えて、4年目になります。歌を歌うことと映画を見ることが好きです。始めて日本に来たので、多くの場所を訪れ、日本の人々や文化について、より多くのことを知り、新たな発見をしたいです。別所中学校の一員になれて、嬉しいです。一緒に英語を勉強していきましょう。英語の勉強は楽しいですよ!
【学校生活】 2018-05-16 17:54 up!
離任式
4月27日(金)に、離任式が行われました。離任された4名の先生の挨拶では、現在勤務している学校の特徴や別所中学校での思い出、別所中学校の良い所などの話がありました。その後の代表生徒からの送る言葉では、感動的なスピーチが行われました。最後に、「この地球のどこかで」と「校歌」の合唱が行われ、幕を閉じました。
最初に、校長先生がおっしゃっていたように、出会いがあれば、必ず別れがあります。1つ1つの出会いや離任された先生方が残してくれたものを大切にして、日々の学校生活を送りましょう。
【学校生活】 2018-04-27 16:52 up!
オリエンテーション 閉校式
カレー作りの後は、班に分かれてオリエンテーションを行いました。プレジャーフォレスト内に設置されたチェックポイントを探すオリエンテーションでしたが、今まであまり話したことがない生徒や違う小学校からきた生徒同士が力を合わせている姿が印象に残りました。仲間と協力する場面は、今後の学校生活で何度も出てきます。今日できた友達の輪をもっと広げて、大切にしてほしいです。
オリエンテーション後はバスに乗り、別所中学校にて閉校式を行いました。疲れている中でも先生の話をしっかり聞き、お世話になった方にお礼の挨拶をしっかりしている姿はとても素晴らしかったです。「礼儀」や「挨拶」はいついかなる時でも不可欠です。今後も忘れずに続けてほしいです。
【1学年】 2018-04-27 11:58 up!