人権の花 苗を植えました

ペア学年で、花の苗を植えました。6月27日は1年生と6年生、28日は2年生と5年生がベゴニヤを植えました。6月29日は、3年生と4年生がニチニチソウとマリーゴールドを植えました。
上級生が植え方を教えてあげながら上手にサポートし、下級生がポットから出して、土に置いていました。上級生は、下級生に大事な苗を置くところやらせてあげ、下級生は実際に花を置いて植えることができ満足げな表情でした。
これからペアの学年で毎日お水をあげ、きれいな花を咲かせていきます。お水をあげるときは、上級生が下級生の教室まで迎えにいって花壇まで行きます。花を育てることを通して思いやりの心を育んでほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 学校運営協議会 開催

6月27日は、第3回学校運営協議会を開催しました。
夏休みに実施する漢字検定、2学期から開始となる放課後補習教室、地域の安全、町のお祭り、学校アンケートなどについて、協議・確認等を行いました。放課後補習教室は、教室の名前、実施する内容、指導員、募集の方法など、実際の運営に必要なことなど具体的なことを決めていきました。3年生以上が対象となります。募集は7月上旬の予定です。子供たちの学びに役立つよう、進めてまいります。

画像1 画像1

6月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、たまごスープ、もやしのピリカラ炒め、牛乳でした。
今日の麻婆豆腐には東小の畑でとれたピーマンを入れました。「東小のピーマン!?」「畑のあれか!」と、子供たちの関心を集めていました。

縦割り班遊び

6月28日は、縦割り班遊びがありました。はじめに各班で教室に集まり、6年生が遊びの内容や方法について説明し、その後、各班ごとに校庭で遊びました。今回は6年生が、ルールが簡単でどの学年でも楽しめる遊びをすることとして、事前にクラス遊びで試して、実施しました。はじめの一歩、いろはにこんぺいとう、花いちもんめ、ドンじゃんけんぽんなど、上級生が下級生も楽しめるようを上手にリードして、それぞれの班で楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

6月12日から9月29日の3週間、東京学芸大学の長田直樹さんが、教育実習を行いました。2年2組に所属し、授業参観をしたり、実際に授業を行ったりして、教師となるための勉強をしました。休み時間は、2年2組の子供たちだけでなく、他の学年の子供たちとも一緒に遊び、また、クラブ活動などに参加するなど、全校の子供たちとも関わり過ごしました。長田さんは、実習前の運動会の練習期間にも、ボランティアとして本校に来ており、子供たちとは顔なじみでした。27日の児童朝会で、長田さんから全校の皆さんに挨拶がありました。これからの活躍をお祈りしています。
画像1 画像1

6月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックライス、コトレト、フレンチサラダ、グジボヴァ、オレンジジュースでした。
今夜11時から、サッカーワールドカップの日本対ポーランド戦です。それにちなみ、今日の給食にはポーランド料理が登場しました。子供たちは「11時までは起きてられない…」と残念そうにしていましたが、給食時間はみんなサッカーの話題で持ち切りでした。今月の事務室前の掲示はワールドカップ特集なのですが、子供たちは世界地図を見上げて、日本の対戦国や気になる国の場所を探していました。世界の国の料理を出すときは、この世界地図を教室にもっていって話をしたりするのですが、給食を通して、子供たちに世界に目を向けてもらえたらいいなと思います。

水泳指導

今週は、暑い日が続いています。今週ですべての学年がプールに入りました。水泳は、子供たちがとても楽しみにしている授業の一つです。どの学年も最初は、プールに入る時の約束などを確かめ、少しずつ慣らしながら行いました。子供たちはとても嬉しそうなな表情で、楽しんで取り組んでいました。

プールが始まると、水質管理などが大切となります。副校長先生をはじめとして、先生方で管理を行い、子供たちが安心して入れるようにしています。
画像1 画像1

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、ボイル野菜のごまドレッシング、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
今日は王道のカレーです。来月の夏休み料理教室では、今日の給食で出たカレーライスとフルーツヨーグルト、それからフレンチサラダを作りますので、ぜひご参加ください。3年生からです。子供たちもほとんど完食していました。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きんぴらごはん、ホキのごまがらめ、ゆばのすまし汁、青菜のおひたし、牛乳でした。
子供に「きんぴらってなに?」と聞かれたのできんぴらの語源を調べたところ、「きんぴら」は「金平」書き、江戸初期に流行した人形浄瑠璃「金平浄瑠璃」にちなむ、という説が書いてありました。

6月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、八王子ナポリタンサンド、たまねぎとキャベツのスープ、ミックスソテー、牛乳でした。
八王子ナポリタンサンドは八王子のご当地グルメで、きざみ玉ねぎが上にのっているのが特徴です。ナポリタンには、東小でとれたピーマンを使用しました。今日の給食室はとても暑く、午後2時頃には気温が38度に…。子供たちも暑さでばてなければいいなと思います。


東小学校の玄関の花

東小学校は、園芸ボランティアの方が花壇のお花のお世話をしてくださいっています。玄関には、キキョウ、サルビアなど、きれいに花が咲いています。また、ヒマワリは、ぐんぐん成長し2メートルほどになっています。ヒマワリの元気のよさに夏を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対横川地区 クリーンデー

6月23日、横川地区のクリーン活動がありました。少し雨の心配がありましたが、無事実施できました。横川中学校を出発し、東小学校まで歩きながらごみを拾いました。植え込みの空き缶を見つけるなど、子供たちは一生懸命拾ってくれました。参加された保護者の皆様もお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チェプジェン、ヤッサプレ、キャベツスープ、冷凍みかん、牛乳でした。
今日は25日未明のW杯日本の対戦国であるセネガルの料理でした。チェプジェンはセネガル風パエリアで、海が近いセネガルならではの料理です。ヤッサプレは、「ヤッサ」が玉ねぎソース、「プレ」が鶏肉という意味で、鶏肉の玉ねぎソースがけのことです。テレビや新聞で報道されたこともあり、子供たちは朝から給食が楽しみで仕方なかったようです。どの学年も、「おいしい」とよく食べていました。

日光移動教室その6

快晴のもと、午前中全ての予定していた見学を終え、また草木ドライブインでの昼食も終わり、後はバスで学校に帰るのみとなりました。華厳の滝も近くではっきり見え、その迫力に圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 川の調査活動

 本日、4年生は学区域にある川の調査活動を行いました。先日雨で延期になりましたが、今日は天気も川の様子もいい状況の中、調査活動を行うことができました。ゲストティーチャーとして、「環境活動センター八王子」の方々に来ていただき、丁寧に指導していただきました。場所は、城山川で三村橋から少し下流のところで行い、ハヤ、エビ、ヤゴ、トビゲラなどいろいろな魚、水生物を捕まえることができ、資料を見ながらどんな種類なのか、興味深く調べたり、観察したりしていました。最後は、元の川に生き物をもどしました。安全ボランティアとして、見守っていただいた保護者の方々も大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室その5

日光移動教室3日目を迎えました。現地は快晴です。少し早めに宿舎を出発し、男体山もきれいに見えます。昨日見学を中止した、華厳の滝をまず見に行き、その後、足尾銅山、富弘美術館を見学する予定です。みんな元気に学校に到着するまで過ごしてほしいです。
画像1 画像1

日光移動教室その4

日光移動教室2日目は、雨に降られることなく、ハイキングも予定通り行うことができました。後半は、光徳牧場でソフトクリーム、宿舎近くの源泉巡り、そして宿舎に戻ってから、日光彫体験といろいろな活動を行いました。早くも2日目の夜を迎えます。楽しみにしているナイトハイクもあります。ぜひ友達と思い出に残る体験にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、梅若ごはん、カリカリがんも、彩あえ、味噌汁、牛乳でした。
カリカリがんもは毎回、子供たちがたこ焼きだと勘違いする料理です。写真に載せましたが、確かに見た目はたこ焼きですね。今は梅が旬なので、梅とわかめのごはんも作りました。

日光移動教室その3

おはようございます。日光移動教室2日目を迎えました。現地は曇りで、やはり八王子と違って涼しいです。今、朝食をすませ、これから予定通り、戦場ヶ原・小田代ヶ原のハイキングを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室その2

日光移動教室、初日後半ですが、午後は日光東照宮を見学しました。雨の中の見学でしたが、事前に調べ学習をしたことをもとにグループで見学しました。その後、宿舎に到着し、本日の雨の関係で、足湯体験を明日に変更し、湯ノ湖畔を散策しました。湖畔は少しガスがかかっているものの、雨が上がってきました。これから夕飯になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

研究

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

学校評価