生徒会コラム 1月 1
皆さん、お久しぶりです。会長の2年C組小笠原和叶です。
3学期も元気に学校生活を送っていきましょう。 さて、インフルエンザが流行していますが、皆さん体調は崩していませんか。うがい手洗いを徹底して、睡眠を多くとり、体力のある状態を維持しましょう。 先週から合唱コンクールの指揮者・伴奏者の練習が始まりました。各クラス、本番で一番良い合唱ができるよう、一生懸命に準備しています。音楽の授業の時間を有効に使いましょう。 来週で1月も終わりです。気を抜かずに過ごしていきましょう。 A組スキー移動教室 7A組スキー移動教室6A組スキー移動教室 5(2日目)A組スキー移動教室 4A組スキー移動教室 3A組スキー移動教室午前中のレッスン終了昼食は中華丼を食べました。午後からの講習は13時30分から始まります。 A組のスキー移動教室が始まりました。ふじてんスノーリゾートのゲレンデで開会式を行い、これからスキー講習が始まります。 始業式さて、1月8日(火)に、始業式を行いました。その中で校長先生からは、「新年が始まり、自分の目標に向かって取り組んでほしい」という話がありました。志を高くもち、自分の夢の実現に向けて努力を続けましょう。 また、生活指導主任の糠信先生からは、「風邪が流行る時期だからこそ、体調管理をしっかりし、規則正しい生活を送りましょう。」という話がありました。 さらに、合唱コンクール実行委員長から合唱コンクールにかける意気込みを、生徒会長から女子のタイツ着用について話がありました。 最後に、男子バスケ部が多摩地区ニュータウン大会において、3位に輝き、表彰されました。おめでとうございます。 終業式最後に、表彰がありました。税の作文で3年の中川さんと常廣さんが、税の標語で1年の大野君が表彰されました。また、先日行った別中杯で優秀な成績を残したとして、A組と各学年のC組が表彰されました。受賞された皆さん、本当におめでとうございます。 生徒会コラム 12月 3
生徒会本部役員の1年B組 貝賀 優奈です。
先日、ユニセフ募金を行いました。今回のユニセフ募金では、ユニセフ募金の中でも、「全ての子ども達に5歳の誕生日を迎えさせる」ということを目標にした、ハンドインハンド募金というものを行いました。 そして、生徒会として初めての試みとする街頭募金を行いました。街頭募金では31,738円集まりました。本校で4日間行った募金活動では32,670円集まりました。ご協力ありがとうございました。これからも生徒会活動へのご協力よろしくお願いします。 2学期も残すところあと2週間です。最後まで気を抜かず、怪我なく安全に学校生活を送りましょう。 生徒会朝礼また、生徒会役員からは、先日行ったユニセフ募金と12日(水)に行う別中杯についての話がありました。ユニセフ募金では、京王堀之内駅前と校内で合わせて6万円以上の募金が集まりました。協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました。 最後に、生活委員会から、先日行った服装キャンペーンの表彰がありました。1年生はB組、2年生はC組、3年生はD組が表彰されました。おめでとうございます。このキャンペーンを期に、自分の登下校時や校内での服装について改めて見直し、改善しましょう。 生徒会コラム 12月 2現在、生徒会本部役員でユニセフ募金を行っています。 今週4日(火)から6日(木)まで実施しています。すなわち明日までです。 ご協力よろしくお願いします。 ユニセフ街頭募金(in京王堀之内駅)生徒会コラム 12月 1
こんにちは。生徒会本部役員の1年D組 見尾朱音です。
この前、2学期期末考査が終わりました。皆さんお疲れさまでした。次の学年末考査に向けて、少しずつでも復習を頑張っていきましょう。 さて、今日は2つのことについてお話しします。 1つ目はユニセフ募金についてです。本日、12月1日土曜日に京王堀之内で別所中生徒会がユニセフ募金を行います。また、来週火・水・木曜日には学校で募金を行います。前回学校で行った募金では、23003円集まりました。今回それを越えられるように、皆さんご協力よろしくお願いします。 2つ目に目安箱で集まった意見への回答です。 ・髪を染めたい。 → 校則違反になります。 ・全学年でできる遊びを考えてほしい。 → 別中杯で、他学年交流ができるものを考えています。 ・生徒総会で、下に敷くものを許可してほしい。 → 次の生徒総会は5月ですが、前向きに検討します。 ・クラスにボールを置いてほしい → 今現在、教室で物を投げて遊んでいる人がいます。 今の状態で置けません。 ・クラスにリサイクルBOXを置いてほしい。 → 検討します 以上となります。これからも皆さんの素朴な意見に答えていきます。沢山の意見をお待ちしています。これで生徒会コラムを終わります。 赤ちゃんふれ合い授業この世の中にはたくさんの命が存在しています。ひとつの命が誕生するということは、当たり前のことではなく、奇跡的な出来事なのです。そうして生まれた私たちが共存していくためには、「相手の気持ちを考えること」や「相手の違いを認めること」が大切です。今回の貴重な経験を忘れずに、この世に生まれた小さな奇跡を大切にして、自分らしく人生を歩んで行ってください。 税の標語表彰式税の作文 表彰式別所中学校からは中川紗優梨さんが『東京都主税局長賞』を、常廣珠実さんが『東京納税貯蓄組合総連合会会長賞』を受賞しました。 夏休みで課した「税の作文」、今の自分たちにとっては消費税が身近な税となっていますが、増税関連の報道や今後の社会科の授業でより関心を高め、自分たちの生活と密接な関わりのある税について考えていきましょう。 和装礼法学習実際に生徒たちは体を動かし、身をもって学習を進めることができていました。礼法は社会で生きていくために必要な最低限のマナーです。本日学習したことを実際の生活場面で生かし、日本人らしい礼儀正しい人になりましょう。 部活動体験 |
|