縦割り班 ドッジボール大会
12月11日は、縦割り班のドッジボール大会でした。5年生が1年生を迎えに行き、校庭にみんな集合します。6年生と特別活動担当の先生で1年生から6年生までが楽しめるようにルールやコートを工夫して行いました。子供たちは、生き生きとゲームを楽しんでいました。子供たちのにぎやかな歓声が校庭に広がっていました。
学校公開・保護者会 6
第6学年
学級活動 「SNSの使い方について考えよう」 学校公開・保護者会 5
第5学年
1組 社会科 「自動車をつくる工業」 2組 算数科 「面積の求め方を考えよう」 学校公開・保護者会 4
第4学年
1組 国語科 「文と文をつなぐ言葉」 2組 総合的な学習の時間 「プログラミングにチャレンジ」 学校公開・保護者会 3
第3学年 算数科 「はしたの大きさの表し方を考えよう〜分数を使って」
学校公開・保護者会 2
第2学年 生活科「レッツゴー町たんけん発表会」
学校公開・保護者会 1
12月7日は、学校公開・保護者会でした。御多用の中、御来校いただきありがとうございました。冬休みまで2週間ほどですが、2学期のまとめに向け、各学年取り組んでいます。
第1学年 特別の教科道徳「いのちがあってよかった」 12月13日の給食キャベツのしょうが風味は針千切りにしたしょうがを入れています。辛みはないのですがしょうがの風味がするので、1年生に「大人の味だけど、どう?」と聞いたところ、「なにが?」という返答がかえってきたので安心しました。 12月12日の給食今日は子供たちの好きなチキンライスです。口の周りを真っ赤にして食べていました。 12月11日の給食今日は寒い日にぴったりなほうとううどんでした。廊下ですれ違った6年生が「今日は6回おかわりした」と言っていました。さすが6年生です。 12月10日の給食今日は近くの大楽寺でとれたゆずを使用しました。八王子の気候はゆずの栽培に適しているそうで、東小の近くにもゆずの木がたくさん植えられています。 12月7日の給食れんこんの歯ごたえが好きな子が多く、よく食べていました。 12月6日の給食今日はほっけに八王子産のだいこんおろしをたっぷりかけました。児童から「どうして、ほっけって漢字は魚へんに花なの?」と、質問されました。理由は、ほっけが小さい時に群れになって泳ぐ姿が花のようだからだといわれています。魚の漢字にはいろいろな由来がありますね。 12月5日の給食今日は1年生のリクエスト第2位のマーボー丼でした。スパゲッティーや揚げパンを差し置いての2位だったので、個人的には意外な結果だったのですが、1年生は嬉しそうにもぐもぐ食べていました。 12月4日の給食八王子産しょうがの鶏団子汁は、しょうがの風味が効いたみそ味の汁に、同じくしょうがの入った鶏の肉団子を入れた体の温まる汁物です。すべて給食室で手作りしました。 避難訓練・第4学年煙体験
12月3日は、避難訓練がありました。また、4年生は煙体験を行いました。今回は火事の設定で、防火扉が閉まった中で避難の経路にしたがって避難をしました。
4年生の煙体験では、体験用の煙をくぐり、思った以上に前が見えないことを実感しました。また、煙を吸わないようになるべく避けることが大切であることなど理解を深めました。 連合音楽会 第5学年
11月30日は連合音楽会があり、5年生が合奏と合唱を発表しました。連合音楽会に際しては、6年生から応援のメッセージをもらい、本番に向けて気持ちを高めていました。
30日午後のプログラムは全部で11校の学校が発表し、東小は10番目でした。どの学校も一生懸命取り組んでいました。東小の5年生もみんなで心を一つにし、合奏、合唱を見事に発表し、大きな拍手が送られました。また、会場全員で歌う合唱ものびやかに歌い、音楽会に全力を尽くし東小学校の代表として、立派につとめを果たしました。 学校運営協議会
11月28日は、学校運営協議会がありました。今回は、冒頭、給食センターの建設に関して、保健給食課の担当者から、スケジュールや工事中の安全管理等について説明がありました。
その他、園芸・図書のボランティア活動の状況について確認するとともに、生活科や総合的な学習の時間で行う、地域の方をゲストティチャーとしてお願いする内容などについて話し合いました。 12月3日の給食ココアクリームは、給食室で手作りしました。ポークビーンズはたっぷり煮込んでやわらかく仕上げました。どの学年もよく食べていました。 11月30日の給食子供たちは肉が大好きです。バーベキュードチキンは、にんにく・しょうが・赤ワイン・ケチャップ・チリパウダー・こしょう・さとう・しょうゆで下味をつけた鶏もも肉をオーブンで焼いたものです。ジュースのパックはベルマーク委員の保護者のみなさんが1つずつ丁寧に洗ってテトラマークを集めてくださっています。いつもありがとうございます。 |