いざという時のための「一斉下校」訓練様々な「警報」等が出たときに、いかにして安全に帰るかを考えながら取り組むことが大切な「一斉下校」訓練。 昨年までと違い、体育館で全校児童が集合して、方面別に出発しました。 どの方面も、しっかりならんで帰ることができました。 12月最初の全校朝会初めに、2年生の子が、読書感想文で八王子代表に選ばれた表彰をされ、みんなからたくさん拍手が送られました。 そして、校長先生が「暴力はいけない。」ということについて丁寧にお話されました。 続いて、生活指導の先生から年末に向けて「掃除の仕方」について、図と合言葉を使って分かりやすい説明がありました。 最後に図書委員会の子供たちが、「本を大切にしましょう。」という話をした後、冬休みに向けての本の貸し出しについて話しました。 気持ちの良い朝の空気の中、みんな集中して聞くことができ、良い1日のスタートになりました。 11月30日の給食鮭の照り焼き ご汁 即席漬け 牛乳 さつまいもは八王子産です。 ホクホクとおいしいさつまいもです。 11月29日の給食大豆と鶏肉の中華炒め にらたまスープ くだもの 牛乳 八王子産の白菜を使ったキムチです。 チャーハンにしました。 11月28日の給食ジュリエンヌスープ 焼きりんご 牛乳 今日は紅玉を使いました。甘酸っぱくて香りのよい品種です。 りんごには、おなかの調子をととのえる、体の疲れをとるなどのはたらきがあります。 11月27日の給食洋風おでん 豆黒糖 くだもの 牛乳 カスタードは給食室手作りです。 卵、砂糖、牛乳、バター、コーンスターチを湯煎してトロリとするまで混ぜ続けて作ります。 11月26日の給食さばのおろしソース 秋のお吸い物 梅おかかキャベツ 牛乳 和食の日です。 「和食の味」の鍵になるのは『出汁のうま味』です。 日本で発見された『うま味』は今や、『UMAMI』として世界で注目されています。 秋のお吸い物のだしはこんぶとかつお節でとりました。 11月22日の給食もずくスープ 和風サラダ 牛乳 もずくは海そうです。もずくは他の海そうにくっついて育つことから、「藻に付く」という意味でもずくと呼ばれるようになりました。つるっとした食感がおいしいです。 11月21日の給食白身魚のもみじ焼き はっちくんみそ汁 野菜のいろどりあえ 牛乳 八王子産の米をつかってごはんを炊きます。 お米の銘柄は、キヌヒカリ、コシヒカリ、アキニシキのブレンドです。 11月20日の給食きのこシチュー わかめとだいこんのサラダ くだもの 牛乳 きのこシチューにはマッシュルーム、しめじが入っています。 じっくりと煮込むので、きのこのうまみがいっぱいです。 連合音楽会のプレ公演(5年生)明日、いよいよ5年生が連合音楽会に参加します。その演目を全校の前で披露してくれました。 合唱は「永遠のキャンバス」で、合奏は「やってみよう」の2曲で、会場のみんなが感動するできでした。 朝会終了後には、5年生の生演奏で、全校児童が退場しました。 素晴らしい1日の始まりでした。 校庭芝生のお世話日記11月19日の予定から1週間延びましたが、冬芝がきれいに生えそろい、天然のカットパイルが誕生しました。 天気の良い日には、ゴロゴロしながら楽しんで欲しいです。 11月13日の給食チキンビーンズ 温野菜ごまドレッシング 牛乳 チキンビーンズはケチャップ味のシチューで、ルウは給食室手作りです。 11月19日の給食ちくわの2色揚げ ボイル野菜 ごまじょうゆがけ 牛乳 ちくわの2色揚げは 青のりとカレー味です。 11月16日の給食いかのかりんと揚げ 里芋汁 ひじきの炒め煮 くだもの 牛乳 「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」献立です。 主食・主菜・副菜・果物・牛乳の五つがそろった食事です。 11月15日の給食とりにくの三味焼き 七宝汁 牛乳 七五三をお祝いして「七」「五」「三」の名前がつく料理を作りました。 11月14日の給食豆腐ハンバーグ きのこソース キャベツの生姜風味 みそ汁 牛乳 豆腐ハンバーグはふわふわ、ジューシーなハンバーグです。 給食室で1つ1つ丸めて作ります。 11月12日の給食かぶのスープ だいこんのピリリ漬け くだもの 牛乳 かぶは、形が鈴に似ていることから「すずな」とも呼ばれます。 今日は八王子産のかぶです。 11月9日の給食とうふの真砂揚げ 小松菜とえのきのり みそ汁 牛乳 のりは海藻です。 毎日少しずつとりたい食品です。 11月8日の給食焼きししゃも のっぺい汁 根菜きんぴら くだもの 牛乳 今日は「いい歯の日」です。 かみごたえのある食材を使いました。 よくかんで食べましょう。 |