指導課訪問 2放課後には協議会で先生方と協議し、松井指導主事、高木指導主事、野村統括指導主事からご指導もいただきました。 指導課訪問3時間目と4時間目ですべてのクラスを回ってくださいました。 学校公開この日は、保護者地域の皆様の来校に合わせ、避難訓練が行われました。 「家庭科室からの出火」との想定で行いました。 通常の人数の倍近い人数がいて、出火元の家庭科室側にある西階段が使用できなかったので、通常は4分かからない避難時間ですが、この日は人数確認までに4分35秒かかりました。 「かなり 階段や廊下が混雑した。」と、担任からも報告があり、非常階段等ほかの避難経路の検討の必要性が出てきました。 保護者や地域の方にも参加していただけたことで、防災に対する意識も一層高まったのではないかと思います。 4時間目には6年生の薬物乱用防止教室が音楽室にて行われました。 学校薬剤師の明石先生が講師としてご指導くださいました。 「勧められたらどうするか?」平田が参観に行ったときはちょうどそんな場面でした。 6年生はきちんとした態度で参加することができ、帰り際に明石先生をお見送りした際、お褒めの言葉をいただきました。 明石先生お忙しい中ご指導ありがとうございました。 (校長:平田英一郎) おおるり展開催中!本日はお天気も良いので是非お出かけください。 明日21日(月)までの開催です。 1月19日(土)の給食
献立
・中華風炊込みご飯 ・にらたま焼き ・白菜のスープ ・牛乳 白菜たっぷりのからだの温まる白菜のスープ。 白菜は今の寒い季節に収穫時期を迎え、霜にあたるとさらに甘味が出てきます。 今日のスープではトロッとしてやわらかいですが生ではシャキッとしていてまた違う食感が楽しめます。いろんな料理に使える白菜は栄養もたっぷりでかぜの予防にもなりますよ♪ 書き初め展 開催中4入学したてとは大違いです。 上から2-2、1-1、1-2。 書き初め展 開催中3代表作品はおおるり展にも出品されています。 上から3-1、3-2、2-1 書き初め展 開催中2写真は上から、5-2、4-1、4-2 書き初め展 開催中明日(19日土曜日)の学校公開でご来校の際は、是非ご覧ください。 写真は上から6-1、6-2、5-1 1月18日(金)の給食
献立
・味噌煮込みうどん ・油揚げの春巻き ・昆布入りぶどう豆 ・牛乳 みなさんはぶどう豆と聞いて、どのようなお料理を想像しましたか? ぶどう豆と聞いてぶどうなのかな?と思う人もいるかもしれません。 しかし、ぶどう豆という料理は煮豆の一つで豆をふっくらとした形でぶどう粒のような色に煮た豆のことを言います。一般的には黒豆を用いるようですが、今日の献立では大豆を使いました。 1月17日(木)の給食
献立
・ご飯 ・とうふのうま煮 ・黒糖くるみ ・春雨スープ ・牛乳 今日の給食のテーマは'しっかり食べよう!350(さんごーまる)'です。 八王子市が進めている健康づくりの一つで野菜を1日350gたっぷり食べ、毎日元気に病気予防しましょうという取組です。 野菜はからだにとてもよくビタミンが豊富に含まれています。野菜は少し苦手だなという人でもまずは一口食べてみてかぜに負けないからだをつくりましょう! 1月16日(水)の給食
献立
・きびご飯 ・八王子天狗の勝負めし!肉団子とん汁 ・もやしのからしあえ ・茎わかめのにんにく炒め ・牛乳 今日の献立では、こどもたちが八王子産の食材を使いオリジナルメニューを考え、選ばれた"八王子天狗の勝負めし!肉団子とん汁"が出ました。このとん汁には豚肉と鶏肉の2種類の肉団子が入り、さらに豚肉、野菜もたくさん入った具だくさんのからだの温まるメニューでした♪ 防災訓練HPもあけてみたら「いつもと違う!」と思われた方も多かったのではないでしょうか? 災害発生時に、負担なくHPを開き、できるだけ多くの方が見られるように、写真や情報の多いトップページを避け、災害時情報掲示板をトップページにもってきました。 トップページを災害時発災時用画面に切り替えることも 訓練の一環です。 また、今日は「伝言ダイヤル」について訓練しました。 校長の平田と生活指導主幹の荒木が伝言を吹き込みました。 お知らせが十分ではなかったので聞かれた方は少ないのでしょうか? <伝言を聞く場合> 1 「171」へ電話します。 2 「2」をダイヤルします。 3 学校の電話番号を市外局番からダイヤルします。 「042-664-1482」 4 伝言を聞きます 5 伝言を聞いたらそのまま受話器を置いてください。これで終了です。 防災訓練中です。
1月15日(火)15時から18時まで 「災害伝言ダイヤル訓練」を行っています。
ぜひ各ご家庭でも訓練にご参加ください。 伝言を聞く場合 1 「171」へ電話します。 2 「2」をダイヤルします。 3 学校の電話番号を市外局番からダイヤルします。 「042-664-1482」 4 伝言を聞きます 5 受話器を置いてください。これで終了です。 1月15日(火)の給食
献立
・小豆ご飯 ・いかの松笠煮 ・いりどり ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 今日の給食には小豆ご飯がでました。 小豆には身体に大切な力がたくさんあることを知っていますか? 身体の中でいらなくなった老廃物を外に出す手助けをしてくれる食物繊維がたくさん含まれていて、また皮膚を強くしてくれるビタミンも含まれて美肌効果にもなります。 おいしくたくさん食べて元気に過ごしましょう!! 祝 成人式ハッピーマンデー制度によって年によって日にちが違うことになりました。 昔は成人の日といったら1月15日だったのですが・・・。 2000年からは、1月15日に成人式は決して行われなくなってしまいました。 (第2月曜日と定められたため15日にはなりません。) また、成人式自体も、1月に行わず、ゴールデンウイークや夏休み、冬休みだったり、成人する人たちが集まりやすい時に行う自治体が多くなりました。 写真は成人式を終え、会場のオリンパスホール前で語り合う八王子市の新成人たち。 この中に、船田小の卒業生もいたかもしれませんね。 船田小児童の兄弟で成人式を迎えた方もいるかもしれません。 成人となられた皆さん、おめでとうございます。 社会の一員としてより一層努力してほしいと思います。 そして、成人したからには今まで以上に責任ある行動をとってください。 音楽委員会 発表会前日の委員会活動で仕上げての切れのあるダンスを披露し、安定した伴奏(いつも校歌を演奏してくれています。)を聞かせてくれました。 こういう発表の場があると、頑張ろうという気になるし達成感も得られますね。 また、見た人が「自分もやってみたい!」と新しい挑戦の場となります。 「やればできる!」がどんどん広がっていくといいですね。 (なかなか紹介できず、音楽委員会の皆さん遅くなってしまい申し訳ありません。) 大縄集会クラスごとに長なわ跳びに挑戦し、一番初めの回数を数えました。 船田小の皆さん、練習を重ね、この回数をたくさん上回れるよう頑張っていきましょう。 1月11日(金)の給食
献立
・五目ちらし ・かきたま汁 ・白玉あずき ・牛乳 今日1月11日は鏡開きを行う地域が多いようです。 鏡開きとはお正月に神様にお供えした鏡餅を下げて、いただくことで病気などをせずに1年過ごせるようお祈りします。 今日の献立では鏡開きにちなんで白玉あずきがでました!しっかり食べて元気に1年を過ごしましょう!! チューリップの球根耕耘機を持って来てくださり、花壇の整備もしていただけました。 春にかわいらしい花が咲くのが待ち遠しいです。 ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) |