あさひ学級 図書![]() ![]() ![]() ![]() 静かに聞いていました。 5、6年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の練習をしていました。 跳び箱の上で、 真直ぐ前転できるようになってきました。 1年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしさんが住む楽しいマンションをつくる。 大家さん、部屋、住人などをつくり お友達のマンションに遊びに行く。 大きなマンションをつくった子もいて、 楽しく遊びに行っていました。 1年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしさんが住む楽しいマンションをつくる。 大家さん、部屋、住人などをつくり お友達のマンションに遊びに行く。 大きなマンションをつくった子もいて、 楽しく遊びに行っていました。 1年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしさんが住む楽しいマンションをつくる。 大家さん、部屋、住人などをつくり お友達のマンションに遊びに行く。 大きなマンションをつくった子もいて、 楽しく遊びに行っていました。 4、5年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4、5年合同授業でした。 『また会える日まで』 をうたいました。 1、2年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手で身体を支える練習として、 マットに両手をつき、足をあげている状態で 両足をたたく練習をしました。 そのあと、跳び箱を跳び、着地ポーズも決めていました。 1、2年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手で身体を支える練習として、 マットに両手をつき、足をあげている状態で 両足をたたく練習をしました。 そのあと、跳び箱を跳び、着地ポーズも決めていました。 ☆きょうのこんだて☆ 1月18日(金)![]() ![]() カチャトーラ ペペロンチーノ イタリアンサラダ 牛乳 今日の給食は「世界ともだちプロジェクト イタリア」でイタリア料理の献立でした。オリンピック開催までの18か月で夏季大会開催国18か国の料理や食文化を毎月紹介していきます。 カチャトーラは、「狩人風」という意味で鶏肉をトマトで煮込んだトスカーナ地方の料理です。ペペロンチーノはパスタ料理の一つで「唐辛子」という意味です。にんにくと唐辛子をオリーブオイルで炒めて、スパゲティーにからめたものです。今日は、カチャトーラの付け合わせにしてあります。 たてわりスポーツ大会 練習 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 踊りもピンポン玉筒リレーも 楽しそうに練習していました。 たてわりスポーツ大会 練習 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 踊りもピンポン玉筒リレーも 楽しそうに練習していました。 たてわりスポーツ大会 練習 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 踊りもピンポン玉筒リレーも 楽しそうに練習していました。 5年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単にアイディアをスケッチして 粘土をパーツに切り分ける。 しっかりつけて組立て、カップの底に名前を彫る。 おしゃれなカップが出来上がっていました。 5年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単にアイディアをスケッチして 粘土をパーツに切り分ける。 しっかりつけて組立て、カップの底に名前を彫る。 おしゃれなカップが出来上がっていました。 4年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角フラスコに水を入れ、ガスコンロで熱する。 温度、水の量、水の様子を調べる。 結果をグラフにしていました。 4年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角フラスコに水を入れ、ガスコンロで熱する。 温度、水の量、水の様子を調べる。 結果をグラフにしていました。 3年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生から、基本的な指使いを教えていただきました。 初めての子が多かったと思います。 緊張しながらも、一生懸命話をきいていました。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震の揺れがおさまるまで、教室の人は机の下にもぐり、 校庭の人はその場でしゃがむように、 と放送があったのですが、大半がすぐに移動してしまい、 集合してから、校長先生に注意を受けました。 3年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビー玉をとばすしくみを作る。 ビー玉がとび出ないように、板のまわりに小さな釘をうつ。 どんなコースにするか考え、板の中にも釘をうつ。 できあがって、楽しそうにゲームをしていました。 3年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビー玉をとばすしくみを作る。 ビー玉がとび出ないように、板のまわりに小さな釘をうつ。 どんなコースにするか考え、板の中にも釘をうつ。 できあがって、楽しそうにゲームをしていました。 |
|