23日(水) 1年図工

 1年生は、くるくる回して楽しむおもちゃを作りました。
 作り方を一つ一つ確認して、慎重に作っていました。分からないところやうまくできないところは、友だち同士で教え合うことができていて、とても素晴らしかったです。
 4時間目の終わりに、外で遊びました。風にくるくる回ってきれいでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

磯ごはん
きびなごのから揚げ
すいとん
野菜のおかか和え
牛乳

全国学校給食週間の二日目は、戦争中や戦後の給食です。
戦争中や戦後は、食べ物が足りなくなり、 米が不足しました。
米のかわりに食べた料理が「すいとん」です。
「すいとん」とは小麦粉を団子にして、みそ汁などにいれた料理です。

食べ物が足りなかったこの頃の小学6年生の体は、
今の小学4年生の体と同じくらいの大きさだったそうです。
みなさんが元気に大きく成長するためには食べ物が大切です!
食べ物を大切にしましょう。

1月24日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鮭の塩焼き
浅漬け
呉汁
牛乳

「全国学校給食週間」です。
給食には、120年以上の歴史があります。
1月24日から30日は、その歴史をふりかえります。

1月23日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鶏のから揚げ
ホットポテトサラダ
みそ汁
牛乳

今日は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。
「うれしいときに食べたくなるメニュー」をテーマに
考えてくれました。

24日(木) 放送委員会集会

 今朝は放送委員会集会でした。放送委員会の子供たちが、中山小のみんなに楽しんでもらおうと考えた「ニュース番組」を発表しました。中山小の子供たちが考えたオリジナルバレンタインチョコの発表や中山小学校のいいところランキングの発表、先生たちへのインタビューなど、盛りだくさんの内容でした。ニュースの合間にあったユニークなCMや天気予報も、みんなの笑いを誘い、とても楽しい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(木) 5年図工

 5年生は、彫り進み版画に挑戦しています。
 「前に刷った色の 残したいところを 彫る」を合い言葉に、慎重に作業を進めています。彫り進み版画は、手順がややこしいところがありますが、よく理解して彫っています。彫り方もとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(木) 2年図工

 シャボン玉液に絵の具を混ぜて、色の付いたシャボン玉を作りました。それを、画用紙にのせました。泡の形が画用紙に残ってとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

セサミトースト
ポークビーンズ
海藻サラダ
くだもの
牛乳

「セサミトースト」は、バターと白いりごま、砂糖をよく混ぜて、
食パン1枚1枚に丁寧にぬり、オーブンで焼いて仕上げます。
子どもたちがお気に入りのトーストです。

1月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

きびごはん
いかのかりんと揚げ
八王子天狗の勝負めし!
肉団子とん汁
もやしのからし和え
牛乳

平成30年10月21日に「八王子こども屋台選手権」が開催
されました。
小学4年生〜6年生のチームがオリジナルメニューを考案し、
食のおもてなしをしました。
今日の給食では、八王子市教育委員会教育長賞を受賞した料理、
『八王子てんぐの勝負めし!肉団子とん汁』を再現しました。
豚ひき肉と鶏ひき肉の2種類の肉団子とたくさんの野菜
が入った体が温まる汁です。

1月18日(金) たてわり遊び

 今日のロング昼休みは、「たてわり遊び」でした。
1・4年、2・5年、3・6年でペアを組み、上の学年が企画した遊びを
みんなで楽しみました。
 寒さが厳しい日々が続いていますが、中山小学校の子どもたちは、元気に
体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミルクパン
カチャトーラ
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ
牛乳

東京オリンピック・パラリンピック開催までの18か月で
開催国18か国の料理や食文化を毎月紹介していきます。
今月は、「イタリア・ローマ」の料理です。

カチャトーラは「狩人風」という意味で、鶏肉をトマト
ソースで煮込んだトスカーナ地方の料理です。
イタリアンサラダは、赤や緑のピーマンを入れて
カラフルに仕上げました。

1月17日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ホッケの塩焼き
けんちん汁
ごまあえ
くだもの
牛乳

〜五つの輪で体力アップ 食事バランスばっちり!〜
主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえ、
毎月のテーマに合わせた給食を提供します。
今月のテーマは、「筋肉を作ろう!」です。
運動で筋肉を使うと、一度筋肉がこわれて、新しい筋肉へと
生まれ変わります。新しい筋肉に生まれ変わるためには、
運動後の食事も大切です。

〜コミュニケーション〜

画像1 画像1
“上手な話し合いの仕方”

 話し合いのための基本的な発言の仕方や、自分の意見を言う・相手の意見を聞くことを学習しました。また、自分のことだけでなく、相手のことも考えた意見を言うこと、自分と反対の意見でも受け入れるなどの学習をしました。
 みんなで遊ぶゲームを決めるための話し合いでは、相手の意見を聞いて
「なるほど。」
「そうなんだ。」
と受け止め、最終的にみんなが
「いいよ。」
「ま、いいか。」
「まず、やってみよう。」
と納得できる話し合いをしました。話し合って決めた遊びをすることで、みんなで楽しい時間を過ごしました。

〜12月の学習の様子〜

『なないろ』
“気持ちをあらわす表情”

表情と感情を表す言葉を結び付ける学習をしました。
表情絵で学習した後、iPad(自撮りカメラ)で実際の自分の表情を見たり、撮影したりしました。
改めて自分の表情に目を向けることができました。嬉しいときの笑顔は、どの児童も輝いていて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

みそラーメン
うずら卵のからめ煮
揚げじゃが
フレンチサラダ
牛乳

今日のみそラーメンは、つけ麺風にしました。
給食のみそスープのおいしさのポイントは、
削り節でとった出汁と、油でよく炒めた香味野菜、
赤みその香りです。

1月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

あずきごはん
さばのごまみそ焼き
筑前煮
キャベツの生姜風味
牛乳

1月15日は「小正月」です。
一年の健康を願って、あずき粥を食べる風習があります。
そこで給食では、あずきを入れた「あずきごはん」を
作りました。

1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

かやくごはん
いわしのさんが焼き
白玉のすまし汁
くだもの
牛乳

「鏡開き」は、お正月の間お供えしていた「鏡もち」を下げて
食べる日で、1月11日に行う地方が多いです。
給食では、白玉入りの汁を作りました。

1月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

キムチチャーハン
たまごスープ
南蛮キャベツサラダ
くだもの
牛乳

昨日に引き続き、6年生が家庭科の授業で考えたメニューです。
テーマは「お祝い感メニュー」です。
自分でも作れるようになりたいメニューだそうです。

1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

わかめごはん
野菜炒め
ポトフ
牛乳

3学期の給食が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

6年生が家庭科の授業で、各自でテーマを決めて
献立を考えてくれました。
その中からクラスのコンテストに選ばれた献立を紹介します。
今日のテーマは、「野菜たっぷりメニュー」です。



15日(火) 1年図工

 1年生は、スタンプ遊びをしました。持ってきたものを、いろいろな色の絵の具をつけてスタンピングしていきました。自分の手をぺったんした人も…。
 真っ白だった画用紙が、カラフルで素敵な色に染まりました。
 後片付けも、班ごとに自分たちで分担して、しっかり行えていました。
 保護者の皆様、材料の準備にご協力頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ
1/30 4時間授業
1/31 なわとびフリースタイル発表集会
2/1 4年社会科見学

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより