本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

台風21号の接近に伴う対応につて

台風21号の接近に伴い、生徒の登下校時の安全確保のため、今日の委員会、部活動などの放課後の活動は中止します。6校時の授業終了(15時10分)後、生徒全員一斉下校の措置を取ります。尚、明日は平常通りの登校となりますが、台風の影響も考えられますので安全に十分注意して、登校させてください。よろしくお願いします。

部活動体験

 30日(木)、31日(金)の2日間、小学生の部活動体験を行いました。暑い中でしたが、中学生と一緒に元気良く活動していました。中学生も、用具の使い方や練習の方法をていねいに教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 29日は2学期の始業式でした。1学期の終業式は猛暑のため放送で行いましたが、今日は、体育館で行うことができました。久しぶりに登校した生徒からは、2学期も、様々な活動にしっかりと取組もうという気持ちが感じられました。
画像1 画像1

子ども☆ミライ会議

 26日(日)行われた、「子ども☆ミライ会議〜市長・教育長と子どもが八王子の未来を語る会」に、2年生3名が参加しました。地域の防犯に関する対策について自分で調べ、具体的な実践策を提案してきました。最初は緊張していましたが、しっかりと発表することができました。
画像1 画像1

部活動の活躍〜吹奏楽部

 吹奏楽部は、9日(木)行われた東京都中学校吹奏楽コンクール<東日本部門>で、見事金賞を受賞しました。また、参加69校中の上位5校に入り、10月13日(土)に行われる東日本吹奏楽大会への出場が決まりました。

生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
3日、第3回生徒会サミットが行われました。各校2名の代表生徒が「地域の一員として、地域にどのように役立つことができるか」〜現在の取組とこれからできること〜をテーマに話し合いました。松が谷中の代表2名も自分たちの意見を、しっかり発表できました。

部活動の活躍〜2

 吹奏楽部は、21日(土)行われた「ふるさと松が谷納涼祭」で演奏を披露しました。暑い中ででしたが、応援してくださる地域の皆様に喜んでいただける演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の活躍〜1

 21日(土)、ソフトボール部が都大会の1回戦に臨みました。強豪校相手に先取点を取り、最後まで粘りましたが惜しくも敗れてしまいました。猛暑の中での試合でしたが、全選手が一生懸命プレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 20日(金)は1学期の終業式でした。連日の暑さのため、今年は放送による終業式とし、各教室で校長先生の話や夏休みの過ごし方についての話を聞きました。
 明日からの夏休み、有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

大掃除

今日は朝からジャージ登校で、午後、大掃除を行いました。1学期に使用した各教室、特別教室の汚れを生徒全員で一生懸命に落としました。その後美化委員がワックスがけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(月)、社会を明るくする運動~みんなに届け!私たちのメッセージ~が、いちょうホールで行われました。後半の「小・中学生による音楽の集い」に吹奏楽部が出演し、素敵な演奏を披露しました。

薬物乱用防止教室

 11日(水)、1年生と5組を対象に薬物乱用防止教室が行われました。南大沢警察署からスクールサポーターの方にお越しいただき、DVDを見ながら、薬物の怖ろしさについて説明していただきました。
画像1 画像1

読書週間

 今週は読書週間です。図書委員会では、朝読書の時間にお薦め本を紹介したり、教室の前に出て読書をする活動を行っています。
画像1 画像1

生徒会朝礼

 2日(月)は生徒会朝礼でした。1学期の反省やこれからの取組みについて、本部役員と各委員長から説明がありました。読書週間、大掃除など、今月も各委員会の取組みが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

 3年生は、9月の修学旅行に向けて準備を進めています。29日(金)は、班行動について検討しました。見学地を選んだり、交通経路を考えたり、班で協力して取組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生の美術では、平面構成の作品を創っています。真剣に集中して、色を塗る作業に取組んでいました。
画像1 画像1

小中一貫教育の日

 27日(水)は小中一貫教育の日でした。今回は、鹿島小学校、松が谷小学校の6年生が部活動を見学しました。教室、体育館、校庭とまわって、いろいろな部活動を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫

 5組では、生活単元の時間や総合的な学習の時間に、畑で野菜を育てています。今日は、きゅうり、なす、ピーマンとともに、ジャガイモの収穫をしました。どれも、とても大きく育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会

 25日(月)は専門委員会が行われました。1学期の活動の評価や、これからの取組みについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃

 24日(日)は青少対主催の地域清掃が行われました。朝は小雨が降っていましたが、活動が始まる頃には雨も上がり、予定通り行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/16 小中一貫教育の日
1/18 避難訓練