道徳地区公開講座(1年生)1年生とあさひ学級では、同じ教材を使っていましたが、担任やクラスが違えば、指導方法も全く違いました。 1年生の担任は机を橋の上にみたてて担任が被り物をして子供たちと一緒に気持ちを考えていました。 また、道徳は自分の事として考えることがとても大切です。担任は、授業後半に「親切」にされた経験を子供たちに問いました。すると子供たちも「友達がけがをした時に付き添った。」、「泣いていた友達に声をかけた。」とこたえていました。このように、道徳ではお話の中身だけを扱うのではなく、自分たちの経験やこれからこの学習を通してどんな生き方をしたいかなど自分の事として捉えるように学習していくことが大切です。 1年生はたくさん挙手して発言していました。大変立派です。 道徳授業地区公開講座(2年)主人公のしゅんたさんは給食当番です。仲良しの友達の分だけ、フルーツポンチを多めに盛って、足りなくなりそうなときは文句を言わない友達の分を減らしてしまえばいいと考えます。しかし、それは本当に公平なんでしょうか?公平とは2年生には未だ難しい言葉です。担任は授業始めに教科書を配る時から、配り方に差をつけて優しく机に置いたり、ちょっと投げながらおいてみたりしてその都度「これは公平って言えるかな?」と子どもたちにこの時間考えて欲しいことを秘かにつぶやきます。だれには多い、だれかには少ない。というのは「いや。」と答える子供たち。「みんながニコニコで配れる作戦を考えよう。」と言うと「ひとりだけ少ないとかなしい顔になっちゃう。」2年生みんなで公平について考えていました。 道徳授業地区公開(3年)という教材で公平について考えました。 主人公のぼくは図書の当番です。みさきさんに「おてんばリリーのひみつきちという本が返ってきたら次に貸してね。」と頼まれたぼく。みさきさんがいなくなると偶然すぐにおてんばリリーが返ってきました。そこに、仲良しのしゅんやさんがきて、借りたいと言います。ぼくは、どうするでしょうか?みさきさんはすぐに返って来たことは分からないから、しゅんやくんに先に貸してしまうか?やっぱり先に言ってきたみさきさんに貸してあげるべきか?ゆれ動く主人公の心情をみんなで考えていました。 道徳授業地区公開講座(4年生)仲良しのまさ子から絵はがきが届きました。しかし、切手の値段が不足していました。本当の友達なら?皆さんはどうしますか? 「大した値段じゃないし、言わないでお礼だけ言います。」「友達だからこそ、切手の値段が足りなかったことを言う。」4年生の子供たちは2つの意見に分かれて意見を交換していました。 また、教師から「自分が広子だったら?」ということを聞かれ、「ちゃんと言わないとまた間違えちゃう。」など、意見を言いながら、本当の友達について考えていました。みなさんならどうしますか? 道徳授業地区公開講座(あさひ学級)「はしの上のおおかみ」では、くまがおおかみを持ち上げる場面を児童と一緒に行ってから気持ちを考えていました。 「楽しかった。」と代表の子が発表していました。実際に場面を再現することはとても大切です。 もう一つのクラスでは、「ともだちやもんな、ぼくら」をしていました。かみなりじいさんの家で勝手に虫取りをしているとかみなりじいさんの声が…友達の一人がころんでしまい逃げ遅れてしまいました。ぼくとマナブは友達のために怒られるかもしれないけど、かみなりじいさんの家に戻るというお話です。ペープサートを使ったり、お話を前半と後半に話を分けて最後まで全部を読まないという工夫をしていました。 3年生の算数というめあてで学習しました。1000の引き算は何度も繰り下がりが出てきますが、3年生の子供たちは一生懸命やり方を考えてひき算の仕方が分かりました。 あさひ学級から交流に来ている友達も黒板に計算結果を書くことができました。 4年算数しあげで復習
79÷6=12あまり7という問題です。
子供たちは「あれ?おかしいな。7こあまったらまだ、分けられる。」 あまりは必ずわる数より小さくならないといけない。という基本ですが、しっかり復習できた4年生でした。 4年算数しあげで復習子供たちは「あれ?おかしいな。7こあまったらまだ、分けられる。」 あまりは必ずわる数より小さくならないといけない。という基本ですが、しっかり復習できた4年生でした。 ☆きょうのこんだて☆ 6月9日(土)大豆と鶏肉の中華炒め 春雨スープ 牛乳 あさひ 算数の学習様々な道具や体を使って取り組んでいました。 3年 アゲハチョウが生まれたよ!子供たちもじっくり観察しています。 3年 リコーダーに挑戦だ!もち方から息の吹き方など!まだまだ練習段階ですが、みんな楽しそうに取り組んでいます。 3年4年 最後にもう一汗!子供たちはまだまだ跳べる様子かな? 3年4年 どこまで曲がるの!?あったまった体をほぐします! イテテテテテテ! 1番固いのは担任みたいです… 3年4年 目指せ中北新記録!今日は反復横跳びです。 目指せ中北新記録! 子供たちも集中して取り組みます。 3年 静かに図書に取り組んで…目指せ3000ページ!? いや5万ページ! 放送委員会 3年生とあさひ学級!とどの学年もまわりました。次はどうするのでしょうか?!放送委員会の動きに注目が高まります! 放送委員会 1年生と2年生!そして2年生です。 放送委員の質問にはきはき答えます! 放送委員会 第2回突撃インタビュー放送委員があなたの教室にお邪魔します! 指名した、あなた!を連れて放送室へ。 たくさんのインタビューを行います。今日はどこのクラスへ!? 2年生 国語最終的には、感想文を書きたいのですが、 あらすじばかりの感想文にならないように どの場面で、どう思ったか、感じたか。 好きな場面はどこか、それは何でか... などを話し合っていました。 |
|